講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

モチベーションの人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

池崎晴美
いけざきはるみ

有限会社フロム・サーティ 代表取締役 一般社団法人 ハッピートークアカデミー 代表理事

有限会社フロム・サーティ 代表取締役 一般社団法人 ハッピートークアカデミー 代表理事

TV番組レポーター、FMラジオのパーソナリティーを経て、現在は話し方講師、フリーアナウンサーとして活躍。20年間司会業を務めてきた話し方のプロとしての経験を活かし、「話し方+コーチング」の“ハッピートークトレーニングⓇ”の研修を行う。体験談やワークを交えた実践型のセミナーに定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
教育・青少年育成、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

宮野寿明
みやのとしあき

株式会社アクティブセル 代表取締役 中小企業診断士 キャリアコンサルタント

株式会社アクティブセル 代表取締役 中小企業診断士 キャリアコンサルタント

組織開発・人材育成分野のコンサルタントの中でも、「いきいき職場づくり研究」と「研修内製化支援」の草分け的存在である。2005年に独立開業し、組織人材開発分野のコンサルティングや研修講師として活躍。ニーズ&ウォンツに沿った実践的で分かりやすい内容が高く評価されている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 その他ビジネストピック、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

鈴木明子
すずきあきこ

プロフィギュアスケーター  慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所 研究員

プロフィギュアスケーター  慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所 研究員

6歳からスケートを始め、日本を代表するフィギュアスケート選手として活躍。摂食障害、スランプを乗り越え、地道な努力を続けてオリンピック2大会連続入賞を果たす。不安や恐怖の乗り越え方や結果が出なくてもあきらめない強い心を持ち続ける大切さなど、スケートを通して感じたことを語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

Yoko Zetterlund
よーこぜったーらんど

日本女子体育大学体育学部 健康スポーツ学科 准教授

日本女子体育大学体育学部 健康スポーツ学科 准教授

バレーボールアメリカナショナルチームの一員として、バルセロナ五輪で銅メダルを獲得。その後、日本のチームでも活躍し、99年に引退後はスポーツコメンテーターとして活躍。後進の指導、講演、執筆など幅広く活動。現在は、日本女子体育大学体育学部 健康スポーツ学科 准教授。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

沖本るり子
おきもとるりこ

「5分会議」を活用した人材育成家 相手が"期待以上"に動いてくれる1分トークコンサルタント

「5分会議」を活用した人材育成家 相手が"期待以上"に動いてくれる1分トークコンサルタント

TBS報道番組Nスタで“プレゼンの達人”と紹介される。「5分会議」を活用し、話の聴き方・まとめ方等が身につくコミュニケーション力UPの人材育成や、組織活性化の講師・コンサルタントとして活動中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

杉山 愛
すぎやまあい

スポーツコメンテーター 元 プロテニスプレイヤー

スポーツコメンテーター 元 プロテニスプレイヤー

15歳で世界ジュニアランキング1位(日本人初)。17歳から34歳の引退までプロツアーを転戦。グランドスラム3度のダブルス優勝、同連続出場62回(世界記録)。オリンピック4回連続出場。現在は、テニス解説、情報番組のコメンテーター、トークショーなど多方面で活躍。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 モチベーション、 リーダーシップ、 教育・青少年育成、 意識改革

講師プロフィールへ移動

東明有美
とうめいゆみ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ

日本女子代表として国際大会を多数経験。女性として初めてJFAアンバサダーに選出される。選手時代から培ったリーダーシップと、ビジネスの現場で学んだマネジメントスキルを融合させ、組織やチームの力を最大限に引き出すための具体的な方法を伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

菅田芳恵
すがたよしえ

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

時田直也
ときたなおや

声楽家(バリトン)

声楽家(バリトン)

「歌うことは希望を語ること 生きることは喜びも悲しみもわかちあうこと」 ピアノの弾き歌いとホットなトーク♪ 思い出深い出会いと心に沁み渡る歌声でお届けします。 この混迷した時代のなかでこそ音楽を通じて命の大切さを共に分かち合いたいと心から願うものです。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 演芸・演劇、 モチベーション、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

山本 浩
やまもとひろし

公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長

公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長

NHKではサッカーやオリンピックなど、幅広いスポーツの実況を経験し、その深い知識と経験を生かしてスポーツ界の問題点についても解説。退職後は法政大学で教授を務め、スポーツに関する研究や教育に尽力。現在は法政大学名誉教授として、スポーツの発展と普及のために多方面で活躍している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 モチベーション、 地域活性

講師プロフィールへ移動

都並敏史
つなみさとし

元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー

元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー

ヴェルディ川崎などで活躍し、Jリーグ創成期を代表する選手の一人。引退後も指導者、解説者として活躍。著書『狂気の左サイドバック』はノンフィクション大賞受賞。講演では、サッカー界での経験を活かし、若者やビジネスパーソンに向けて「諦めない心」や「リーダーシップ」を熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

村上隆行
むらかみたかゆき

ベースボールファーストリーグ 06ブルズ 監督

ベースボールファーストリーグ 06ブルズ 監督

1983年ドラフト3位で近鉄バファローズ入団。内野手、外野手として活躍し、2001年に現役引退。 1987年オールスター出場。ショート第3戦 優秀選手賞(甲子園2打席連続本塁打)。 現在、ベースボールファーストリーグ 06ブルズ 監督

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

ナカノ・マクレーン
なかのまくれーん

世界一夢を与えるマジシャン

世界一夢を与えるマジシャン

子どもたちが夢を語り、叶えられる世界の実現を目指す“世界一夢を与えるマジシャン”。プロマジシャンとしての活動の傍ら、プロダクション経営、講演、執筆、介護施設慰問、カンボジア、モンゴルへの支援など活動は多岐にわたる。株式会社マジカルハートビート 代表取締役。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
健康、 コミュニケーション、 モチベーション、 環境問題

講師プロフィールへ移動

佐伯美香
さいきみか

元 全日本バレーボール選手 元 ビーチバリヤー

元 全日本バレーボール選手 元 ビーチバリヤー

バレーボールインドアとビーチの両方で五輪出場を果たした逸材。アトランタ五輪に出場後、ビーチバレーに転向し、シドニー五輪4位となる。現在はインドア・ビーチを問わず、全国で強化・普及を行っている。愛媛大学非常勤講師、東雲大学・短期大学バレーボール部監督など多彩な活躍をしている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

荻原次晴
おぎわらつぎはる

スポーツキャスター

スポーツキャスター

ノルディック複合で日本を代表する選手として活躍。現在は、スポーツキャスターとして、ウィンタースポーツはじめ様々なスポーツの魅力を発信。また、登山愛好家としても知られている。講演では「次に晴れればそれでいい」と題し、夢・挫折からの挑戦・モチベーションアップの方法などを伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション

講師プロフィールへ移動

内藤友子
ないとうともこ

精神科・心療内科 野々村クリニック精神保健福祉士  NPO法人キャリア・インディペンデンス代表理事

精神科・心療内科 野々村クリニック精神保健福祉士  NPO法人キャリア・インディペンデンス代表理事

2005年 JR事故に遭い、小腸破裂、PTSD発症、その快復過程で神経症・鬱の診断を受ける。 現在は、“命の大切さ”をテーマに、人権・交通安全等の講演の依頼を多数受け、精神科・心療内科 野々村クリニックの精神保健福祉士として、個別にうつ病患者の復職支援を実施。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 メンタルヘルス、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

池田弘子
いけだひろこ

株式会社人間科学研究所 代表取締役

株式会社人間科学研究所 代表取締役

話し方を指導して40年。強みを引き出すコンサルタントとして活躍。「人間を考える」ことに関心を持ち、自ら株式会社人間科学研究所を設立。心と体の両面からアプローチする人材育成教育に取り組む。主力テーマは「コミュニケーション」「話す力が人生を変える」「母性型経営のススメ」など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

桂 七福
かつらしちふく

落語家

落語家

高等専門学時代、落語研究部に5年間在籍。84年徳島県芸術祭奨励賞受賞。91年上方落語・桂福団治門下に入門。国立文楽劇場にて初舞台を踏む。96年本人が受けたイジメ体験を綴る自叙伝「譫言(うわごと)」を出版、人権をテーマにした講演活動も始め、全国各地で注目を浴びている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 顧客満足・クレーム対応、 健康、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

中西哲生
なかにしてつお

スポーツジャーナリスト

スポーツジャーナリスト

小学3年でサッカーを始め、名古屋のサッカー少年団で活躍。同志社大学を卒業後、Jリーグ名古屋グランパスエイトに所属。J2川崎フロンターレにてキャプテンを務め、2000年にJ1昇格に貢献。 現役引退後、スポーツジャーナリストとして、テレビ出演やコラム執筆など多方面で活躍している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

鈴木富久
すずきとみひさ

元 岡崎信用金庫 理事 鈴木事務所 代表

元 岡崎信用金庫 理事 鈴木事務所 代表

愛知大学経済学部卒業後、岡崎信用金庫入庫。中小企業金融の理念に共感し、以降、20年間一貫して営業現場の最前線に携わる。支店長、経営サポート部部長、理事等を歴任後、2014年退任。現在は、鈴木事務所代表を務め、「営業」「営業マン教育」「支店経営」等の講演・研修など幅広く活躍中。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別