()

  • HOME »
  • 丹羽てる美 (K-16894)

丹羽てる美
にわてるみ

笑顔クリエイター® フリーアナウンサー 上級 睡眠健康指導士

丹羽てる美

笑顔クリエイター® フリーアナウンサー 上級 睡眠健康指導士

ラジオのパーソナリティー、テレビやケーブルテレビのリポーター、イベントの司会者として多年にわたり活動。身近な人の心の病がきっかけとなり、約15年前から専門家に心と体について学び始める。“心と体が繋がっている事”“ちょっとしたヒントで生き易くなること”を培った話術で楽しく分かり易く伝えている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル コミュニケーション
社会啓発 人権・平和
文化・教養 健康 その他イベント

関連記事

【NEW】中部地方でおすすめの安全大会講師

労働災害は、ケアレスミスやヒューマンエラーだけではなく、その土地の気候や習慣、土地柄など地域的な要因で事故が発生する場合もあります。安全大会においては、この地域的背景に基づいた安全講話をしてほしいとのご要望も多く、その土...

プランへ移動

【安全大会】西日本で人気の健康・メンタルヘルス講演プラン

健康なくしていい仕事が出来ません。まして危険な職場ではなおさらのことです。 日々のストレスを抱えメンタルが健全な状態でなければ、仕事への集中力が散漫し事故を引き起こすことにもなりかねませrん。 又、身体が疲労困憊であった...

プランへ移動

丹羽てる美のプロフィール

■笑顔クリエイター®、上級睡眠健康指導士、フリーアナウンサー
■ライセンス
・英国予防医学機関 健康運動指導士協会公認 フェイスエクササイズ インストラクター
・日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー 
・日本睡眠教育機構 上級 睡眠健康指導士
・WRAP(元気回復行動プラン)ファシリテーター
・絵本セラピスト協会 絵本セラピスト
■所属学会(会員)  スマイルサイエンス学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会
■講演会・セミナー実績例
<笑顔のチカラ講演会・講座 実績例>
・青少年健全育成推進大会
・教育委員会主催 生涯学習センター公開講座
・学校関係 (小学生、中学生、高校生、大学生、教職員、大学OB)
・企業(笑顔研修、安全大会、スキルアップ、ホローアップ講座)
 ※全社員に笑顔研修として指導実績(令和6年度/39回)
・行政関係、団体(商工会議所、商工会、JA女性部、ライオンズクラブ、経営者団体)など
・ハウジングセンター 美力セミナー(全4回) など 他多数
<睡眠のチカラ講演会・講座>
・小中学校 学校保健委員会等多数 
・企業 健康経営のための講演会
・団体(商工会議所、経営者、大学OB、行政・市民団体、シニア向け認知症予防講座) など 他多数
<その他>
・警察署「ストレスに負けないスキルを身に付けよう!」
・企業 接客スキルアップセミナー
・「心に響く話し方」 倫理法人会、高校など多数
■放送関係の経歴
・みののわラジオ放送局(インターネットラジオ)ふれっふれー わ・た・し/現在
・東海ラジオ 番組リポーター/岐阜ラジオ(現ぎふチャン)、FMとよた・FMおかざき番組パーソナリティー
・ぎふチャン 市長対談他、スカイパーフェクトTV、ケーブルテレビ(番組・選挙速報等)
■式典、イベント司会実績
・高速道路など開通式、起工式典、市町村等記念式典
・講演会・トークショー ・スポーツ実況 ・ステージ司会 ・ブライダル司会等多数

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
安全大会 2024年7月/岐阜県 建設・住宅 ・話が聞きやすく、少し体(口)を動かした動作もあり….

実績をもっと見る

講演タイトル例

  • 青少年健全育成推進大会 2023年2月 教職員、保護者300名ほど テーマ:子どもの心に響く聴き方、話し方、笑顔のチカラ
  • 生涯学習センター公開講座 2020年1月 一般約50名 テーマ:頑張ってきた自分にエールを送る~笑顔でココロとカラダのバランスを~
  • 商工会議所主催 睡眠講演会 2022年3月 テーマ:免疫力アップに大きな期待~質の良い睡眠を手に入れる~

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別