()

  • HOME »
  • 相内洋輔 (K-18064)

相内洋輔
あいないようすけ

NPO法人WAKUTOKI理事長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 ワークショップデザイナー/メンタルコーチ

相内洋輔

NPO法人WAKUTOKI理事長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 ワークショップデザイナー/メンタルコーチ

リクルート勤務を経て、東日本大震災復興支援財団へ転職。在職中、若者の育成事業担当を機に、コミュニケーショントレーニングに興味が深まる。プロコーチコース修了後に独立。人が自分の意図に沿って自由に前進できるように、組織開発・チームビルディング・自己理解のワークショップを提供している。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

相内洋輔のプロフィール

1985年仙台市生まれ。大学在学中からオリジナルワークショップを企画運営し、小学生から大学生まで幅広い年齢層に提供。

2008年(株)リクルートに入社し、不動産広告の営業を担当。入社3年目の3月に東日本大震災で被災。友人とその家族を亡くしたことと、震災直後の避難所で懸命に働く妻の姿に胸を打たれた体験から、自身のお金儲けのためだけに生きてきた自分の器の小ささに直面。

もっと社会のために働きたいと思い、2013年に公益財団法人東日本大震災復興支援財団へ転職。東北の未来を担う若者の育成事業と、彼らを支援するNPO団体への助成金事業を担当。ワークショップや個別セッションを通じて、東北の復興を志す約700人の若者の自己理解を促進し、自分自身と深くつながったマイプロジェクトの実現を支援。

財団での5年間の活動と、自身が学生時代に経済的に困窮した経験から「環境に左右されることなく、自分の意図に沿って自由に前進できる人が増えれば、応援と協働が生まれ、世界はもっと優しい場所になる。そんな未来を作りたい!」と考えるようになり、2018年に独立。参加者の前進を応援する場作りで世界に貢献しようと、自己理解を深めるためのオリジナルワークショップを多数実践。活動が好評を博し、自己探究やリーダシップ開発、ビジョン策定など、各種企業や団体からの依頼内容に沿った完全オーダーメイドのワークショップ・研修を提供している。

上記と並行してメンタルコーチとして個人セッションを提供し、理想の未来へ近づきたい個人のパラダイムシフトに寄り添っている。

2021年にはNPO 法人WAKUTOKI を設立し理事長に就任。「ワクトキなシナリオを皆に。」のビジョンのもと、2人の個性豊かなワークショップデザイナーと共に、人生を自分らしく生きる 人が増えることを意図して、各種ワークショップを開催している。

15年間で開催したワークショップは500回以上、約7,000人に提供。

■専門分野
組織開発・チームビルディング・自己理解・共創の場作り・マイプロジェクト

■資格等
・LEGO®️SERIOUS PLAY®️メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
・青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了
・コミュニケーショントレーニングネットワーク🄬基礎講座修了
・コミュニケーショントレーニングネットワーク🄬プロコーチコース修了

  • フューチャーコラージュを通して理想の未来を語る参加者
  • 自分の原体験を見つめグループでシェアをしている参加者
  • 機能する親子のコミュニケーション探究するワークショップでの一幕

おすすめの講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別