経営者・元経営者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
久保華図八
くぼかずや
有限会社バグジー 代表取締役
売上げ・技術至上主義による経営危機に陥ったことから、利より信の経営哲学に転換。「経営の目標は利潤の追求ではない。追求すべきは顧客満足と従業員の働きがい」と考える。急成長を遂げ続ける見事な手腕は“美容業界のディズニーランド”と讃えられ、日本の名だたる優良企業が注目する。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
松本賢一
まつもとけんいち
ITセミナー講師・心理カウンセラー 社会人落語家
演劇的な視点とコンサルティングの実践を通して独自のビジネスカウンセリングのスタイルを確立。、実践的で日常に役立つセルフコミュニケーションの技法を紹介。クライアント一人一人の考え方や本を核にした「本質型の知恵」を構築することを得意としている。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 IT・AI・DX、 文化・教養、 意識改革、 メンタルヘルス |
---|
村上憲郎
むらかみのりお
株式会社村上憲郎事務所 代表取締役 元 グーグル日本法人 名誉会長
京都大学工学部卒業。日立電子、DECなどを経て、Googleに入社して以来、日本における Google の全業務の責任者を務めた。その後、名誉会長を務め、2011年退任。現在、村上憲郎事務所代表取締役。著書に『一生食べられる働き方』『村上式シンプル仕事術』など多数。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ |
---|
柴田秋雄
しばたあきお
一般社団法人アソシア志友館 理事長 元 ホテルアソシア名古屋ターミナル総支配人
日本鉄道労働組合連合会(JR連合)事務局長からホテルアソシア名古屋ターミナルの総支配人となり、4期連続赤字のホテルを7期連続黒字に見事再生させた。「すべての活力の源泉は人である」と語り、情熱あふれる講演は経営者はもちろん、教師・PTA・小学生から大学生まで幅広く支持されている。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
大木ミヤ子
おおきみやこ
株式会社ミディネット 代表取締役
ファッション・アパレル業界の企画や製造、イベントのプランニングやプロデュース等を行う(株)ミディネットを設立。“女性の自立と社会参加”という理想と理念を掲げた経営を推進する起業家。商品開発能力を認められ新商品開発指導・講演などの依頼も多数あり、超多忙な生活を送る。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
田中ウルヴェ京
たなかうるう゛ぇみやこ
スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士
ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト。米国大学院留学で修士号取得。慶應義塾大学大学院にて博士号取得。トップアスリート、アーティスト、経営者など、トップパフォーマーの心理コンサルティングに携わる。体験に基づくメンタルトレーニング、モチベーションアップにつながる内容が好評を得ている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 モチベーション、 意識改革、 文化・教養、 ワークライフバランス、 国際化・グローバル、 その他ビジネストピック、 ライフプラン、 その他実務スキル |
---|
宇都宮恒久
うつのみやつねひさ
中央タクシー株式会社 代表取締役会長
地方で経営するタクシー会社の9割が赤字といわれる中、長野市民から圧倒的な支持を得て、県内ナンバー1の売上実績を誇る、中央タクシー(株)代表取締役会長。「お客様が先、利益は後」との経営理念を掲げ、徹底した“真心サービス”を実現。2013年「カンブリア宮殿」(テレビ東京)に出演。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学 |
---|
平松庚三
ひらまつこうぞう
小僧com株式会社 代表取締役会長兼社長 (元 ライブドア社長)
ライブドアをはじめ内外の企業を再建した“ネアカ経営者”で名高い、元 ライブドア社長。経営資源のうち最も価値あるものは人材であり、チームビルディングとモチベーションが企業再生のメインエンジンであると説く。国内外の大手企業第一線で勝ち抜いてきた実践経営者の講演は心に響き渡る。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
新免玲子
しんめんれいこ
アクロクエストテクノロジー株式会社取締役副社長
外資系企業など数社勤務を経て起業。「社員が長く働ける会社」「社員が能力を発揮できる会社」を目指し、職場活性策を構築。「働きがいのある会社」1位(2015・16・18年)をはじめ受賞多数。著書『給与も賞与も、社員みんなで決めてます』(2019年/株式会社あさ出版)。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
武田哲男
たけだてつお
株式会社武田マネジメントシステムス 代表取締役 非営利型 一般社団法人エチケット・サービス向上協会 代表理事
株式会社和光退社後、中小企業の役員を経て理論・実践に基づいたサービス・CS(顧客満足)・CSM(顧客満足経営)・マネジメント・マーケティング・クレーム・「顧客不満足度調査」関係など全国各地を訪問し講演・セミナー講師、企業・組織のアシスト・コンサルティング活動をしている。
属性 | コンサルタント | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
菊地政隆
きくちまさたか
学校法人菊地学園 理事長 星槎大学 客員教授
長年幼児教育に携わり、“まあせんせい”の通称で親しまれる男性保育士。「男性の育児に対する意識改革」「夫婦が共同で子どもを育てる社会の実現」の為に奔走中。監修を手がけたDVD・CD『まあせんせいとあそぼう!!』は、2006年に厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に認定される。
属性 | 教育・子育て関係者 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 男女共同参画 |
---|
ナカノ・マクレーン
なかのまくれーん
世界一夢を与えるマジシャン
子どもたちが夢を語り、叶えられる世界の実現を目指す“世界一夢を与えるマジシャン”。プロマジシャンとしての活動の傍ら、プロダクション経営、講演、執筆、介護施設慰問、カンボジア、モンゴルへの支援など活動は多岐にわたる。株式会社マジカルハートビート 代表取締役。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 コミュニケーション、 モチベーション、 環境問題 |
---|
小林延行
こばやしのぶゆき
株式会社セルコ 代表取締役会長
大企業の下請けに安住していたために、国内産業空洞化と不況により一時は倒産の危機にまで追い詰められるが、「決してノーと言わない営業活動」「技術力に裏打ちされた提案型営業」を実践し下請け体質を脱却。著書『シン・メイド・イン・ジャパン』、『立ち上がれ中小零細企業~』など。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
南原竜樹
なんばらたつき
オートトレーディングルフトジャパン(株)代表取締役社長
学生時代から自動車の並行輸入をはじめ、一代で輸入インポーター&ディーラーグループ「オートトレーディング ルフト ジャパン」を築き上げたカリスマ起業家。日本テレビ「マネーの虎」に出資者として出演し“冷徹なる虎”と呼ばれ、その鋭い視点と意見で、強烈なインパクトを残した。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
家本賢太郎
いえもとけんたろう
株式会社クララオンライン 代表取締役
15歳で会社を設立し、IT業界で活躍する若き経営者。1981年生まれ私立滝中学校卒業。97年、15歳で大検に合格し、クララオンラインを設立。また、不治の病におかされ、生涯車椅子と宣告されていたにもかかわらず、奇跡的に回復、車椅子なしの生活を可能にする。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
大久保恒夫
おおくぼつねお
西友 社長兼CEO
イトーヨーカ堂の「業務改革」主要メンバーとして構造改革に取り組んだ後、良品計画等の経営改革を担当し業績アップに大きく貢献。成城石井代表取締役社長、セブン&アイ・ホールディングス 常務執行役員などを歴任。小売業の企業再生の現場で実証してきた経営ノウハウを説く。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
森戸裕一
もりとゆういち
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事 ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役
“経営とITの融合”という切り口で、企業の情報化戦略・組織マネジメント・企業ブランディングなど、多方面で活躍するコンサルタント。IT活用を基軸にした営業戦略から人材育成までの幅広いテーマ内容で講演を行い、具体的な戦略と豊富な実績が、多くの企業・経営者の支持を得ている。
属性 | コンサルタント | 大学教授・研究者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 IT・AI・DX、 経営戦略・事業計画、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 意識改革 |
---|
内村光尚
うちむらみつなお
第58次日本南極地域観測隊調理担当 南極シェフ
高校卒業後、上京し調理師専門学校と朝日奨学生制度の両立、卒業後は都内レストランで修行を重ね、25歳で渡仏。帰国後は都内でシェフの経験を積んだ後、2017年から1年間を第58次日本南極地域観測隊調理担当として勤務。講演ではチャレンジすることの素晴らしさを語る。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
梅垣和英
うめがきかずひで
元 アシックス商事代表取締役 一般財団法人田嶋弘吉記念財団 理事長 経営学博士、経営コンサルタント
設立以後60年以上にわたり一度も当期純損失を計上していないアシックス商事株式会社において、15年間経営管理層に在職。仕入先、得意先、社員の満足度を高め、64期の堅実経営を継続させた秘訣を隈なく開示している。2020年に著書『バリュープロポジション経営の実践』を出版。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画 |
---|
塚本こなみ
つかもとこなみ
樹木医 はままつフラワーパーク 理事長
日本初の女性樹木医であり、地方のフラワーパークを年間100万人の集客を誇る人気スポットに再生させた異色の経営者。徹底したお客目線で来場者を魅了し、リピーターを続々と生み出す「感動分岐点経営」という独自の経営手腕、「人をやる気にさせる改革断行のリーダーシップ」が注目されている。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。