岸 永三
きしながみ
株式会社 人と企業研究所 代表

株式会社 人と企業研究所 代表
1945年 京城市生まれ。NHKに17年間勤務し、経済記者として、大蔵省や通産省など多くの役所、企業の取材を手がけた後、英文経済雑誌の編集責任者、アメリカ大手証券会社調査部の部長職を経て独立。現在、企業経営・人事・外資等をテーマに取材・執筆、講演で活躍中
属性 | コンサルタント |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | コンサルタント |
---|
岸 永三のプロフィール
■職歴・経歴
1945年、京城市生まれ。
NHKに17年間勤務し、経済記者として、大蔵省や通産省など多くの役所、企業の取材を手がけた後、英文経済雑誌の編集責任者、アメリカ大手証券会社調査部の部長職を経て独立。(株)人と企業研究所代表として、企業経営、人事制度・雇用、外資、中堅企業などをテーマに、取材・執筆、講演、コンサルティング活動を行う。
外資問題の第一人者として、外資情報を提供する日本外資系企業ネットワーク代表も務める。内外、古今の企業比較での分析に定評がある
広報コンサルとして、外資系企業経営者協会の事務局長、全国無洗米協会の専務理事を引き受け、協会の立ち上げ、広報宣伝活動を行って大きなブームを作るなどの成果をあげる。
企業の採用活動も引き受ける他、国や地方の財政問題にも詳しく、県や市など地方自治体の幹部研修も多く手がける。
■著書
『伊藤忠丹羽革命 社長の覚悟が会社を変える』
『新・給与革命』
『図解・外資系企業ハンドブック』
「就職・転職で知っておくべき72の事柄」など多数
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 伊藤忠 丹羽革命…社長の覚悟が会社を変える|(2003-03-26)
- 小さな世界一企業: 何をどう変えればno.1になれるのか|(1990-08-01)
- 外資系製薬企業激動の時代|(1996-02-01)
- 雇用革命: 逆風に生きる中年の選択|(1993-08-05)
- 新・給与革命: 成果主義で企業はここまで変わった|(2000-07-01)
- これが外資系金融の実力だ: 代表的金融機関18社の戦略|(1998-03-01)
- 人にやさしい企業: 日本式経営は間違っている|(1991-05-01)
- 訴えられる在米日本企業: 雇用差別という陥穽|(1992-10-01)
- 検証外資系企業: 日本における成功戦略|(1989-12-01)
- 社長誕生: トップをめざすビジネスマンの条件|(1991-08-01)
業務外の講師への取次は対応しておりません。