講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

教育・子育て関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

岸田敦子
きしだあつこ

保健師、助産師、カウンセラー、大学教員 元 病院副院長、医療コンサルタント

保健師、助産師、カウンセラー、大学教員 元 病院副院長、医療コンサルタント

医療従事者として病院副院長を務めた経験を基に、医療現場でのクレームや医療事故対策研修、リーダーシップ、コミュニケーション、医療介護従事者のメンタル等、幅広い知識と丁寧な指導が好評。様々な講演を通しいのちの大切さを伝え、自己価値、自己尊重を高める活動を精力的に行っている。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

稲田尚久
いなだなおひさ

産業カウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー

産業カウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー

元 教師の経験で、伝えるアンガーマネジメントとコミュニケーションの専門家。実体験を活かした豊富な事例や、自身がイライラを家族へぶつけてきた父親としての反省を活かした内容が共感を得ている。 失敗経験をおもしろおかしく伝えることで、笑いながら楽しく学べる内容に定評がある。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 意識改革、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 モチベーション、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

国崎信江
くにざきのぶえ

危機管理アドバイザー 危機管理教育研究所代表

危機管理アドバイザー 危機管理教育研究所代表

生活者の視点で防災・防犯対策問題に取組み、2008年に株式会社危機管理教育研究所を設立。危機管理アドバイザーとして、講演・執筆などを行う。聴講者からも「防災対策の具体的なイメージが明確になった」と好評。防犯では、子を持つ親としての立場から「いのちをまもる」ための活動に取り組む。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

寺本弘太郎
てらもとこうたろう

教育プロデューサー メンタルアドバイザー

教育プロデューサー メンタルアドバイザー

脳力UP・人間力UP・人材育成の専門家。生徒の主体性を伸ばす指導法を実践し、サインを使わないノーサインベースボールで野球部を兵庫県ベスト8に導く。様々な問題が発生していた公立中学校でクラス内の年間問題件数ゼロ!人間力向上の為の脳力UP法の知恵やコツを発信している。

属性 教育・子育て関係者 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 モチベーション、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

相田一人
あいだかずひと

相田みつを美術館館長

相田みつを美術館館長

変わらないものだけを見つめ、毎日を新鮮に生き、裸の自分を語り続けてきた父・相田みつを、心の歳時記ともいえる作品集「にんげんだもの」を通して、父の思いや生き方、作品の背景などについて語る。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

富田富士也
とみたふじや

教育・心理カウンセラー 子ども家庭教育フォーラム代表

教育・心理カウンセラー 子ども家庭教育フォーラム代表

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 福祉・介護、 地域活性

講師プロフィールへ移動

にしゃんた
にしゃんた

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)

「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。

属性 大学教授・研究者 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性

講師プロフィールへ移動

行正り香
ゆきまさりか

株式会社REKIDS 代表取締役 教育コンテンツプロデューサー 料理研究家、生活空間プランナー

株式会社REKIDS 代表取締役 教育コンテンツプロデューサー 料理研究家、生活空間プランナー

広告代理店のCMプロデューサーを経て、子ども向け教育サイト「なるほど!エージェント」を立ち上げる。英語学習教材の開発を手がけ、音読教材「カラオケ!English」は日本eラーニングアワードを受賞。 また、料理研究家、生活空間プランナーとしても活躍、そのライフスタイルは多くの支持を集めている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

矢間あや
やざまあや

一般社団法人睡眠body協会代表理事 理学療法士 健康経営エキスパートアドバイザー 著者

一般社団法人睡眠body協会代表理事 理学療法士 健康経営エキスパートアドバイザー 著者

妊娠、Yogaを経て理学療法士となる。理学療法士として約7年、延べ2千人の患者と接する。 医療の現場で「自分のカラダは自分で整える!」大切さを伝えメソッドを開発。やりたいことに挑戦している。体や健康であることの大切さをわかりやすく伝えることに定評がある。

属性 医療・福祉関係者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

山﨑洋実
やまさきひろみ

コミュニケーションコーチ

コミュニケーションコーチ

日本で唯一の“ママ達の元気と輝きを引き出すコーチング講師”、通称ひろっしゅコーチ。ママ友向けの講座は口コミで一気に全国区へ。また、「戦わないコミュニケーション」等、ビジネスシーンで活用できる講演も人気。雑誌掲載、テレビ出演多数。著書『苦手な人が気にならなくなる本』(日経BP/2016年)他。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中倉茂樹
なかくらしげき

徳島県人権啓発青少年団体連絡協議会 「止揚の会」事務局

徳島県人権啓発青少年団体連絡協議会 「止揚の会」事務局

高校3年生まで自分が被差別部落の人間と気づかずに育つ。高校の人権集会で自らの置かれている社会的立場を公表し、同和問題に取り組み始める。「同和問題学習は、すべての人が幸せになるための勉強」と、誰にでも分かりやすいユーモアを交えた熱い講演を繰り広げる。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

宮北結僖
みやきたゆき

株式会社心に響く話し方 代表取締役 一般社団法人日本心に響く話し方協会 代表理事

株式会社心に響く話し方 代表取締役 一般社団法人日本心に響く話し方協会 代表理事

22年の役者生活と2500本以上のブライダル司会から培ったオリジナルメソッド「心に響く話し方」を伝え、心に響く話し方セミナーでは「すぐ使える」と定評がある。また、感動を仕掛けるブライダル経験を活かした講演「感動の作り方・伝え方」は85%以上の人が涙する。社内のチームビルディングに使えると好評。

属性 教育・子育て関係者 タレント・芸能関係者 経営者・元経営者
講師ジャンル
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 営業・販売・マーケティング、 意識改革、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

明石要一
あかしよういち

千葉敬愛短期大学学長

千葉敬愛短期大学学長

専門は教育社会学。子どもを取り巻く環境が大きく変化している現代社会において、子ども・教師の研究に精力的に取り組んでいる。2013年3月千葉大学退官。現在、千葉敬愛短期大学学長、文部科学省中央教育審議委員などを務める。著書に『生き方が見えてくるナガシマ学』(オークラ出版)他多数。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

今村園子
いまむらそのこ

マネジメントコーチ 有限会社ガーデンチャイルド代表

マネジメントコーチ 有限会社ガーデンチャイルド代表

フルコミッション営業にて初年度より150名のトップに立ち、異例の役職を与えられるも、売ることと育てることに違いを理解し10年間の営業生活に終止符を打ち人材育成会社を設立する。現場を経験した者にしか作りえないメソットは即結果に繋がると、多くの経営陣に好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

金谷俊一郎
かなやしゅんいちろう

歴史コメンテーター 予備校講師

歴史コメンテーター 予備校講師

歴史コメンテーターとして、歴史全般はもちろん、日本の文化やそれぞれの地元の歴史などにも精通し、わかりやすい解説に定評がある。また、東進ハイスクールにて日本史トップ講師としても活躍。「今夜はナゾトレ!」(フジテレビ) 、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などメディアにも多数出演している。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
地域活性、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 モチベーション、 教育・青少年育成、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

金慶子
きむきょんじゃ

伊丹市人権教育指導員 伊丹市社会教育委員

伊丹市人権教育指導員 伊丹市社会教育委員

1990年、当時小学校5年生の長女が通う地域の小学校で、朝鮮半島の歴史や文化の話をしたことをきっかけに講演活動を開始。以来、在日問題に限らず自身の就職差別の体験などを基に同和問題についても講演。対象者も子どもから大人まで幅広く、硬い話ではない涙と笑いのある講演を繰り広げる。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

陽 信孝
みなみのぶたか

元 萩市教育長

元 萩市教育長

自らもガンと闘いながら、アルツハイマーの妻を12年間介護。迫り来る死の影に怯むことなく、闘病・介護を続け、4000日余りにも及んだ老老介護の軌跡を、著書『八重子のハミング』にまとめて出版。アルツハイマー病についての理解、家族の絆など、体験者でしか語り得ない講演は必聴。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

安藤哲也
あんどうてつや

NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事

NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事

出版社、書店、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立。「笑っている父親を増やしたい」と講演や企業向けセミナー、絵本読み聞かせの他、近年、男性育休推進や管理職養成事業の「イクボス」で企業・自治体での研修なども行っている。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
男女共同参画、 教育・青少年育成、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

小林良正
こばやしりょうしょう

浄土宗尼僧・良正庵庵主

浄土宗尼僧・良正庵庵主

優しい言葉とほほえみで、説法を行うお母さん尼僧(浄土宗)。「心の浄化」を祈願し20年をかけて念仏行脚で2011年に日本一周を満了。2010年で法話(講演)は2000回を超える。命の大切さや豊かな心、すてきなコミュニケーションづくり等、安心感を与え、優しい気持ちになれると大好評。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

長坂麻須美
ながさかますみ

産業カウンセラー、アロマセラピスト 自分らしくをデザインする ココロとカラダケアーコンサルタント

産業カウンセラー、アロマセラピスト 自分らしくをデザインする ココロとカラダケアーコンサルタント

オリジナルのココロ・カラダケアー講座は、理論と実践を組み合わせた体験型で、参加者のココロに寄り添った、楽しく分かりやすい内容が好評。「自分を大切に、自分らしく」をすべての人に伝えるべく、心理学、アロマ・ハーブ、ストレッチ、自己分析などを駆使したハートフル・パワフル講座を展開する。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 その他イベント、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別