想定する対象者
1 仕事や人間関係でストレスがある方
2 対人関係に悩みがある方
3 相手のひと言に、傷つきやすい方、敏感な方
4 積極的に仕事をしたいが、出来ずに少しとどまっている方
5 コミュニケーション力をもっと向上させたい方
6 長時間の労働をもっと効率よく行いたいと思っている方
7 忙しくて身体の健康まで考える余裕がない方
8 笑顔が健康にいいとわかっていてもなかなかニコニコできない方
など、医療関係従事者で上記のような課題をお持ちの方。
病院事務所、福祉施設では、患者や利用者の皆さんからの苦情を受付けその対応に追われ、現場では患者さんからの注文に右往左往し落ち着いて仕事ができないような状況にある。患者さんやその家族の発する言葉が、時には「心」に残り、ストレスになってしまうこともある。
また、長時間労働であるために「疲労」がなかなか取れず、「心も身体」も疲れきってしまい、休日も充分にリフレッシュできず、多くの課題を抱えている従事者が多いと現役の方から伺っています。
提供する価値・伝えたい事
仕事も勉強もスポーツもすべて「心・技・体」のバランスが必要です。その中でも「心と身体のストレス」が、多ければ多いほど自分の思った方向に行けなくなってしまいます。本研修では、「心と身体のストレス」をより少なくする具体的な方法をお伝えし、そのことがいかに仕事や私生活の充実につながるかを、理論と実習を通じて体感していただきます。
また、「ストレスの軽減」が、対人関係を良好にし、自分自身の将来にも夢や希望が持てるようになることも、同じように理論や実習で説明させていただきます。
さらに、自分自身の未来のために「コミュニケーション力アップのコツ」「仕事の効率化のコツ」もお伝えし、個人のスキルアップにもチャレンジしてみましょう。研修終了後には、みなさんが笑顔になり、明日からの活力がさらに増すように、楽しく気づきがいっぱいの研修になるように進めていきたいと考えています。
内 容
1「身体のリラックス体操」
(肩こり腰痛防止の体操です。やる気があっても身体が疲れていては、いい仕事もできず、ミスも起こります。まずは身体のリフレッシュ。)
2 コミュニケーション向上のコツ
(患者さんやその家族と接するとき、また職場の同僚や上司などと話すとき、どうもうまくコミュニケーションが取れない。もう少しうまくコミュニケーションが取れればと思っている方へ、テニスボールを使った実習を通じてそのコツをお伝えします。)
3 感情的な人にどう接するか?
(怒っている人に「怒るなよ!」、意欲のない人に「やる気を出して」と接しても問題解決にはなりません。この解決方法を、具体的な事例を示しながら理解していただきます。この脳の仕組みを理解するだけで、仕事や人間関係の大きく改善されます。)
4「心のストレスを下げるには?」
(ストレスを溜めないためにも、自分が出来る仕事、あるいは得意な仕事をやっていきたい。でも組織にいるとそうもいかないですよね。仕事がうまくいかなかったらという「不安」、たまには、なぜこんなことをしないといけないのかという「怒り」を持ちながら仕事をしなければならないときがあります。このようなときに、このストレスに負けない仕事への関わり方を実習を通じてお伝えします。)
5「個人のスキルアップのために」
(心や身体のストレスも随分改善されました。その上に、自分自身が能力を上げ、仕事や私生活を充実させましょう。簡単に能力アップできるコツをお伝えします。)
6「みんなが笑顔になれるチームワークアップ法」
(組織内のコミュニケーションをよくするには、どうしたらいいか?やっているうちに、みんなが笑顔になり、チームワークがよくなるエクササイズをやってみましょう。笑顔こそ一番の健康法です。)
業務外の講師への取次は対応しておりません。