『フォロワーシップ』の組織づくりとは?

中竹竜二
なかたけりゅうじ

リーダーシップ

中竹竜二
なかたけりゅうじ

一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長 一般社団法人スポーツコーチングJapan 代表理事
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
・企業ビジネスパーソン、リーダー職の皆さん

内 容

1.部下が期待通りにならない3つの理由
2.正しい期待と間違った期待
3.必ず成果の出る期待の条件
4.スキルよりスタイル
5.部下のスタイル確立の3つの効果
6.期待のVSS(ビジョン・ストーリー・シナリオ)の描き方
7.期待をかけるときに陥りやすい思い込み
8.期待の「哲学」


・僕はそこにいる人たちが、何がもっとも力を発揮するのかを突き詰めていく。それぞれの組織にとって何が一番大事か
 というと、ゴールは何かということでしょ。会社だったら、利益だったり、社会貢献だったり、自己実現だったりするでしょ
 う。早稲田だったら、勝利です。ゴールは“荒ぶる”です。

・マネジャーは部下に対して日々多くの期待を抱いています。そのほとんどが「よかれと思って」「部下のためを思って」
 期待を部下にされていることでしょう。・・・さて、果たして期待通りになっているでしょうか?

・せっかく期待しているのに、それが期待通りにならない。だからイライラする。もどかしい。自分の指導が悪いのか?部
 下の資質がないのか?

・自分が勝手に期待していながら、部下を無視した「要望」として押しつけている。期待する上司とされる部下が違うゴー
 ルに向かう「ミスマッチ」が起きている。自分自身、部下に何を期待しているかが、あいまい。 こうした「間違った」期待
 は、部下の成長を妨げてしまいます。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別