想定する対象者
自治会関係者、民生委員、児童委員、行政職員、及び一般の方々
提供する価値・伝えたい事
日本の超高齢社会の進行に伴い、認知症が増大するわたしたちの社会。
「認知症」はすでに、認知症の枠内で語ることはできず、それぞれの認知症観と地域社会のあり方の再定義が必要です。
年齢を重ねても、住み慣れた町で自分らしく暮らすためにできることや、家族や地域のつながり、協力の大切さについて、メディアで伝えてきた流れを踏まえながらお話しいたします。
内 容
■福祉とは何か
■共生社会をどう考えるのか
■障害者権利条約
・福祉をみんなのために
■認知症が拓く新時代
・予備軍を含めると認知症1300万人時代
・「認知症サポートキャラバン」
■誰が新しい地域を作るか
・「認知症カフェ」
・人生2トラック時代。
・奈良おいわけコミイチプロジェクト
業務外の講師への取次は対応しておりません。