講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

安全管理・労働災害の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

宮本延春
みやもとまさはる

エッセイスト、元 高校教諭、作家

エッセイスト、元 高校教諭、作家

著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元 教師。いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部、名古屋大学に進学し物理学を学ぶ。現在は、自身の体験から夢と希望と感動を与え続けている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 人権・平和、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

三遊亭白鳥
さんゆうていはくちょう

落語家

落語家

日本大学芸術学部文芸学科卒業後、三遊亭円丈に入門。独自の創作落語で注目されている若手落語家。100本以上の作品があり、落語界で大変注目されている。紙芝居落語、新潟の民話落語、ホラー落語など新しい事に挑戦、誰にもまねできない「白鳥落語」を目指している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 環境問題、 安全管理・労働災害、 健康

講師プロフィールへ移動

笑福亭松枝
しょうふくていしょうし

落語家

落語家

人権・教育・男女共同参画・防犯・防災・安全などをテーマに、新作・古典落語を交えた公演が人気。1969年六代目笑福亭松鶴に入門。笑っていただくことはもちろん、日常生活の中での小さな発見、反省、感謝など、落語を通して伝えている。1999年文化庁芸術祭賞優秀賞受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 防災・防犯、 環境問題、 意識改革、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 文化・教養、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

武田斉紀
たけだよしのり

ブライトサイド株式会社 代表取締役 コンサルタント 産業能率大学兼任講師

ブライトサイド株式会社 代表取締役 コンサルタント 産業能率大学兼任講師

「社員が生き生きと働けて、経営者もみんな幸せになれる会社作り」の実現を支援。経営者、経営幹部・管理職、全社員向けなど立場に応じて、業種や規模も含めたカスタマイズが可能。また、日本一のコピーライター集団(東京コピーライターズクラブ)元メンバーでもあり、わかりやすい言葉で伝えている。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 意識改革、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 地域活性、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

吉田真知子
よしだまちこ

人材活性・チームコンサルタント ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表

人材活性・チームコンサルタント ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表

“一人ひとりの人間の持つ可能性を活かしあう関係づくりと場づくり”をテーマに、人材開発・組織開発に取り組むコンサルタント。社会・職場・家庭のつながりの元気を願い、コーチングとコンサルティングを展開。講演研修では参加型で受講者の主体性を引きだすプログラムが好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

香田秀江
こうだよしえ

整理収納アドバイザー メンタルカウンセラー

整理収納アドバイザー メンタルカウンセラー

整理収納アドバイザーとして活動する傍ら、精神科看護師として心病む人の人生サポートに携わる。 整理収納のコーチング・カウンセリング・セミナーを通し、「自分らしい生き方」を求める方々の支援をしたいという情熱と、看護師としての深い洞察力、直観力、寄り添う姿勢が強い信頼を得ている。

講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 文化・教養、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

岸田敦子
きしだあつこ

保健師、助産師、カウンセラー、大学教員 元 病院副院長、医療コンサルタント

保健師、助産師、カウンセラー、大学教員 元 病院副院長、医療コンサルタント

医療従事者として病院副院長を務めた経験を基に、医療現場でのクレームや医療事故対策研修、リーダーシップ、コミュニケーション、医療介護従事者のメンタル等、幅広い知識と丁寧な指導が好評。様々な講演を通しいのちの大切さを伝え、自己価値、自己尊重を高める活動を精力的に行っている。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

稲田尚久
いなだなおひさ

産業カウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー

産業カウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー

元 教師の経験で、伝えるアンガーマネジメントとコミュニケーションの専門家。実体験を活かした豊富な事例や、自身がイライラを家族へぶつけてきた父親としての反省を活かした内容が共感を得ている。 失敗経験をおもしろおかしく伝えることで、笑いながら楽しく学べる内容に定評がある。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

タック川本
たっくかわもと

国際ビジネス&スポーツアナリスト

国際ビジネス&スポーツアナリスト

アメリカメジャーリーグ3球団のフロントスタッフとして活躍。経営側からメジャーリーグの実態を知る数少ない日本人。現在、国際ビジネス&スポーツアナリストとして、テレビ・ラジオ・講演・執筆と幅広く活躍。 メジャーリーグを通して、経営論・人材育成・挑戦・モチベーション・安全対策など様々なテーマで講演。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 健康

講師プロフィールへ移動

中村佳織
なかむらかおり

中小企業診断士 行動観察コンサルタント

中小企業診断士 行動観察コンサルタント

プロモーション企画会社にて、約15年半企画営業職として、様々な業界のプロモーションを企画。 独立後、豊富な現場経験に基づく事例を多く盛り込み、「わかりやすく」「楽しい」研修を展開中。 また、ワークやディスカッションを多く取り入れ、個々人の仕事に即刻取り込めるように支援する。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

桂 福丸
かつらふくまる

落語家

落語家

灘中・灘高、京都大学卒業。落語家になるまで様々な職業を経験し、中間管理職の経験もある。2007年 4代目桂福団治に入門。海外での英語落語の経験もあり、2021年より、小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」を開始。また、ビジネス書『怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!』(明治書院)を出版。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

にしゃんた
にしゃんた

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。

属性 大学教授・研究者 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性

講師プロフィールへ移動

矢間あや
やざまあや

一般社団法人睡眠body協会代表理事 理学療法士 健康経営エキスパートアドバイザー 著者

一般社団法人睡眠body協会代表理事 理学療法士 健康経営エキスパートアドバイザー 著者

妊娠、Yogaを経て理学療法士となる。理学療法士として約7年、延べ2千人の患者と接する。 医療の現場で「自分のカラダは自分で整える!」大切さを伝えメソッドを開発。やりたいことに挑戦している。体や健康であることの大切さをわかりやすく伝えることに定評がある。

属性 医療・福祉関係者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

金子清隆
かねこきよたか

マネジメントコンサルタント

マネジメントコンサルタント

慶應義塾大学卒業。ファーム系コンサルタント会社において、IT戦略策定、ITコスト最適化、情報システム部門支援などITマネジメント全般を担当。ビジネスにおける重要な要素の一つがマネジメントプロセスとし、業務、IT、リスクの様々な局面でマネジメントプロセスを適用し、人材と企業の成長を支援している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

中井宏次
なかいこうじ

NPO法人健康笑い塾®主宰

NPO法人健康笑い塾®主宰

「経営と笑い」「健康と笑い」「教育と笑い」等を中心に活動し、これからの予防医学講座として医療費削減の一端を担う。講演・研修を通じて、仕事や生活における笑い(ユーモア)の重要性を啓蒙し、全国各地に「笑いとしあわせ」を届けている。日本笑い学会理事、岡山大学非常勤講師などを務めている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 経営哲学、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 健康、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

江藤雅章
えとうまさあき

QMS・PMS審査員 第一種衛生管理者 行政書士

QMS・PMS審査員 第一種衛生管理者 行政書士

行政書士業務の傍ら、QMS・PMS審査員、第一種衛生管理者、防災士・防犯設備士として企業・団体・個人に対し、危機管理・安全安心労働衛生のコンサルティングやCSR、コンプライアンス順守の実践指導を行っている。又災害対策とBCPの関係の平易な説明で定評がある。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

橋本テツヤ
はしもとてつや

ジャーナリスト コラムニスト 肥満予防健康管理士、メンタルケア心理士

ジャーナリスト コラムニスト 肥満予防健康管理士、メンタルケア心理士

文化放送パーソナリティなどを経て、テレビ番組制作会社を経営。メンタルケア心理士として、地域精神医療にも携わる。声を出すことによる脳の活性化、人を惹き付ける会話術など、テーマは多岐にわたる。また、古代衣装に造詣が深く、雅子皇后陛下ご成婚時には「十二単」をNHKテレビで解説した。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
文化・教養、 健康、 安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

松浦常夫
まつうらつねお

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

東大卒後、 警察庁(科学警察研究所交通安全研究室)を経て、実践女子大教授。行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の講義のほか、科学論文も多数執筆。この間、日本交通心理学会会長等。各省庁関連団体で交通安全関係業務を担う。メディア出演多数。高齢ドライバーに関わる講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
モチベーション、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

桂 ぽんぽ娘
かつらぽんぽこ

落語家

落語家

小・中学校時代、自殺を考えるほど壮絶ないじめを経験。その後、落語家の道を進むことを決意し、2000年 東京太・ゆめ子に弟子入り、2006年 桂文福に入門。現在、落語家として全国各地で活躍する一方、一児の母として子育てに奮闘中。自身の経験を基に「いじめ問題」「子育て」などの講演を行っている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

村松真貴子
むらまつまきこ

アナウンサー・エッセイスト

アナウンサー・エッセイスト

大学卒業後、SBS静岡放送にアナウンサーとして入社。「テレビ夕刊」などを担当。2年半務めて、退社後は東京へ戻り、NHKの番組に出演。現在は、講演活動、執筆と幅広く活躍している。また、社団法人全国公民館連合会では、唯一の女性理事。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 安全管理・労働災害、 健康

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別