()

  • HOME »
  • 黒川玲子 (K-17605)

黒川玲子
くろかわれいこ

介護コーディネーター 介護のための接遇マナーインストラクター コラムニスト

黒川玲子

介護コーディネーター 介護のための接遇マナーインストラクター コラムニスト

介護に携わって約20年。その実績を活かし、介護スタッフへの接遇マナーをはじめ、介護保険の申請方法、有料老人ホームの選び方、介護でウツにならないために~楽しい認知症介護~など、介護全般に対応可能。著書『認知星人じーじ 楽しい介護実践中』(2020年5月海竜社)

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
社会啓発 福祉・介護

黒川玲子のプロフィール

■経歴
埼玉県生まれ。     
2001年より成長期の大手介護事業会社においてヘルパー1級・2級養成講座を立ち上げ、講座の運営に係わる。
2015年 株式会社ケー・アール・プランニング設立
自身の8年間の在宅介護経験を活かし、「介護離職防止」の研修
一般の方向けへの「親の介護で慌てないために」、「認知症介護のポイント」などのセミナーを行っている。

介護・福祉を専門とした、接遇マナーインストラクターとして、初任者研修・実務者研修の講座内にて、介護の現場に即した講義を行うほか、デイサービス、特別養護老人ホームなどで法定研修を行っている。

自身の介護体験をまとめた書籍の出版を機に、楽しい介護の実話を各地で講演中

■書籍
『認知星人じーじ 楽しい介護実践中』(2020年5月 海竜社より出版)

■コラム実績
実父の在宅介護をコラム形式にした「認知症星人じーじ」~2019年~2021年4月埼玉新聞に連載


■各地で講演会
・ふじみ野市社会福祉協議会・大正区北部地域包括支援センター・十文字学園女子大学・東京理科大学父母の会・三井住友海上あいおい生命・埼玉県レディースクラブ・埼玉県倫理法人会・ロータリークラブ・アルファクラブ武蔵野など多数

■研修実績
・株式会社グレートフル ・株式会社ケアプランニング ・社会福祉法人至福の会 ・社会福祉法人むつみ会 ・株式会社アイム志木・株式会社日本ライフデザイン 他多数

■資格
東京都福祉サービス第三者評価員 評価者(H1501049)
訪問介護員 2級/認知症介助士
医療福祉接遇インストラクター
終活カウンセラー

講演タイトル例

  • 特別養護老人ホームにて、接遇マナー研修中
  • 考え方を変えると楽しくなる。実父との爆笑介護実践記

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別