提供する価値・伝えたい事
日本人は昔からモノは大切にしますが、チエは比較的に軽んじてきました。しかし、米国の影響もあって、最近は知的財産の重要性に気がつき始めましたが、まだまだ個人や中小企業では難しくて手に負えない、と思っている経営者、社員が多くいます。
講演では、新製品開発・ニュービジネスの開発のコツを会得し、さらに特許・商標等の出願実習、知的財産権法規の基礎を理解して、知的財産権の活用が誰にでも出来ることを学びます。
内 容
1.成功例から学ぶ新製品開発・ニュービジネス
・身近に儲かる開発ヒントは転がっている
・開発エネルギーは企業発展の源
2.知的財産権はどんなモノがある
・技術を守る特許・実用新案
・かっこいい、可愛い等は意匠
・商品・サービスのネーミングの差別化は商標
・その他
3.出願の仕方はこんなに易しい
・特許出願の練習をしよう
・意匠出願の練習をしよう
・商標出願の練習をしよう
4.法規のポイントを学ぶ
・どんなモノが特許になる?
・特許と実用新案はどう違う?
・どんなモノが意匠になる?
・商標登録を受けるためには?
業務外の講師への取次は対応しておりません。