人事考課制度の目的は、公平な人事考課の実現による「処遇への活用」だけでなく「部下の人材育成」「組織マネジメントの実現」です。そのため、考課者だけが考課ルールを理解するのではなく、 被考課者も考課ルールを理解し、自身の成長や仕事の円滑化に役立てること、また上司とのコミュニケーション手段の一環として活用していくことが求められます。
組合員に被考課者として面談に臨む際に身につけておくべきスキルを習得していただくことで、面談そのものが考課者、被考課者相互にとって納得し意味あるものとすることが出来ます。
ここでは、被考課者として必要なスキルを身に付けられる講演プランを紹介します。
■目次
岡林温子 おかばやしあつこ
ブライトレーン代表
【若手・中堅組合員向け】
組合員のための「被考課者セミナー」
企業での組織開発・人材育成のための教育企画及び研修やプロジェクト・ファシリテーションを展開している講師が、考課面談を受ける際の心構えや自分の考えをはっきりと伝えるプレゼンテーションの極意をお伝えします。講演では、考課面談に臨む際の心構えを理解してから、自分自身を客観的に評価するためのポイントと、自分の考え(評価・次期目標・自己課題)を整理し、プレゼンテーションするスキルを、ワークを通して学んでいきます。
- モチベーションリーダーシップ意識改革コミュニケーション
主催者様の声
事前にお伝えした希望を汲み取っていただき、とてもよいお話をしてくださいました。参加者の満足度も非常に高かったと思います。
下村裕篤 しもむらひろあつ
株式会社フューチャー・ビジョン代表取締役 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ キャリア・コンサルタント
MBO(被考課者)セミナー 被考課者としての目標管理制度・面談への対応力を高めるために
気持ちよく働くためには、考課者と被考課者の間に信頼関係を普段から築き、面談を双方納得するものとすることが必要です。実りあるものとするために、被考課者としてのスキルを身につけましょう。MBO(目標管理)とは、あらかじめ評価者(上司)と、被評価者との間で目標に関する合意を結び、達成度合いで評価する方式。組合員に被考課者として面談に臨む際に身につけておくべきスキルを習得していただくことで、面談を考課者、被考課者相互にとって納得し意味あるものとすることを目標としています。
- その他実務スキルリーダーシップ経営戦略・事業計画意識改革
主催者様の声
たくさんの事例とともに、とてもわかりやすく、具体的に解説していただきました。セルフMBOの演習など、実践的なワークも良かったです。
新名史典 しんみょうふみのり
プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント
【若手・中堅組合員向け】
被考課者のための「伝わる」プレゼンセミナー~面談で自分の想いや実績をしっかり伝える力をつけよう!~
考課する側からすると、「主義主張」だけの部下は対処しにくいと感じています。では、どうすれば折り合うのか?その図式を明確につかみ、限られた時間で伝えたいことためにすべき「伝えたいこと」の整理の方法と効果的に自分の意見を伝えるプレゼンテーションスキルを、プレゼンのプロがわかりやすく解説します。
- コミュニケーション 危機管理・コンプライアンス・CSRリーダーシップ
主催者様の声
傘下単組の組合員さんに、大好評でした。話し方、盛り上げ方、ワークともに若手組合員に合う感じで、皆ワイワイしながら楽しみながら学んでいた印象でした。
早川美由紀 はやかわみゆき
女性活用コンサルタント
人と職場の活性化コンサルタント
【若手・中堅組合員向け】
組合員のための被考課者セミナー~考課をうまく活用して成長しましょう!~
被考課者セミナーとは、文字どおり”考課される側”の研修です。被考課者として「理想」を実現するためには、「自己評価の付け方」「面接の受け方」など、”考課される側”として身に付けておくべき基本スキルを高めることが重要です。考課制度を理解し、自身の能力とモチベーションを高め、考課面談を受ける際の心構えや自分の考えをはっきりと伝えるプレゼンテーションスキルをレクチャーします。
- 人材・組織マネジメントワークライフバランスモチベーション その他ビジネストピック
主催者様の声
講師の早川さんは多くの人事畑を経験されるだけあって、現場と直結した内容で実践的なスキルを身に付けることできました。受講者の満足度も高く、執行部としても満足しています。
あわせて読みたい
問題解決やトレーニングの手法・学びと創造の手法として、改めて「…
人員削減や業務負荷の高まりを訴える声が多く、モチベーションが低…
製造業などでは、職場の安全衛生活動に取り組まれている労働組合様…
他の記事をみる
業務外の講師への取次は対応しておりません。