想定する対象者
中小企業経営者向けにホームページを戦略的に活用し、最速で見込客を集めるしくみ作りの方法をお伝えします。9割の中小企業は、間違ったホームページの作成や運用をしています。ホームページの効果がない業種はありません。あるのは、ホームページの効果が大きい業種とそうでない業種があるだけです。その見分け方についてもお伝えします。
提供する価値・伝えたい事
経営戦略を考えるうえで、WEBの活用は不可欠である事は、ご存じの通りです。
しかし、経営者の目線で活用法を語られる事はほとんどありません。
また、戦略的WEB活用の話があったとしても、
大企業向けで中小企業向けの情報は、皆無に近い状況です。
なぜ中小企業向けの話がないのでしょうか?
多くのホームページ制作会社は、ホームページを作る技術はあっても売る知恵は持っていない事が原因です。
実は、大企業向けのWEB活用法と中小企業向けのWEB活用法は、全く異なります。
システムに膨大な投資をするのではなく、「誰に」「何を」売るのか?
をきちんと考え、事前に売れる設計図を作ることが何よりも重要です。
SEO対策は大切ですが、戦略ではありません。所詮、戦術レベルの話です。
店に例えるなら、いくら立地が良くても、肝心の品揃えが悪ければ売れないという事です。
ドラッカーは、
「企業の目的は、顧客の創造である」と言っています。
顧客の創造とは、新規顧客の拡大と既存顧客の維持の2つしかありません。
新規顧客の開拓は、どのような方法でやるか?
そのコストを計測するしくみがありますか?
既存顧客の維持は、どうするか?
それらの問題は、ホームページの戦略的活用によって、すべて解決できます。
私のクライアントである製造業の担当者から報告を受けました。
「ホームページのリニューアルにより、問い合わせが3倍になった」
との事です。
改善の途中ではありますが、磨きを掛けることで
まだまだ引き合いは増える見込みです。
「ホームページのどこをどう変えていくか?」
担当者がきちんと理解しているため
やればやるほど成果に繋がるはずです。
やみくもに営業するのではなく、御社の強みを打ち出し、
興味を持ってくれたユーザーのみを継続フォローして受注に繋げる。
そんな売れる仕組みを社内に構築する方法をお話しします。
そして、営業マンが存在するビジネスならではのWEB活用方法をお伝えします。
内 容
・ホームページを最強の営業マンにする7つの視点
・問い合わせを3倍に増やすホームページの内容とは?
・ホームページを若手社員に任せきりにしてはいけない理由とは?
・ライバルのホームページを徹底分析する
・ポジショニングを3つの視点から考える
・ホームページの設計図は、ありますか?
・一瞬で市場調査をする方法
業務外の講師への取次は対応しておりません。