()

  • HOME »
  • 笠井信輔 (K-6633)

笠井信輔
かさいしんすけ

元 フジテレビアナウンサー

笠井信輔

元 フジテレビアナウンサー

フジテレビアナウンサーとして入社以来、数多くの番組を担当し、主婦層に人気のアナウンサーとなる。1990年、同業者と結婚、3児の父親でもある。夫婦共働きの忙しい生活の中で、積極的に子育て・家事に参加。父親と母親が協力し合って家庭を守るスタイルを貫いている。2019年9月末フジ退社、フリーに。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル コミュニケーション
実務知識 危機管理・コンプライアンス・CSR
社会啓発 教育・青少年育成 防災・防犯
福祉・介護 人権・平和
文化・教養 文化・教養 健康

関連記事

がんサバイバー芸能人・著名人講師が語る闘病体験記・講演プラン

今や2人の1人がかかるといわれる「がん」。かつてがんは不治の病とされましたが、今は医学の進歩により、早期発見と正しい治療によって完治できるようになりました。 弊社には、早期発見を推進し、正しい知識を広く知らせるため、自ら...

プランへ移動

STOP!ネット詐欺・トラブル! ネットリテラシー講座

高度情報化社会の現代では、スマホやIoT(Internet of Things:モノのインターネット)の普及により、生活がますます便利になる一方で、さまざまなネット詐欺・トラブルが後を絶ちません。フィッシング詐欺、スミッ...

プランへ移動

男性の意識改革・これからのパートナーシップを考える講演プラン

日本男性の家事や育児の参加時間は、諸外国と比べて極めて短い現状があります。これは、労働時間が長いために家にいる時間が少ないこともありますが、「女は家庭」「男は仕事」という役割分担意識、育児休業を取得を言い出しにくい職場の...

プランへ移動

笠井信輔のプロフィール

■職歴・経歴
1963年4月12日生まれ。東京都出身。
早稲田大学商学部卒業後、1987年フジテレビアナウンサーとして入社。
趣味は、映画鑑賞と舞台鑑賞で、特に宝塚歌劇団の大ファンであり“私より宝塚歌劇団に詳しい人がいたら教えてください”と豪語するほど。
妻である、テレビ東京アナウンサー・茅原ますみ氏との間に、3人の男児がいる。「仕事が忙しく家にいる時間は短いけれど、家にいるときはガッチリ子育てをしている」というだけあって子育てへの意識も高く、2006年4月からは、3児の子育ての経験を生かし、“子供を愛そう!子育てを楽しもう!”をモットーに作られた番組「子育てれび」を担当。
2019年7月30日、同年9月30日付けでフジテレビを退社し、フリーアナウンサーに転身。

■著書
『がんがつなぐ足し算の縁』(中日新聞社 2023)
『生きる力―引き算の縁と足し算の縁』(KADOKAWA/2020)
『増補版 僕はしゃべるためにここ(被災地)へ来た』(新潮社文庫/2016)
『僕はしゃべるためにここ(被災地)へ来た』(産経新聞出版/2011)
『男おばさん的映画道楽』(軽部真一との共著/2007)
『ボクの出産日記—パパになるのも楽じゃない?!』(リヨン社/1995)

■主な出演番組
情報プレゼンター とくダネ! - メインアシスタント
バイキング - コーナー進行(13時台、金曜)
読売テレビ そこまで言って委員会NP
CS男おばさん

■映画出演作
「ゴジラ2000ミレニアム」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
「交渉人 真下正義」

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
特別講演会 2025年3月/埼玉県 教育委員会 がん闘病を通して得た経験を語り、命の大切さ、人との….
文化講演会 2024年5月/岐阜県 教育委員会 ・笠井氏と同じ経験をもった方、あるいはそうでない方….
記念講演 2023年5月/大阪府 医療・福祉 記念講演なのでふさわしい人でした。 例年より総会….
PTA大会 2021年11月/石川県 教育委員会 先日の大会では大変お世話になりました。当日の聴講者….

実績をもっと見る

講演タイトル例

教育・青少年育成 + 子育て、そしてがん ~アナウンサーパパ奮闘記

健康 + 悪性リンパ腫《がん》ステージ4からの生還
(医療・生き方・家族)

文化・教養 + 《がん》と《家族》、闘い方、向き合い方
~ステージ4と診断されて~
(家族・医療・生き方)

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別