合田道人
ごうだみちと
作家 (社)日本歌手協会 常任理事 (社)日本音楽著作権協会 正会員

作家 (社)日本歌手協会 常任理事 (社)日本音楽著作権協会 正会員
高校在学中にシンガーソングライターとしてデビュー。その後、音楽番組の構成・演出・司会など多方面で異才を発揮。2002年に出版した処女作『案外、知らずに歌ってた~童謡の謎』が話題となり、現在“歌う作家”として、しゃべって歌う講演「童謡には秘密がいっぱい」などを全国で開催。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|


属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 人権・平和 |
---|---|---|
文化・教養 | 文化・教養 |
合田道人のプロフィール
■職歴・経歴
1961年 北海道釧路市出身。
1979年 高校在学中にシンガーソングライターとしてデビュー。翌年いくつかの新人賞を受ける。
その後、音楽番組の構成・司会・CD監修解説に加え、作詩作曲など多方面で活躍。
2002年 処女作『案外、知らずに歌ってた~童謡の謎』を発売。続いて『こんなに不思議、こんなに哀しい~童謡の謎2』『こんなに深い意味だった童謡の謎3』『童謡の秘密~知っているようで知らなかった』『本当は戦争の歌だった CD付 童謡の謎』を発売し、童謡ブームの火付け役となる。朝日新聞「天声人語」テレビ朝日「徹子の部屋」など数々のマスコミに取り上げられ、45万部突破のベストセラーを記録。現在も増刷を続けて売り上げの勢いはとまらない。一方、童謡の謎を朗読しながら歌うCD『童謡の秘密』を発売。しゃべって歌う講演「童謡には秘密がいっぱい」や「合田道人童謡のなぞなぞコンサート」などを開催。2005年11月には『怪物番組 紅白歌合戦の真実』が話題となり、各地で「再現!紅白歌合戦」コンサートの構成・司会を担当し、好評を得る。また、2006年『日本人が知らない外国生まれの童謡の謎』、並びにゲストボーカルの伊藤咲子やNHK交響楽団有志とのジョイントで送る、本人歌唱・朗読の童謡CD『みんなで学ぼう!童謡なぞなぞ』を発売。フジテレビ「タモリのジャポニカロゴス」、テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」などでも話題となる。
2007年4月より、北海道新聞ほか全国13紙で童謡の裏話を書いた連載がスタート。
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 流行歌で振り返る昭和100年: 歌は世につれ♪|(2025-01-28)
- 紅白歌合戦 ウラ話|(2019-11-15)
- 歳時記を唄った童謡の謎: こんなに深い意味だった|(2023-12-27)
- 詞と曲に隠された物語 昭和歌謡の謎(祥伝社新書) (祥伝社新書 537)|(2018-05-01)
- 本当は戦争の歌だった 童謡の謎 (祥伝社黄金文庫)|(2015-07-24)
- 全然、知らずにお参りしてた 神社の謎 (祥伝社黄金文庫 こ 8-4)|(2013-09-02)
- 童謡の謎 2 (祥伝社黄金文庫 こ 8-2)|(2004-04-01)
- 童謡の謎 3: こんなに深い意味だった|(2002-10-01)
- 怪物番組紅白歌合戦の真実|(2004-11-01)
- 神話をひも解きながらめぐる 神社の旅 (祥伝社黄金文庫)|(2015-10-09)
業務外の講師への取次は対応しておりません。