医師・看護師・コメディカルどの部署からも気に入られていた元医療事務リーダーが教える
「タテワリ組織」をチーム化する方法
~お互いを尊敬してより良い職場づくりをするために~
想定する対象者
経営者・経営企画担当・チームリーダーなど
提供する価値・伝えたい事
全体が見えてこなかったり、お客様に不便な思いをさせたりすることもあるタテワリ。
横とのつながりもあった方が、仕事はよりスムーズになります。
しかし、なかなか横とのつながりを作りにくい。
病院もこのタテワリが大きく影響する業種でした。
そのようななかでも、医師・看護師・コメディカルどの部署からも気に入られて
コミュニケーションの架け橋となった私が解決する方法を説明いたします。
それは、人の話をよく聴き、相手の仕事を尊重することです。
自分よりも優れた人とどう話を合わせるか。
異なる背景や価値観の人とうまく協同するには。
お互いの違いを乗り越えるコミュニケーションを一緒に学びましょう!
内 容
1 タテワリで業務がうまくいくか
・仕事が行き詰まるのはなぜか
・どこで情報は止まるのか
2 プロジェクトは終われば元に戻る
・プロジェクトメンバー以外はいつも通り
3 タテワリ打破のためのコミュニケーション能力とは
・自分たち以外のの価値観に触れる
・自分もOK。相手もOK。
4 自分より立場の高い人と対等に話すためやったこと
・自信をもって人に教えられる知識を持つ
・相手の価値観を理解しようとする
5 公認会計士・税理士と中小企業診断士との協同事例
・お互いの尊敬で得られるものは多い
6 地位や役割ではなく人として見る
・資格や技術だけでなく人としての魅力が人を惹きつける
7 まとめ
根拠・関連する活動歴
もともと、私は病院の医療事務リーダーでした。
他の国家資格者に圧倒されることなく、「経営に役立つお金のとり方」を伝えることで
医師・看護師・コメディカルどの部署からも気に入られ、横のつながりで走り回っていました。
「医療機関のお金のとり方」が制度上2年に1回変わるのですが、そのたびに重宝がられました。
それぞれの理解度や能力に合わせて、解説の内容を変えたからです。
「タテワリをなくすチーム化」という内容でセミナーを実施。
医療機関だけではなく、一般企業にも応用できるよう、中小企業診断士としての資格を活かしています。
業務外の講師への取次は対応しておりません。