大迫ちあき
おおさこちあき
・日本数学検定協会認定幼児さんすうエグゼクティブインストラクター ・幼児さんすう指導者養成スクール代表 ・幼児さんすうスクールSPICA運営

・日本数学検定協会認定幼児さんすうエグゼクティブインストラクター ・幼児さんすう指導者養成スクール代表 ・幼児さんすうスクールSPICA運営
子育て期を経て、中学受験算数講師に。「中学受験の成功のカギは幼児期」と確信し【幼児さんすうスクール】設立。自主的に学び、論理的思考力を持つ子どもを育む。日本初となる数学検定協会認定資格「幼児さんすうインストラクター」養成講座も開始。著書『さんすうができる子になる遊びワーク』他。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|


属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
大迫ちあきのプロフィール
■職歴・経歴
大阪生まれ。上智大学卒
二人の子どもの子育てが一段落したあと、大手個別指導塾で中学受験算数の担当講師として勤務。
2015年より、東京・恵比寿で未就学児から小学生低学年対象の「幼児さんすうスクール・SPICA®」を運営する。幼児向け体験型さんすうワークショップを月に一度開催。
日本初となる、公益財団法人・日本数学検定協会認定資格講座「幼児さんすうインストラクター養成講座」を立ち上げ、幼児期のさんすう指導法の確立及び指導者の育成に力を注いでいる。
■専門分野
算数、幼児教育、子育て
■背景・活動歴など
中学受験算数を教えていたが、中学受験の成功のカギは幼児期にあると確信し、独立。STEAM教育の推進などで理数系教育の重要性は理解しているが幼児期にどうやって指導すればいいのかわからない、という保護者の方・指導者の方の声を聞き、指導者養成を始める。また東京・恵比寿で体験型の幼児さんすうスクールを開き、算数の楽しさを伝えると同時に、自分で学べる子ども、論理的思考力を持つ子どもを育てている。
■著書
『算数ができる子の親がしていること』(PHP研究所)
「めちゃ怖! 頭脳ミステリーナゾ解き算数BOOK」(新星出版社)
「折り紙百科3・4・5歳 楽しく算数センスが身につく」(世界文化社)」
「折り紙百科5・6・7歳 図形力と考える力が身につく」(世界文化社)
「算数ができる子になる遊びワーク」 (朝日出版社)
「たすひくねこ」(マイクロマガジン社)
「プレジデントファミリー」「AERAkids」他 掲載多数
講演: 早稲田アカデミー・城南予備校 他
-
- 幼児さんすう指導法の研修
-
-
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! さんすうができる子になる遊びワーク|(2022-09-07)
- めちゃ怖! ナゾ解き算数BOOK|(2020-07-17)
- 算数ができる子の親がしていること (PHP文庫)|(2014-10-01)
- おりがみ百科 5・6・7才 図形力と考える力が身につく!|(2017-12-15)
- 小1から小3で算数ぎらいにならない本|(2021-08-31)
業務外の講師への取次は対応しておりません。