講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

教育・子育て関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

福田年宏
ふくだとしひろ

元 大阪府警少年係長 子どもフォーラム21主宰

元 大阪府警少年係長 子どもフォーラム21主宰

1963年立命館大学法学部を卒業。同年、大阪府警察官を拝命。以来、主として生活安全部門等に身を置く。88年から第一線で少年係長を務め、少年事件の捜査をはじめ、少年の非行防止・健全育成などの活動に従事。少年少女の事件の最前線に立ち、彼らの生身の姿とぶつかってきた。99年に退職。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

栢木寛照
かやきかんしょう

三宝莚 住職

三宝莚 住職

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

河上亮一
かわかみりょういち

日本教育大学院大学 教授 プロ教師の会・埼玉教育塾主宰

日本教育大学院大学 教授 プロ教師の会・埼玉教育塾主宰

現場の実践の中から思想を生み出すことを目的として活動する教師。東京大学経済学部卒業後、中学校教師となる。プロ教師の会(埼玉教育塾)主宰。2000年教育改革国民会議委員。2004年に川越市立初雁中学校教諭を停年退職。現在、日本教育大学院大学 教授、埼玉県鶴ケ島市教育委員会教育長。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

髙階玲治
たかしなれいじ

教育創造研究センター所長

教育創造研究センター所長

1935年樺太に生まれる。57年北海道学芸大学卒業。小・中学校教諭、北海道立教育研究所、盛岡大学教授、国立教育研究所企画調整部連絡協力室長を経てベネッセ教育研究所顧問、所長。2005年までベネッセ未来教育センター所長をつとめる。専門は教育経営学、学習指導、特別活動など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三橋尚伸
みつはししょうしん

真宗大谷派 僧侶 産業カウンセラー

真宗大谷派 僧侶 産業カウンセラー

仏教とカウンセリングの融合を通し、本来人間が備え持つ成長する力を呼び起こし、多くの人々の心に健康を施す有髪の尼僧。僧侶とカウンセラーという二つの顔を使い分け、職場・家庭の問題を抱えて苦しむ人々に対し、優しい話し方や問いかけにより、自然な形で明日への自己活力を促している。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務、 意識改革、 福祉・介護、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

羽林由鶴
はねばやしゆず

103kgの恋愛カウンセラー(個人様向け) 心理人事コンサルタント(企業様向け)

103kgの恋愛カウンセラー(個人様向け) 心理人事コンサルタント(企業様向け)

テレビ・雑誌など各種メディアで話題の人気カウンセラー。外見コンプレックスに悩んだ実体験を基に、コミュニケーションの大切さと面白さを伝えている。一人ひとりと向きあう親身な姿勢が、受講者側の「話を聞こう」という意欲を引き出すため、内容の理解度・講演の満足度ともに極めて高い。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 男女共同参画、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

池田智鏡
いけだちきょう

普光寺住職

普光寺住職

駆け落ち・自殺未遂・カリスマ社長・離婚・事業失敗・出家と波乱に満ちた人生を歩み、現在は、平成の琵琶法師として全国をまわる住職。前職は、8店舗のブティックを経営する実業家。事業失敗を機に仏門に入る。素晴らしい琵琶演奏と魅力的な語りは、多くの人々に感動と癒しを与えている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

長谷川 満
はせがわみつる

家庭教師システム学院 代表 ペアレントセミナー 主宰

家庭教師システム学院 代表 ペアレントセミナー 主宰

家庭教師の指導に30年以上携わり、自らも家庭教師として意欲を引き出す学習指導を実践。また、不登校や発達障害の子どもたちとその家庭も数多く指導している。子どもの自信と意欲を引き出す「プラスの問いかけ」と「良好な親子関係づくり」について、豊富な事例を基に分かりやすい講演を行っている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 意識改革、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

渡辺真由子
わたなべまゆこ

ジャーナリスト

ジャーナリスト

「メディアと人権」について取材・研究を重ねる。専門は、メディア・リテラシー、 SNSいじめ自殺、 性教育、ジェンダー、児童ポルノ。ドキュメンタリー「少年調書~16歳の自殺 遺族は何と闘ったか」で日本民間放送連盟賞 最優秀賞、放送文化基金賞 優秀賞を受賞。性情報リテラシー教育協会会長(2020年~)。

属性 評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 文化・教養、 男女共同参画、 国際化・グローバル、 意識改革、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

立田 奨
たつたしょう

「子どもの眠っているDNAをオンにする」教育コンサルタント

「子どもの眠っているDNAをオンにする」教育コンサルタント

大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院在学中に塾経営開始。「学びは本来楽しいもの」をモットーに、眠っているDNAをスイッチオンにする学習指導に心血を注ぐ。講演では、親子のコミュニケーションや、子どもをやる気にさせるコーチングなどが好評。著書『塾に行かずに子どもの算数嫌いが直る本』等

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

石田志芳
いしだしほ

児童心理カウンセラー 作家、シンガー

児童心理カウンセラー 作家、シンガー

被虐待児からプロの作家やシンガーソングライターまでのぼりつめた成功体験を持ち、叶えることの大切さを伝えるために全国で講演会やセミナー、トークライブなどを続けている。また、児童福祉活動も精力的に実践中。2014年7月 児童心理カウンセラーとしてフジテレビ「ノンストップ」に出演。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

藤原和博
ふじはらかずひろ

「朝礼だけの学校」校長

「朝礼だけの学校」校長

リクルート社初代フェローを経て、都内では義務教育初の民間校長を務め、その後、橋下大阪府知事特別顧問、奈良市立一条校長を歴任。著書も多数出版し、「人生の教科書作家」とも称される。2021年より「生徒が全員先生」というユニークな方針のオンライン寺子屋「朝礼だけの学校」を開校。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
その他実務スキル、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

阿比留眞二
あびるしんじ

課題解決コンサルタントⓇ 株式会社ビズソルネッツ 代表取締役

課題解決コンサルタントⓇ 株式会社ビズソルネッツ 代表取締役

花王石鹸株式会社(現・花王株式会社)を早期退職後、問題解決技法をブラッシュアップした「課題解決技法」を武器に、その企業・団体特有の状況から、人材育成を中心とした企業・団体の課題解決・改善を行っている。著書『最高のリーダーは、この「仮説」でチームを動かす』(三笠書房 2020年)など。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 その他ビジネストピック、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

黒田裕樹
くろだひろき

歴史講演家(黒田裕樹の歴史講座) 大阪・私立清風学園社会科非常勤講師

歴史講演家(黒田裕樹の歴史講座) 大阪・私立清風学園社会科非常勤講師

高校教師として教壇に立つ傍ら、ブログ「黒田裕樹の歴史講座」を運営。歴史を横断的に切り取り、軽快な語り口で楽しく分かりやすく伝える講座は根強いファンが多い。また、歴史の知識がなくともその魅力にひき込まれ、歴史上の人物の生き方、処世術を学ぶことは現代でも大いに役立つと好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
リーダーシップ、 文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

榊原宏昌
さかきばらひろまさ

天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社 代表取締役社長

天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社 代表取締役社長

京都大学経済学部を卒業して、特別養護老人ホームに介護職として勤務。介護現場での経験を活かし、介護現場をよくするための研究・活動を行っています。執筆やセミナー多数。ややこしいことを分かりやすく話すのが得意です。「介護業界の池上彰」として活動しています。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
医療・福祉実務、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

角野裕美
かどのひろみ

国家資格キャリアコンサルタント  小論文講師 自分史筆録講師

国家資格キャリアコンサルタント  小論文講師 自分史筆録講師

文章能力向上は、論理的思考力向上を合言葉に、「読むこと、考えること、書くこと」に粉骨砕身中。 Office Catalyst(オフィス カタリスト)代表。“カタリスト”とは、「触媒/促進者」という意。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

鳥居徹也
とりいてつや

キャラバン先生

キャラバン先生

全国5万人の小・中・高・大学、教師、PTAなどを対象に、「働く意味・依存と自立」について講演。 フリーター・ニート防止を含めた、自信や意欲を失う若者に対して親がすべきこと、心構えやコミュニケーション・スキルを「楽しく」「わかりやすく」伝え、“キャラバン先生”として親しまれている。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

杉本哲也
すぎもとてつや

夢屋 代表 親学推進協会講師

夢屋 代表 親学推進協会講師

落語調のロールプレイと、科学的・社会的根拠に基づいた理論を組み合わせた解りやすい講演が好評を博す教育活動家。京都大学工学部、味の素研究職、松下政経塾を経て、熱血教育活動家に転身。「主体変容」に基づく教育活動を実践している。笑いと情熱の、活気あふれる講演は人気が高い。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

菊地政隆
きくちまさたか

学校法人菊地学園 理事長 星槎大学 客員教授

学校法人菊地学園 理事長 星槎大学 客員教授

長年幼児教育に携わり、“まあせんせい”の通称で親しまれる男性保育士。「男性の育児に対する意識改革」「夫婦が共同で子どもを育てる社会の実現」の為に奔走中。監修を手がけたDVD・CD『まあせんせいとあそぼう!!』は、2006年に厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に認定される。

属性 教育・子育て関係者 経営者・元経営者 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

園田俊司
そのだしゅんじ

心理カウンセラー HPC統合医療研究所 会長 ユニバーサルゲートウェイ 代表主席

心理カウンセラー HPC統合医療研究所 会長 ユニバーサルゲートウェイ 代表主席

現代社会が引き起こすさまざまな問題において、解決の糸口へと導く心理カウンセラー。引きこもり、不登校、出社拒否、進路相談、育児・介護の悩み、いじめ、うつ病、摂食障がい、不眠症、夫婦問題、DV、心身症・神経症など、環境や立場に応じたカウンセリングを行い、講演活動にも力を注ぐ。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別