「声かけ」が変われば子どもは変わる
「勉強しなさい」は子どもをダメにする

辻本加平
つじもとかへい

辻本加平
つじもとかへい

株式会社未来アカデミー 会長 メンタルヘルス支援専門家
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

子育て中のお母さんへ、いろいろ大変ですね、ご苦労様です。元気に育っている子どもを見て、よく頑張っている自分をまず褒めて、認めてあげて下さい。まずはここからスタートです。お母さんには2種類のタイプがあります。
A、過保護、過干渉タイプ
子どもを愛するゆえ、色々口出し、手を出しすぎます。やりすぎると無気力な子どもになります。「朝起こす」「宿題をやらす」はぼちぼち卒業しましょう。
B、無関心タイプ
子どもが寂しがっています。「愛されている」という実感を与えてください。

提供する価値・伝えたい事

毎日子ども達と面談して、お母さんの子育て相談も受けています。子育ての成功例、失敗例をたくさん見てきました。伝えたい事が多数あります。子育てにも基本があります。我流でやると失敗する確率が高いです。
具体的な例
・子どものやる気の育て方
・ほめる、認める、叱る
・「手をかける」から「目をかける」に
・信じて待つ
・子どもの話を「聞く」から「聴く」    
・聴き上手なお母さんは子どもを癒す      
・ガミガミしか言えないお母さんは子どもの敵
・カウンセリングマインドの学習
・子どもをやっつけない方法
・親の願いをうまく伝える
・子どもの気持ちの引き出し方
・子どもの問題は子どもに解決させる
私はうつ病の体験者です。子どもの心の健康についての話もします。

内 容

楽しく、わかりやすく、具体的は話をしてから進めていきます。
[テレビを見続けている子どもに[勉強しなさい]といっても効果はありません。]
[「あなたはダメだから勉強しなさい」と言われ続けた子どもはダメになります。]
[親が子どもに勉強を教えると勉強嫌いな子どもになります。]
[親が話しすぎると、子どもは何も話さなくなります。]
☆参加された方々の声
・今まで迷っていたことが解決した感じです。
・目からうろこでした。もっと子どもをほめます。
・命令するのではなく、少し見守ろうと思いました。
・「雑談が多い家庭は健全である」衝撃的でした。
・カウンセリング、コーチングの大切さが理解できました。子どもの話をよく聴きます。
P/S
・必要でしたら私の子育て講座のD.V.Dをお送りします。
・近日子育ての本を出版予定です。原稿がありますので、メールでよければお送りします。
・堺で子育ての講演をやっています。興味がありましたら、見学に来て下さい。
・6月21日(火)   7月19日(火)   8月23日(火)
時間はいづれも10:00~12:00   要予約 072-232-0567   参加無料
・登録されている私の写真よくないです。本当はもっと男前です。(笑)
・www.miraimirai.jp  一度見てください。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別