講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

安全管理・労働災害の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

河村晴美
かわむらはるみ

NHK「クローズアップ現代」でも放映された “叱りの達人”

NHK「クローズアップ現代」でも放映された “叱りの達人”

「叱って伸ばす」人材育成がメディアでも注目を集め、金融機関、創業100年企業、鉄道交通、国税局、医療業界など実績多数。【パワハラと言われない正しい叱り方】を組織に浸透させ、「叱る=単に厳しいだけでなく、相手を思い導くことだと実感した」「人生にも通じる部分がある」と、高い評価を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 意識改革、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

Wマコト
だぶるまこと

お笑い研修プログラム講師

お笑い研修プログラム講師

左:中原 誠(なかはら・まこと) 右:中山 真(なかやま・まこと)  漫才活動を経て、放送作家に転身。テレビやラジオの企画・構成を手掛ける傍ら、講演では企業・病院・学校など各シーンに応じたコミュニケーション術を伝授。笑顔の絶えない講演と各地で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

木村 圭
きむらけい

株式会社あたま 代表取締役 話し方講師・リブランディングプランナー

株式会社あたま 代表取締役 話し方講師・リブランディングプランナー

話し方講師として指導する傍ら、スピーチライターやリブランディングプランナーとして豊富な実績を持つ。「伝わる話し方」「若い世代とのコミュニケーション術」など、ビジネスシーンに応じた研修・講演も多数実施し、リーダーシップ育成、チームビルディング、顧客満足度向上などに貢献している。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

晴香葉子
はるかようこ

作家、心理学者、心理コンサルタント 早稲田大学オープンカレッジ講師

作家、心理学者、心理コンサルタント 早稲田大学オープンカレッジ講師

企業での就労経験を経て心理学の道へ。研究の傍ら、執筆、講演、監修などの活動を続け、心理学、コミュニケーション学、メンタルヘルスに関する確かな知識と上品かつユーモアのある語り口に高い評価が集まっている。早稲田大学オープンカレッジで「心理学」「行動経済学」「メンタルヘルス」の講師を担当。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 メンタルヘルス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

水戸くみる
みとくみる

神経心理カウンセラー

神経心理カウンセラー

精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 コミュニケーション、 健康

講師プロフィールへ移動

秋山泰隆
あきやまひろたか

著者 プロメンタルトレーナー、イップス協会認定トレーナー 日本スポーツビジョン協会マスターインストラクター

著者 プロメンタルトレーナー、イップス協会認定トレーナー 日本スポーツビジョン協会マスターインストラクター

プロアスリート・アーティスト・舞台俳優などへのメンタル指導多数。「人生の質はメンタルで決まる。」として、より豊かな人生への一歩をサポート。様々な困難な場面においても実力を発揮できるメンタルをクリエイトする。著書『不安な気持ちで最高の結果を出す方法』。

属性 スポーツ関係者・指導者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

南 利幸
みなみとしゆき

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

NHK総合「おはよう日本」などで活躍する気象キャスター。気象情報にまつわる駄洒落を連発し、明るいキャラクターで親しまれている。地球温暖化問題と環境、天気との関係や影響について、分かりやすく楽しく解説。具体的な事例を紹介しながら、その原因と正しい対処法を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

小林瑞穂
こばやしみずほ

スリープ・パフォーマンス カンパニー代表 睡眠活用の専門家 睡眠講師

スリープ・パフォーマンス カンパニー代表 睡眠活用の専門家 睡眠講師

薬剤師として延べ10万人の睡眠改善に関わった経験を基に、現在は心と体の健康を軸とした、「生産性向上のためのスリープパフォーマンス研修」のほか、「ポジティブ睡眠法」など全国各地で講演活動を実施。エビデンスに基づいた知識と体感型ワークを融合した講演・講座は楽しく学べると好評を博す。

属性 医療・福祉関係者 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 健康、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

林家鉄平
はやしやてっぺい

落語家

落語家

高専卒業後、サラリーマン生活を経て、林家三平師匠に入門。師匠没後はこん平門下となる。1989年真打昇進。古典落語を中心に各演芸場等に出演。その人柄の暖かさから、結婚式、各種イベントの司会者としても売れっ子となる。テレビ・ラジオへの出演、「笑いと健康」についての講演など多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

堀江良信
ほりえよしのぶ

フリーランスアナウンサー

フリーランスアナウンサー

ニュースアナウンサーのほか、ナレーション、プロ野球の場内アナウンス、トークショーやイベントなどの司会を多数経験。これまでに培った話術と表現力で、大学や専門学校で講師も務めるなど、幅広い対応力が持ち味のフリーアナウンサーとして活動。講演では、相手の心に届く話し方・伝え方を指導している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

松浦常夫
まつうらつねお

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

東大卒後、 警察庁(科学警察研究所交通安全研究室)を経て、実践女子大教授。行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の講義のほか、科学論文も多数執筆。この間、日本交通心理学会会長等。各省庁関連団体で交通安全関係業務を担う。メディア出演多数。高齢ドライバーに関わる講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
モチベーション、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

岡 真裕美
おかまゆみ

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

2012年、夫が川で溺れている見ず知らずの子どもたちの救助にあたり亡くなった。翌年、大阪大学大学院へ進学。「子どもの事故・怪我予防」の研究と啓発に力を注いでいる。夫を人命救助で失った遺族の経験と、研究者としての専門知識を活かし、講演や授業を幅広く行っている。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

眞橋今日子
まばしきょうこ

アンガーマネジメントコンサルタント ストレングスコーチ キャリアコンサルタント

アンガーマネジメントコンサルタント ストレングスコーチ キャリアコンサルタント

ストレス社会の「怒りの感情」をなんとかできないか、との思いからアンガーマネジメントを広める活動を展開中。ストレス・メンタルヘルス・コミュニケーション、人の強み(才能)を生かすストレングスファインダーやキャリア構築の講座も開催。心と身体・人と環境がバランスよく調和する社会を目指す。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

清原 実
きよはらみのる

CSP労働安全コンサルタント

CSP労働安全コンサルタント

福岡大学を卒業後、ゼネコン(安全指導)などを経て、労働安全の専門家として、リスクアセスメントを主体とした安全教育・指導を行っている。国家資格保有のCSP労働安全コンサルタント。ユニークで活気ある講演、教育は居眠りする人がいないほど定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

戸崎貴広
とさきたかひろ

アナウンサー(主にスポーツ)

アナウンサー(主にスポーツ)

TBSスポーツアナウンサーとして活躍。「長嶋ジャイアンツメークドラマ完結!」「イチロー、MLBオールスターでランニングホームラン!」など数多くのビッグゲームを担当。世界中を巡り、取材体験も豊富。 また、アナウンサーの育成、入社試験の面接官を長きにわたり担当、人材育成にも定評がある。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

須田亨妃
すだゆきひ

日本レジリエンス株式会社 代表取締役

日本レジリエンス株式会社 代表取締役

母親の運転中の突然死を契機に、損保勤務で培った知見を活かし、運送・建設・製造業など多岐にわたる業界で労働災害防止活動に従事。建設業労働災害防止協会が提唱するレジリエンス(予測・注意・対処・学習)の視点を取り入れ、安全意識の向上と労災事故リスクの未然防止策を伝えている。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

田部良夫
たべよしお

田部事務所 所長、中小企業診断士 労働安全コンサルタント、特定社会保険労務士

田部事務所 所長、中小企業診断士 労働安全コンサルタント、特定社会保険労務士

大手企業在職中に、製造現場、品質管理、省エネ、開発、技術営業、工事管理など多種の業種・業務に携わる。中小企業診断士、労働安全コンサルタント、特定社会保険労務士などの資格を取得。 2009年11月 田部事務所を開業。メンタル研修、安全講話(安全大会等)、リスクアセスメント研修など。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

高野甲子雄
たかのきねお

公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長

公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長

元東京消防庁 小金井消防署長。1982年「ホテルニュージャパン火災」では人命救助(永田町特別救助隊長)に専念。この功労で、消防総監賞、東京都知事賞他を受賞。NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼ぶ。現在は、ボランティア活動、防災教育など精力的に活動中。

属性 実践者
講師ジャンル
リーダーシップ、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

木村 悠
きむらゆう

元 プロボクサー 商社マンボクサー

元 プロボクサー 商社マンボクサー

仕事とボクシングの両立で「商社マンボクサー」として注目を集め、日本チャンピオンを3度防衛した後、日本タイトルを返上して世界タイトルマッチに挑戦。絶対不利の予想の中、奇跡的な大逆転で勝利して世界チャンピオンとなった。現役で商社に勤めながら世界チャンピオンとなるのは異例中の異例。

属性 スポーツ関係者・指導者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

久保井朝美
くぼいあさみ

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

慶應義塾大学卒業。「天気や災害の情報を分かりやすく伝えたい」との思いで、アナウンサーから気象予報士に転身。NHK総合「サタデーウオッチ9」などに出演。建設現場で役立つ気象情報から、城好きの知識を活かした「天気×城」の講演も好評。著書『天気が変えた戦国・近世の城』(PHP研究所 2024)。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別