()

  • HOME »
  • 木本 努 (K-12528)

木本 努
きもとつとむ

NPO法人京都いえのこと勉強会 理事長 上智大学グリーフケア研究所 人材養成講座 非常勤講師

NPO法人京都いえのこと勉強会 理事長 上智大学グリーフケア研究所 人材養成講座 非常勤講師

会社代表に就任した2年11カ月後に妻が癌で亡くなり、翌日から「代表取締役主夫」となる。4年8カ月後に子育てを優先し会社を退職。「子育ては親育て」「家事には終わりがない」「社員教育も子育てと同じ」と、講演を通して「父親の本気の子育て」を発信。著書『シングル父さん子育て奮闘記』(ぱるす出版 )。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 営業・販売・マーケティング 人材・組織マネジメント
社会啓発 教育・青少年育成 男女共同参画

関連記事

子どもと子育てに優しい社会「こどもまんなか社会」推進セミナー

少子化、子どもの貧困、ヤングケアラー、不十分な子育て支援など、子どもたちを巡る環境はより過酷なものとなっています。 子どもたちが社会的弱者となることなく、自分らしく幸せに成長でき、暮らせるように、社会全体で支えていくため...

プランへ移動

木本 努のプロフィール

■職歴・経歴
京都生まれ。1985年にダスキンの加盟店に入社。2006年に同社代表取締役に就任。2009年2月に妻に癌の宣告、12日後に2歳、6歳、11歳の息子3人を遺し天国に。仕事、家事子育てに奮闘するが2013年に退職し1年間専業主夫に。2014年に父子家庭支援のNPO法人京都いえのこと勉強会を設立し理事長に就任。2016年から上智大学グリーフケア研究所非常勤講師に。2017年から(株)Tnの取締役に就任。2019年1月に自らの経験を綴った「シングル父さん子育て奮闘記」を出版。同年6月に「ベストファーザー賞in関西一般部門」を受賞。現在も子育て奮闘中

■背景・活動経歴
妻を亡くし仕事と家事子育ての両立。役割分担の夫婦だったので家事子育ては何も出来なかった。想定外ばかりの子育てに「子育ては親育て」だと学ぶ。育児は育自だった。仕事脳から母親脳に変わって行く。主夫をして感じた子育て、いえのこと(家事)の重要性を伝える。またグリーフケアと出逢ったことで遺族としての想いを伝える。子育て家事の内容では、男女共同参画、民生児童委員、大学からの招聘、また遺族からのメッセージとしては生命保険会社さまからの招聘。当事者としての発信が今の時代にマッチしお役に立つと言われる。

■著書
『シングル父さん子育て奮闘記』(ぱるす出版 2019)

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
学校祭 2018年11月/和歌山県 医療・福祉 自治会として開催目的は十分に達成できました。生徒た….
民生委員児童委員講演会 2017年10月/三重県 医療・福祉 奥さんと死別された実体験に基づくお話しで、木本さん….

実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
妻との死別15年が経過。実体験を通して悲嘆との向きい方なんどを伝える。机上での話ではなく、遺族としての実体験を伝えることで生の声を聴くことで、今後のグリーフケアの活動に大きなヒントになると言われます。

【受講者の声】
グリーフケアを学んでいてもなお、悲しみ・回復・辛さの過程は人それぞれであるということを十分理解する必要がある。そのために私が出来ることは、相手の方への敬意をもつこと。時には見守り、時には声をかける勇気が必要だと学びました。遺族としてリアルな発信が大きな学びとなりました。

<開催目的に対して>
死別父子家庭の現状をストーリー立てて講演する方は稀有と言われる。遺族の悲しみ、またお子さんの想いを伝えてもらうことがグリーフケアを今後行う生徒にとって、遺族のリアルな声は大きない学びとなりました。

<主催者>上智大学様

<会合名>グリーフケア人材養成講座

<タイトル>死別父子家庭の悲嘆

<受講者の反応・成果>
・グリーフケアと言う言葉を初めて聴きました。遺族に対してかけてはいけない言葉は非常に勉強になりました。また死別父子家庭の現状がよくわかりました。
・遺族のリアルな想いに驚きました。なかなかこのような話を聴くことがないので。グリーフケアのNGワードには頷きました。

<開催目的に対して>
主催の狙い通りの講演でした。

<主催者>ダスキン栃木エリア様

<会合名>2023年度勉強会

<タイトル>「シングル父さん子育て奮闘記」~グリーフケアを学ぶ~

<受講者の反応・成果>
・生命保険会社の役割を改めて気づかされました。
・死亡保険を受取ってもらうことで業務が終了と思っておりました。その後遺族に寄り添うことも大事と改めて感じました。

<開催目的に対して>
3度目の招聘でした。アンケートの結果98%は参加してよかったと記入をいただいておりました。

<主催者>某生命保険会社様

<会合名>2023年度 プレジデントカップ

<タイトル>「シングル父さん子育て奮闘記」~遺族からのメッセージ~

<受講者の反応・成果>
・お客様とのコミュニケーション、また気配りが大切と改めて感じました。
・視点が少し違うと感じました。教えてもらったことを明日から実践します。
・今出来ることを先送りしてました。

<開催目的に対して>
講演+パネルデスカッション。自分の経験をお伝えすること。経験されたことを伝えてくださいの要望に応えられました。

<主催者>ダスキン福岡中央エリア様

<会合名>6月研修会

<タイトル>今出来ることをやる!

<受講者の反応・成果>
・生命保険会社の役割を改めて気づかされました。
・遺族からのメッセージは上司に指摘されるより響きました。明日からの営業に反映します

<開催目的に対して>
遺族からのメッセージは上司が伝えるより、コンサルが伝えるより響く。死別父子家庭がストーリー立て話す方は稀なので色んな気づきがありました。

<主催者>メットライフ生命様

<会合名>京都府代理店総会

<タイトル>「シングル父さん子育て奮闘記」~遺族からのメッセージ~

講演タイトル例

  • 2023年7月 京都ノートルダム女子大学
  • 2023年7月 東京都昭島市男女共同参画課
  • 2024年6月 某生命保険会社研修会

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別