想定する対象者
『マグロ船』。 この言葉にはどんなイメージがありますか?
「借金のカタに送られる」、「行くアテがなくなったら、最後の手段で就く仕事」。そんな暗いイメージがあるかもしれません。
しかし、マグロ船によっては、一般的な会社よりもはるかにチームワーク良く働き、また、ひとりひとりが非常に活き活きとして働いています。
なぜならマグロ船は、病院もコンビニもない太平洋上で、40日以上も毎日同じ人と顔を合わせないといけません。一般の会社のように、「この人はイマイチだから、新しい人を雇おう」ということができない職場環境なのです。
特に船長は、こうした厳しい環境のなかだからこそ、「制限がたくさんあるなかでどうマグロを捕るか?」「不便なうえに狭く、ギスギスしやすい環境だからこそ、どうやったらみんなが笑顔で働けるか?」を追求しています。
そのなかでも日本に500隻ある19~70トン級の船で、日本一の売上を誇ったマグロ船の船長から教わったリーダーシップのとりかたを、学んでいくのがこの研修です。
提供する価値・伝えたい事
【 期待できる効果 】
この研修では、下記のようなことが体験的に学習できます。
1.部下にやる気を出させる言葉を習得できます
2.部下を落ち込ませず、やる気を出させる叱り方を習得できます
3.部下が自ら考えて動く人材をつくる方法を学べます
4.ピンチのときでも落ち着いて対応できるメンタリティが身に付きます
内 容
1 部下にやる気を出させる言葉
・ 船長が、部下を楽しく仕事をさせる極意
・ チームの力を結集させるための、大事な言葉がけ
・ 船長が部下を見ているポイント
・ 部下を落ち込ませず、やる気を出させる叱り方
2 部下が自ら考えて動く人材をつくる
・ 船長が前向き過ぎると船は沈む
・ 万能な船長の船はマグロが捕れない理由
3 常に冷静で的確な指示を出せるための心がけ
・ 自分と違う性格の人だからこそ、うまく起用できるようになる心構え
・ 船長があげる最大の報酬は、「お金」ではない
・ 船の仕事である、「ワッチ」が、うまく仕事を進める方法を教えてくれる
業務外の講師への取次は対応しておりません。