想定する対象者
・小学生~中学生、先生、PTAの皆様
・児童や生徒の皆さんに学校が好きになってもらいたい
・児童や生徒のみなさんに仲間の大切さを伝えたい
・より明るい学校、クラスにしていきたい
提供する価値・伝えたい事
笑顔は心とつながっています。
笑顔が素敵になると心も元気に明るくなります。
・表情の影響力ついて
・笑顔のチカラについて
・自己肯定感について
・思いやりの心について
学校のみなさんで考えてみませんか?
学生さんを巻き込んで、楽しく分かり易く進行いたします。
内 容
<構成例:時間やご要望に応じて構成して参ります>
①心を動かす
「物事や出来事に感動する力」、「人に寄り添うってどんな気持ち?」など
自身の心を動かすことの大切さを学びます。また、思いやりの心を育みます。
②相手の心に響く伝え方(聴く力・話す力)
・仲間づくりは「お話を聞く」ことから始めてみよう!
・言葉遣いが思考を変える
※小学生/ふわふわ言葉とトゲトゲ言葉
③心の持ち方スキル
他人との価値観の違い、物事の転換力を学んで「思い込み癖」から抜け出そう!
④マスクを外しても大丈夫!笑顔に自信が持てる私になる
やってみよう!笑顔体操
根拠・関連する活動歴
■笑顔クリエイター®として「笑顔のチカラ講演会」講師を多数おこなう
学校関係、行政関係、団体、企業、一般の皆様など
■2022年春 表情筋を楽しく動かす歌体操「朝のかんたん顔体操あ・い・う・え・お」が完成。
・9月~子ども食堂、保育園・幼稚園の6ケ所にてキャンペーンを行う。
(英語と歌のパフォーマーさんと共に)
・街の代表(市長さん、町長など)笑顔のリレーを現在進行中。(笑顔に関するインタビュー・顔体操お伝え)
※上記の活動は地元新聞(中日新聞、毎日新聞、岐阜新聞など)、ケーブルテレビなどで取り上げられる。
<肩書>
・笑顔クリエイター®
・フリーアナウンサー
<取得ライセンスなど>
・英国予防医学機関 英国運動指導士協会公認 フェイスエクササイズ インストラクター
・日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
・日本睡眠教育機構 上級 睡眠健康指導士
・WRAP(元気回復行動プラン)ファシリテーター
<所属学会>
・スマイルサイエンス学会 会員
・日本睡眠学会 会員
・日本睡眠環境学会 会員
業務外の講師への取次は対応しておりません。