想定する対象者
部下への指導がパワハラにならないか困っている
提供する価値・伝えたい事
パワハラやセクハラ対策、ハラスメントによるメンタルヘルス不調に関して多くの講演実績があります。また企業、従業員双方からの相談も多く受けていますので、対応の失敗事例、成功事例等もお話します。
さらに、部下を指導するためには、どのように注意をしたらよいのかすぐに使える話し方も学びます。
企業のパワハラ防止に実際にかかわっている特定社会保険労務士で産業カウンセラーの講師が実践的な内容で話をします。
内 容
1.最近の事例
講師が実際にかかわったセクハラ、パワハラの事例をお話します。
2.セクハラ
・職場のセクハラの種類
・ハラスメントが問題になる職場の範囲
・セクハラを起こしやすい職場の環境
・セクハラ防止において管理職に求められている役割
3.これってパワハラ?
様々な管理職の部下に対する言動をチェックシートにしましたので、この中でパワハラだと思うものをチェックします。その後講師が解説します。
4.パワハラ
・パワハラとは
・パワハラに該当する言動とは
・パワハラの現状
・今、なぜパワハラが問題か
・ハラスメントの企業に与える影響
・業務上の指導・注意とパワハラ
・指導する場合の話し方のスキル
5.ハラスメントの法的責任
・労働契約法
・労働安全衛生法
・民法等
・安全配慮義務
6.ハラスメントへの対応
・相談の対応の仕方
・事情を聴く場合(被害者、加害者、第三者)の注意点
7.職場のハラスメントを防止するために
8.平成24年度厚労省のパワハラに関する提言
業務外の講師への取次は対応しておりません。