()

  • HOME »
  • 金 美齢 (K-554)

金 美齢
きんびれい

評論家 元 台湾総統府国策顧問

金 美齢

評論家 元 台湾総統府国策顧問

1934年台湾・台北にて出生。59年に留学生として来日、71年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。ケンブリッジ大学客員研究員などを経て、1988年 JET日本語学校を設立。現在は、評論家として活動。家族・子育て・教育・社会・政治等、幅広い分野にわたって様々な提言を行っている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 時局・経済
ソフトスキル リーダーシップ
社会啓発 男女共同参画 人権・平和
教育・青少年育成
文化・教養 文化・教養

関連記事

「日本の未来と私たちの社会」時局・経済セミナー【経営者・幹部向け講演プラン】

人口減少時代に入り、私たちの暮らしや経済は、今後どのように変化してくるのでしょうか。変化の激しいこの時代を乗り切っていくためには、さまざまな情報をキャッチし、活用していかなければなりません。 これからの日本社会の行く末に...

プランへ移動

金 美齢のプロフィール

■職歴・経歴
早稲田大学大学院在学時より、聖心女子学院、東京女子大学、東京理科大学、フェリス女学院大学の講師を歴任し、早稲田大学では1996年3月まで20年以上にわたり英語教育に携わってきた。
1988年 JET日本語学校を設立。2000年3月まで校長、2014年3月まで理事長、現在は名誉理事長。
2017年 旭日小綬章を受章。

■講演内容
「遅咲きの新しい仕事は倍、楽しい」と語る。テーマは“国際・政治・社会・時局”“日本文化・国際化・文化交流”“家庭教育・学校教育・社会教育”“台湾問題、中国問題”“在日外国人問題”等。

■著書
『今こそ、日台「同盟」宣言!』井上和彦氏との共著(ビジネス社 2024)
『愛国心―日本、台湾 我がふたつの祖国への直言』(ワニf・プラス 2020年)
『九十歳美しく生きる』(ワック 2017年)
『凛とした老い方』(PHP研究所 2017年)
『82歳。明日は今日より幸せ』(幻冬舎 2016年)
『家族という名のクスリ』(PHP研究所 2016年)
『凛とした日本人―何を考え、何をすべきか』(PHP研究所 2015年)
『凛とした子育て』(PHP研究所 2013年)
『夫への詫び状』(PHP研究所 2012年)
『美しく齢を重ねる』(ワック 2011年)
『凛とした生き方―自分の人生、自分で決める』(PHP研究所 2011年)

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
グローバル・経営者フォーラムin九州2018  ※2018イベントテーマ「境界領域を超える」 2018年1月/福岡県 業界・職業団体 (終了後にご担当者様に確認) 盛況に終了。貴重で….

実績をもっと見る

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師