モチベーションの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
堀池薫子
ほりいけかおるこ
前 NFL デンバーブロンコス チアリーダー (2007-2008・2008-2009・2009-2010)
チアリーダーの語源である「人を元気づける!」をテーマに、講演会、振り付け、ダンスレッスンなど、次世代チアリーダーの育成と日米の文化交流の一端を担う。本場アメリカでの経験を基に、教育、健康、組織マネージメントと様々なニーズに対応している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
山本志のぶ
やまもとしのぶ
人材育成コンサルタント Leaf Wrapping 代表
24時間体制のコールセンター、その他での勤務経験を活かし、受講者の動機づけ&課題解決につながる事例・実体験・取り組み=Storyを切り口に“記憶に残る”多様な講座を展開。また、実践練習を取り入れ参加型で進行。受講者からは「自信がついた」「楽しくあっという間だった」との定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 モチベーション、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
井上幸葉
いのうえこうよう
葉ppiness 代表 元組織のNo2 「仕事のコツ」インストラクター
元組織のNo2.人生のほとんどは仕事【どうせなら働くなら楽しく働いたもん勝ち】をモットーに「仕事も人間関係も楽になる仕事のコツ」を。個々のやる気を引き出す。受講後(何かヤル気になった!元気になった!)がゴール。面白く学びながら実は理論に特化しているので「わかりやすい」が定評。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 モチベーション、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ |
---|
金子貴俊
かねこたかとし
俳優/タレント
1978年1月17日東京都出身。映画「ウォーターボーイズ」で一躍注目脚光を浴び、映画・ドラマ・舞台・バラエティ・教育番組・情報番組等に多数出演する他、MCや司会も務めるなど多方面で活躍中。2008年結婚、一男一女の父としてパパタレントとしても活動。趣味は「キャンプ」「釣り」「登山」で大の自然好き。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 環境問題、 モチベーション |
---|
堀内優美
ほりうちゆみ
アナウンサー/コラムニスト
フリーアナウンサーとライターの両方の顔を持つタレント。柔らかく優しい声には定評があり、司会者としての登壇数は2000件以上。近年は後進の育成に力を注いでおり、コミュニケーション、話し方、ライティング指導に特化した講師として活動している。
属性 | キャスター・アナウンサー | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 モチベーション |
---|
八田幸子
はったさちこ
一般社団法人日本声ヨガ協会 代表理事 健康経営アドバイザー 元スポーツキャスター
青学卒後、スポーツキャスターとして活躍する中「声で心を整える」声ヨガを独自開発。スタンフォード大医学部健康教育センター「従業員のウェルネスとストレス管理」コース修了。2年で40万DL突破のマインドフルネス瞑想アプリ開発等を経て、声ヨガ協会設立。企業研修、コンテンツ開発、執筆等幅広く活躍中。
属性 | コンサルタント | スポーツ関係者・指導者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 ワークライフバランス、 コミュニケーション |
---|
中谷彰宏
なかたにあきひろ
作家
早稲田大学卒業後、博報堂入社。CMプランナーとしてテレビ・ラジオCMを多数手がける。その後独立。ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで著書を出版し、数多くのベストセラー、ロングセラーとなる。また「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動も行っている。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 文化・教養、 意識改革、 営業・販売・マーケティング |
---|
後藤功太
ごとうこうた
人材定着コンサルタント 介護特化型 社会保険労務士
介護現場経験をベースに、コーチングを使ったコミュニケーション改善を得意とする。経営者、リーダー、現場スタッフの三者の立場によるコミュニケーションギャップを埋める役割を担い、風通しの良い職場環境を整えることを強みとしている。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 福祉・介護、 モチベーション、 ワークライフバランス、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 医療・福祉実務 |
---|
岩嵜 薫
いわさきかおる
株式会社ジェフコーポレーション 組織開発事業部 特別顧問
心理学を社会で使える実学として活用することを目指し、メンタルヘルス・チームビルディング・改善意欲向上などをサポート。また、女性活躍推進など多様性のある社会に適応する組織づくり(ダイバーシティ マネジメント)に尽力。さらにSDGsやESGの観点を重要視した活動にも取り組んでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 意識改革、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 モチベーション、 その他実務スキル |
---|
伊藤華英
いとうはなえ
競泳オリンピアン
競泳選手として、北京、ロンドンオリンピックに出場。現役引退後は、スポーツの発展や価値向上のための活動に尽力。また、トップアスリートとしての経験と大学院で学んだ心理学やメンタルヘルスに関する知識を基に、メンタルタフネス講演+ピラティスの実践など、企業向け講演なども行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 メンタルヘルス、 文化・教養 |
---|
小倉 広
おぐらひろし
株式会社小倉広事務所 代表取締役 一般社団法人人間塾 代表理事 一般社団法人日本コンセンサスビルディング協会 代表理事
ビジネス書作家、講演家、組織人事コンサルタント、アドラー派の心理カウンセラーなど幅広く活躍。 『もしアドラーが上司だったら』、『アドラーに学ぶ部下育成の心理学』等著書多数。アドラー心理学と企業組織の双方を熟知した数少ない専門家として、講演、企業研修を数多く行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
田矢信二
たやしんじ
コンビニ研究家 情熱の店舗育成アドバイザー
幼少より実家のおもちゃ屋を手伝い商売を学ぶ。コンビニ業界1位2位のセブンイレブンとローソンにおいて、約15年の現場経験を積み、船井総研入社。「現場主義」を貫き、店舗業績アップさせ、経営ノウハウを実践。一番の強みは、セブンイレブン流98%のアルバイトが商売人に変わるノートである。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 経営哲学、 モチベーション、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
官野一彦
かんのかずひこ
車いすラグビー銅メダリスト 障害者実業家 ライフクリエーター
サーフィン中の事故(22歳)で頸椎を損傷、車いすラグビー開始。1年後日本代表選出、パラリンピック2大会(ロンドン、リオ/史上初の銅メダル)出場。2020年引退。現在はパラサイクリングでパリ大会を目指す。また、ユニバーサリージム運営、バリアフリー住宅アドバイザー、啓発講演など精力的に活動中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革、 人権・平和 |
---|
三尾幸司
みおこうじ
NPO法人コヂカラ・ニッポン コンサルタント 働き方改革コンサルタント
人生を楽しく過ごすため、仕事、家事・育児、趣味、NPO、PTAなどとにかくいろんなことにチャレンジしています。特に子育てや教育については、自身の経験や育児・教育本を500冊読んだ知識を元に、どんな子どもでも強みがあると思ってもらえるよう活動しています。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
石上友梨
いしかみゆり
臨床心理士 公認心理師 ヨガインストラクター
心理職公務員として、職員のメンタルヘルス管理、心理カウンセリングなどを経験。インド・ネパールへ留学し、ヨガや瞑想を学びヨガの資格取得。現在は医療機関、教育機関等でカウンセリングを行う傍ら、ストレスケアやモチベーションアップなど、などさまざまなテーマでアドバイスを行う。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 モチベーション、 福祉・介護 |
---|
伊藤敏雄
いとうとしお
学習・教育アドバイザー All About学習・受験ガイド、教員向け研修会 「明日の教室」名古屋分校事務局長
「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。5000人以上の高校生や保護者に学習メソッドやモチベーションアップ講座など
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
---|
新井信昭
あらいのぶあき
知財活用コンサルタント ライター
「社長、その特許出願待った!」をスローガンに、中小企業が利益を上げるためのコンサルを実践し、実績を上げている。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション |
---|
稲垣美幸
いながきみゆき
キャリア教育アドバイザー 日本実務能力開発協会 認定コーチ 中小企業専門 働き方改革アドバイザー
やる気育成コンサルタントとして、信頼関係を築き、自己肯定感を高め、やる気を育てるコミュニケーション研修を全国各地で新入社員研修、教員研修、教育講演等を行っています。座学だけでなく、実践練習も取り入れた参加型、体験型研修、講演が人気です。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション |
---|
鈴木尚広
すずきたかひろ
元 プロ野球選手 読売ジャイアンツ一軍外野守備兼走塁コーチ
1996年 読売ジャイアンツに入団。自らの強みを活かし、「代走・鈴木尚広」として一軍でのポジションを確立、20年間活躍を続けた。通算盗塁成功率も82.9%と日本プロ野球記録を樹立。引退後は読売巨人軍外野守備走塁コーチも経験。2023年シーズンから読売ジャイアンツの一軍外野守備兼走塁コーチに就任。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 モチベーション |
---|
小林幸一郎
こばやしこういちろう
視覚障害者クライマー NPO法人モンキーマジック 代表理事 日本パラクライミング協会 副会長
自身も大会出場を続ける現役競技者でありながら、フリークライミングの普及や視覚障害者をはじめ、人々の可能性を広げる活動をモンキーマジックにて展開。活動を通じて様々な交流を生み出し、障害者理解促進や自立支援の実現とともに、多様性を認め合うことのできる成熟した社会の実現を目指す。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 モチベーション、 経営哲学、 人権・平和 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。