想定する対象者
各種団体様、老人クラブ、婦人会、民生児童委員会、労働安全大会時、労働組合、町内会、地域団体の会議、
同窓会、PTA総会時の講演などで、大いに笑っていただいてます。
心を開放し童心に立ち返る、自分をありのままに開いて笑い合う。
あなたもいかがでしょうか。表情豊かな毎日があなたのお人柄を引き立てるでしょう。
あらゆる機会において、スピードと効率化が求められゆとりがない時代、少しでも心にゆとりを取り戻して、
生活に潤いを持ってほしい。
提供する価値・伝えたい事
自分を自己規制から解放して人様と良いコミュニケーションを結ぶことが大切です。
お互いが笑い合って絆を強め自己受容と他者受容を図る必要があると理解していただきたいと考えます。
そしてそれを実行すること、これを機会に、表情豊かで笑顔が絶えない日常生活を営んでいただく事を目的にしています。
内 容
1. ファーストライフからスローライフへ
1 ファーストライフ
2 スローライフのお勧め
3 なぞなぞ:田舎のお母さんが寝ていた
2. 一人でできるエクササ~イズ
1 笑いの健康効果(脳の活性化)
・免疫細胞の働き
・免疫力低下と年齢との推移
・免疫力のアップ法
・指折り・グーパー運動
・指マラソン(すべての指で)
・爪もみは体にいい
・指回しで自律神経を活発に
3.ペアーで 明るく楽しく
・盲亀浮木の縁
・お顔の運動不足解消
・コミュニケーション能力をつける
・お開きさん・おちじみさん
・5感による認知力
4.笑いは こころの ビタミン剤
・五感による認知力
・笑いの臨床効果
小 噺/感 違 い/川 柳 /こころを和らげる言葉
5.笑いの臨床効果2
・ブラックジョーク (2)パロディー
・こんな私になりたいものだ
・夫婦の不思議
・民謡掛け声ギャグ
・笑顔の唄
・わっはっは体操
6.ふり返り・おしまい
根拠・関連する活動歴
私、笑い学会東北支部に所属しておりまして、毎年例会でこの公演をやっています。
参加者からは好評を得ております。
活動歴は、15年です。
業務外の講師への取次は対応しておりません。