原田 浩
はらだひろし
元 広島平和記念資料館 館長 元 広島市文化財団 理事長
元 広島平和記念資料館 館長 元 広島市文化財団 理事長
第9代広島平和記念資料館(原爆資料館)館長時代、戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを世界に発信し続け、平和活動を推進。6歳の時、広島駅で原爆被爆の体験を持つ。被爆者の平均年齢が80歳を越え、被爆体験を語れる最後の世代として真実を伝え続け、核兵器の廃絶、国際・平和の貢献に努める。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 人権・平和 |
---|---|---|
文化・教養 | 文化・教養 |
原田 浩のプロフィール
■経歴・職歴
1939年 広島市生まれ。6歳の時、広島駅で被爆 大学時代を除き広島在住
1963年 大学卒業後、広島市職員になる
1993年 広島平和記念資料館館長(第9代)に就任
その後、国際・平和担当理事(資料館館長兼務)、広島市文化財団理事長、現代美術館館長などを歴任
現在 広島市ピースツーリズム推進懇談会座長、広島県原爆被害者団体協議会理事など
■活動歴
・資料館長
米国・国立航空宇宙博物館へ被爆資料の貸し出しについての協議、被爆建物等の保存・継承、東館の開館、各国からの要人などへの対応(約140か国)、国内外における原爆展の開催、国内外からの報道機関(約170社)・各宗教団体などへの対応(1995年7~8月)ほか
・担当理事
被爆50周年事業実施、原爆ドームの世界遺産化の推進、国際司法裁判所(ICJ)における核兵器の使用などの審理に参画、「ひろしま21世紀へのはがき運動」の実施、各種国際会議への出席、国立追悼平和祈念館・留学生会館の建設、韓国・大邱広域市と姉妹都市提携など
・財団理事長
世界音楽祭「オーガスト イン ヒロシマ」、「ヒロシマ国際アニメーションフェスティバル(テーマ 愛と平和)」、「ヒロシマ賞(平和を希求する世界の優れた現代美術家の顕彰)」の開催、市内美術館連携事業・文化施設ジョイント事業「90日間 知球一周」の実施など
・講演・講座
各種市民団体、修学旅行生などの平和講座の講師・各地の平和講演会の講師
・関係書籍
『原爆の子―広島の少年少女の訴え』(岩波書店)、『拒絶された原爆展』(日本語版 みすず書房)、『ヒロシマの被爆建造物は語る』(平和記念資料館)、『原爆ドーム世界遺産登録記録誌』(広島市)、『ひろしま21世紀へのはがき』(広島市)、ヒロシマ2005(NHK出版)
・その他
内外への旅歴70年の経験から、各地で旅の講演会・講座の講師
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
平和講演会 | 2017年10月/神奈川県 | 官公庁 | アンケートで沢山のかたが、よかった、とてもよかった…. |
講演タイトル例
-
- 読売新聞掲載記事(18.4.20)
-
- ローマ教皇(19.11.24)
業務外の講師への取次は対応しておりません。