講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

意識改革の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

辻 太朗
つじたろう

株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役

株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役

保護具メーカーを経て、現在、株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役を務める。「働く人の人命を守る」「労災死亡事故をゼロにする」「安全リーダーを応援する」を経営理念に掲げる。講演では、安全パトロールや事故再発防止会議の経験から、「安全のホンネとタテマエ」を踏まえた内容となっている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

大久保雅士
おおくぼまさし

メンタリスト ビジネス心理コンサルタント

メンタリスト ビジネス心理コンサルタント

メンタリスト日本一を決める大会で優勝。その技術を生かし、10年在籍した大手生命保険会社では配属店舗の全てを社内トップクラスへ導く。「心理誘導のプロ」として全国100か所以上で講演・企業研修を行ない、主なテーマである「人の心のつかみ方」は、「とにかく面白い!」と好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

野村功次郎
のむらこうじろう

防災家・危機管理アドバイザー 広島国際大学非常勤講師 一般社団法人刑事事象解析研究所 防災分科会 会長

防災家・危機管理アドバイザー 広島国際大学非常勤講師 一般社団法人刑事事象解析研究所 防災分科会 会長

日本テレビ「世界一受けたい授業」の防災スペシャリストの先生、「THE突破ファイル」再現ドラマのスーパーバイザーでも有名な講師。消防士経験で得た、災害、救急、救助等の現場での技術、知識、災害史から、防災・危機管理のノウハウを独自のスタイルで分かりやすくアドバイスしている。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 意識改革、 人権・平和、 モチベーション、 コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

川谷潤太
かわたにじゅんた

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役

「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

千原圭子
ちはらけいこ

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

全日本空輸株式会社の客室乗務員として国際線国内線に乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」として、より良い人間関係を築いて豊かな人生を送れるよう、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会で感情のコントロール方法を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

広澤克実
ひろさわかつみ

野球解説者 スポーツコメンテーター

野球解説者 スポーツコメンテーター

和製スラッガーの代表格。1984年ドラフト1位でヤクルトスワローズに入団。1995年巨人・2000年阪神タイガースに移籍。プロ野球史上、巨人・阪神の両球団で4番を務めた唯一の選手。現役引退後は解説者として活躍。野村・長嶋・星野とタイプの違う指揮官の下での経験から独自のマネージメント論を持つ。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

中村朱美
なかむらあけみ

株式会社minitts 代表取締役 石井食品株式会社 社外取締役

株式会社minitts 代表取締役 石井食品株式会社 社外取締役

1日100食限定で、 美味しいものを手軽な値段で食べられるお店「佰食屋(ひゃくしょくや)」を2012年に開業、行列のできる人気店へ成長させる。ランチ営業のみ、完売次第営業終了という飲食店の常識を覆す経営手法で、飲食店でのワークライフバランスとフードロスゼロを実現。

属性 経営者・元経営者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 経営哲学、 環境問題

講師プロフィールへ移動

石坂秀己
いしざかひでみ

接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)

接客向上委員会&Peace 代表 キャリアコンサルタント(国家資格)

東京ディズニーランドのアトラクションの責任者として約15年勤務し、接客研修の基礎を築き上げる。退職後、人材派遣会社にてさらに実績を積む。2005年独立。これまでの豊富な経験を活かし、受講者に応じた「顧客満足度の向上」「リピーター獲得」など各地で講演・研修を行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

前川由希子
まえかわゆきこ

組織活性化コンサルタント and my…(アンドマイ) 代表 一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役

組織活性化コンサルタント and my…(アンドマイ) 代表 一般社団法人建設職人甲子園 九州地区相談役

人見知り、引っ込み思案、躊躇等、誰もが持つ感情の源泉にワクワク感を注ぎ、「やってみたい!」の行動へ繋げる達人。「全ての現場スタッフに生きがいを与える」ことを信念とし、心理学・行動科学・哲学をベースにした講演やコンサルティングは95.3%以上のリピート率を誇る。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 意識改革、 その他ビジネストピック、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

葛西紀明
かさいのりあき

株式会社土屋ホーム スキー部 選手兼監督 スキージャンプ選手

株式会社土屋ホーム スキー部 選手兼監督 スキージャンプ選手

(株)土屋ホームに所属し、選手兼監督として活躍。「W杯最年長優勝」「冬季五輪連続最多出場」「冬季五輪スキージャンプ最年長メダリスト」「W杯最多出場」「ノルディックスキー世界選手権最多出場」「W杯最年長表彰台」「W杯最年長ポイント獲得者」7つのギネス世界記録に認定。「レジェンド」と称される。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

杉村太蔵
すぎむらたいぞう

元 衆議院議員、実業家、投資家

元 衆議院議員、実業家、投資家

外資系証券会社勤務を経て、2005年 総選挙で最年少当選。厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。現在、TBS「サンデー・ジャポン」等、テレビ・ラジオに多数出演。実業家・投資家としても活躍している。

属性 実践者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
意識改革、 ライフプラン、 その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

西成活裕
にしなりかつひろ

東京大学大学院工学系研究科 教授

東京大学大学院工学系研究科 教授

専門分野は数理物理学、渋滞。学様々な渋滞を分野横断的に研究する「渋滞学」を提唱し、著書『渋滞学』(新潮選書)は講談社科学出版賞などを受賞。国交省、経産省、文科省などの有識者委員も多数務めている。日本テレビ「世界一受けたい授業」に多数回出演するなどメディアでも活躍。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 意識改革

講師プロフィールへ移動

伊藤聡子
いとうさとこ

フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授

フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授

キャスター、コメンテーターとして報道情報番組に多数出演。「地域経済の活性化が、日本の元気を取り戻す鍵」が持論。地域をイキイキと輝かせるヒントを、メディアや講演を通して伝えている。

属性 大学教授・研究者 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
地域活性、 環境問題、 男女共同参画、 時局・経済、 意識改革、 リーダーシップ、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

清水孝久
しみずたかひさ

安全・品質コンサルタント

安全・品質コンサルタント

「安全・品質の礎は人」をモットーに、人材育成に取り組む。航空業界という安全管理に厳しい世界での経験を基に、分かりやすく伝えることはもちろん、興味を持ってもらい楽しめるような講演を心がけている。聴講者からも「安全について改めて意識啓発ができた」と、高く評価されている。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 意識改革

講師プロフィールへ移動

宮原淳二
みやはらじゅんじ

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長

株式会社東レ経営研究所 DE&I共創部長

資生堂に21年間勤務し、営業、商品開発・マーケティング、労働組合専従、人事部など様々な業務を経験。中でも人事労務全般に携わる期間が長く、人事制度企画から採用・研修まで幅広く担当。行政、民間企業等でワークライフバランス、ダイバーシティ、業務効率化などをテーマとした講演を多数実施。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 意識改革、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

城 彰二
じょうしょうじ

元 サッカー日本代表

元 サッカー日本代表

ジュニアユース時代から世代ごとの日本代表として活躍し、1998年には日本代表エースストライカーとしてフランスW杯に出場。引退後は、サッカー解説、サッカー教室など、サッカー普及のために多方面で活躍。第一線の舞台で活躍した経験をビジネスに置き換え、強い組織づくりについての講演も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 意識改革、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

藤井純一
ふじいじゅんいち

株式会社ホットファクトリー取締役 立命館大学 スポーツ健康科学部 客員教授 元 株式会社北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長

株式会社ホットファクトリー取締役 立命館大学 スポーツ健康科学部 客員教授 元 株式会社北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長

プロ野球とJリーグの社長を務めた唯一の人物として知られ、“ミスター・スポーツビジネス”の異名をもつ、国内スポーツビジネス界の第一人者。2006年北海道日本ハムファイターズ社長就任の年、日本一という成績面だけでなく、経営の黒字転換、本拠移転からの地域密着という難しいミッションを成功させる。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

室山哲也
むろやまてつや

日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹

日本科学技術ジャーナリスト会議会長 元 NHK解説主幹

NHK「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」のチーフプロデューサー、解説主幹などを歴任。また、子ども向け科学番組の塾長として科学教育にも取り組み、科学や技術と社会との繋がりについてわかりやすく解説。その他のテーマに「どうつくる?持続可能な社会」「再生可能エネルギーと未来社会」など。

属性 大学教授・研究者 評論家・ジャーナリスト キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
その他ビジネストピック、 教育・青少年育成、 環境問題、 IT・AI・DX、 コミュニケーション、 人権・平和、 意識改革、 時局・経済、 ものづくり・生産・製造、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

今井千尋
いまいちひろ

株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー

株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 2大テーマパーク 人材育成・人材開発トレーナー

小学校の夢だった「ジャングルクルーズの船長になりたい!」を見事実現!「夢は願うものではなく叶えるものである!」を自ら体得。ディズニー、ユニバーサルスタジオジャパンでの人財育成・開発担当の経験を基に、全国各地でエンターテイメント性溢れる講義(楽習)を行っている。

属性 コンサルタント 作家 教育・子育て関係者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

児玉光雄
こだまみつお

追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問 元 鹿屋体育大学教授

追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問 元 鹿屋体育大学教授

イチロー、錦織圭などスーパーアスリートの分析を行う「スポーツ天才学」の研究者。過去30年以上にわたり臨床スポーツ心理学者としてプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。また、自ら名付けた「右脳IQ」の概念を日本に広めるために尽力。著書『イチロー思考』はベストセラーとなる。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 メンタルヘルス、 モチベーション、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別