実践者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
松嶋 洋
まつしまよう
税務総合調査コンサルタント
元国税調査官・税理士。東京大学卒。東京国税局入局後、法人税の税務調査・審理事務等に従事し、2007年退官。現在は国税経験を活かし、税務調査対策、組織再編成税制等高度税務を専門に、各種コンサルティング、税務調査対策セミナー、執筆など多方面で活躍している。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務 |
---|
林 妙
はやしたえ
足寿命アドバイザー 伝え方アドバイザー 地域で見守りプロジェクトぴいす金津 代表
NHK新潟放送局(キャスター)、TeNYテレビ新潟(アナウンサー)で活躍するも、幼少期の経験による極度の緊張に悩まされる。 現在は、日本唯一の「足寿命アドバイザー」として足の悩みを改善する講座でで活躍。あがり症克服の独自メソッドを用いた講演も好評。セミナーコンテスト準優勝など多数受賞。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 健康、 コミュニケーション |
---|
猪口綾奈
いのぐちあやな
東京大学・早稲田大学非常勤講師 一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト, Diversity Facilitator 一般社団法人イマココラボ2030 SDGs公認ファシリテーター
米国SIT大学院修了。JICA、ブラウン大・マサチューセッツ州立大講師等を経て帰国。東大・早大、文化庁等で異文化コミュニケーション・ダイバーシティマネージメント・英語教育・日本語教育などを担当。また、グローバル教育推進やSDGsの普及(公認ファシリテーター)など精力的に活動している。
属性 | 大学教授・研究者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 国際化・グローバル |
---|
佐々木俊弥
ささきとしや
スローフードすぎなみTOKYO代表
スローフード運動の核心部分を判りやすくお伝えしながら、現代の食事情と地域活性化への提言を行う。美味しく、環境に優しい、安心安全な食を実現すべく、政府の提案だけでは見えてこない具体的な食の実態と、食育の推進の仕方を伝授。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
岡部佳子
おかべけいこ
インバウンドビジョナリーアドバイザー 中国コーディネーター
上海在住10年、外国人と係わって18年の経験から身をもって知りえた外国人とのコミュニケーションのはかり方や彼らの文化や思考を踏まえたうえで、日本人目線でうまくバランスを取りながらサポートを行えるところに定評がある。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 地域活性、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 健康 |
---|
永澤有希
ながさわゆき
組織人事コンサルタント 予防医学指導士メイクアーティスト 「魔法ほめ」講師
コンサルタントとして企業の組織改革に携わり徹底した「厳しい教育」の先に行き着いた「誉める」の魔法。ヤル気を引き出し人も組織も激変&好転する魔法ホメは、ストレスになりがちな「指導・育成」がストレスフリーになる魔法のメソッド。部下育成・人間関係・子育てに悩む人々に明るい指針を与える。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
渡辺秀和
わたなべひでかず
有限会社OEH 代表取締役 大阪イングリッシュハウス代表 ナニワの宇宙人
幼くして父を亡くし、幼少期は母とも別居。同志社大大学院修了後、カンボジア、フィリピン、ウズベキスタンなど、世界各地で牧畜や貿易業など多様な事業を展開。世界50カ国歴訪の経験に基づき、国際人材育成、世界各国のSDGs現状、起業独立、グローバルコミュニケーションなどをテーマとした講演も好評。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション、 意識改革、 コミュニケーション、 国際化・グローバル、 時局・経済 |
---|
田中裕二
たなかゆうじ
作業療法士 日本クリニクラウン協会 認定クリニクラウン
高校中退後、土木作業員などを経て、21歳で一念発起。定時制高校卒後、作業療法士国家資格取得。現在は平成リハビリテーション専門学校作業療法学科学科長。休日はクリニクラウン(小児病棟を訪問する道化師)として全国を飛び回る。笑いとユーモアを一番大切に、ネガティブ思考をポジティブ思考に。
属性 | 教育・子育て関係者 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
Rui
るい
「思いやりと優しさ」の講演家 イラスト作家. 和歌山人権啓発センター登録講師
絵本出版(2019年4月4作目出版)と講演活動で、「思いやりと優しさ」の大切さを発信しています。 祖母を介護して、高齢者から学ぶことが多いことを知りました。 「あたり前」に感謝することの大切さも伝えたいです。
属性 | 作家 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
荒田忠輝
あらたただてる
人材育成トレーナー (セールス、コミュニケーション、リーダーシップ、チームビルディング)
物事には全て意味がある、良い事も悪い事も必ず意味があると実感して数々の失敗体験を財産に、全てをさらけ出すことで受講生と一緒に気付き、学びを深めて成長へ繋げる。 人の長所を伸ばして生産性を高める熱血社員育成トレーナー。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
山本 賢
やまもとけん
人事・採用アドバイザー キャリアカウンセラー
東大卒後、伊藤忠商事以降、旭化成・ソニーモバイル等で、人事部長・次長・HRBP等を含む人事部の要職を16年間に歴任。現在、人事・採用アドバイザーとして、人事領域横断視点や、経営戦略コンサル経験等に基づく経営的・大局的視点も踏まえ、全体最適視点で考えた講演を行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 時局・経済、 教育・青少年育成 |
---|
武友久志
たけともひさじ
ティーズ・オフィス代表 チーズ&フードコーディネーター
チーズの魅力や発酵食品の底力、また日本食の大切さなど、食を通じての文化論・健康論を伝えるフードコーディネーター。1958年大阪生まれ。フランス料理の調理やサービスに従事しながらナチュラルチーズの研鑽に励む。現在、各地で食に関する講演などで活躍中。
属性 | 実践者 |
---|
二宮謙児
にのみやけんじ
旅館山城屋 代表 インバウンド推進協議会OITA 会長
宿泊業におけるインバウンド対応からの生産性向上と働き方改革について、実践経験に基づく講演を行います。また、主宰する「インバウンド推進協議会OITA」の活動経験から、官民連携による横断的な課題解決へ向けての取り組みについてもお話します。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 国際化・グローバル、 ワークライフバランス |
---|
細谷幸裕
ほそやゆきひろ
株式会社市進コンサルティング 代表 NPO次世代育成フォーラム・リスタ 理事 生涯学習開発財団認定コーチ、産業カウンセラー
教育サービス企業を経て、㈱市進 研修開発部での講師トレーナー、室長を歴任。また、全国の教育委員会、私学での教職員研修を担当。現在は企業を中心に教え方のコンサルティングを行っている。 専門はインストラクショナルデザイン。DVD『ドラえもんに学ぶ 子どもの意欲が上がる関わり方』など。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 人材・組織マネジメント |
---|
原 きよ
はらきよ
朗読家・フリーアナウンサー 文化庁子供のための芸術家派遣事業 登録アーティスト
大分放送アナウンサーを経て、ボストンに留学。 英語学校を経て、放送専門学校ラジオ科で学び、帰国後、朗読を長谷由子に師事。 長谷主宰の朗読集団「コトザウルス」メンバーとして活動を開始。 現在、朗読家・フリーアナウンサー、朗読教室・話し方教室講師など幅広く活躍中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
谷川彩莉
たにがわあいり
LGBTQ講演家 自分らしく生きる人を増やす講演家
大阪体育大卒後、保健体育教員を経て、[性別に関係なく、自分らしく生きる人を増やす]をテーマに活動している。幼少期からの性別への違和感や葛藤経験から【“ありのまま”の自・他尊重】の重要性を説く。 活動開始から2年目にして、SNS総フォロワー数2万人超え。歌う講演家としても人気のLGBTQ講演家。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
馬場英宗
ばばひでむね
一般社団法人日本セレンディピティ協会 代表理事 クラーク記念国際高等学校 非常勤講師
セレンディピティ思考を伝える日本で唯一の伝道師。会計・物流のITコンサルティング会社の役員(営業担当・人材教育担当)の経験を活かし、新しい思考法を利用したチーム作りをサポート。生き残りをかけた新しいサービスやプロダクトの創出、新規事業の立ち上げに貢献している。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 その他実務スキル、 健康 |
---|
塩谷隆治
しおやたかはる
笑華尊塾 代表 幸せ連鎖プロデューサー
北海道内の荒れた高校の体育教師として15年間勤務。教員生活は「話しかけんな~」「キモイんだ近づくな~」と罵声を浴びせられるところからスタート。悩み、眠れない夜が続き、生徒との信頼関係が作れず、キツイ毎日の中、心理学的、脳科学的視点から独自に開発した、元氣アップの究極の手法を伝授。
属性 | 実践者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション |
---|
武山そのこ
たけやまそのこ
若石リフレクソロジスト 認知症予防支援相談士 ノルディックウォーキングインストラクター
「自分を大切にする為の簡単足もみセルフケアレッスン」を中心に、親子の足もみ推奨活動、認知症予防の為のフットフレイル予防講座(足裏筋トレ、サルコペニア・ロコモ予防など)、ビジネスケアラー予防対策(人生100年時代の健康寿命)、ノルディックウォーキング推進など、実践付き講座などで幅広く活躍中。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 健康 |
---|
本間 裕
ほんまゆたか
金融アナリスト
海外経験、また、実践から生み出した、独自の理論を駆使することにより、的確に、将来を予測する金融アナリスト。特に、東洋の暦を使うことにより、誰にでも簡単に将来が読める方法論を伝授する。真の自己責任やマネーの原点、世の中のサイクルなど、本当の意味での投資をわかり易く解説する。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務、 時局・経済 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。