想定する対象者
医療福祉介護関係スタッフ、企業、行政職員、地域住民
提供する価値・伝えたい事
生老病死から“いのち”をみつめる
内 容
消防現場はまったなしで緊急かつ重大なインシデントの対応を強いられ、生死にかかわる悲惨な現場を数多く経験してきた。
その自らの心の傷を癒すかのごとく、社会福祉士、仏教者、僧侶を経てもなお、己の過去や今も苦悩する災害救援者の心の傷は十分癒せているのだろうか・・・
苦悩を抱えながら多死社会における生死から “いのち”をみつめる。
その先に、命の尊さや生命倫理の思考を深め、生と”いのち”を輝かせ、己と組織チームに活力を取り戻す!
根拠・関連する活動歴
2024年2月 「神仏習合によるスピリチュアルケアとは?」(京都市)
2024年1月 「災害医療とこころのケア」「避難所の設置と運営協力」令和5年度 京都府防災士養成研修)
2023年11月 「BCP(事業継続計画)策定過程における援助者へのスピリチュアルケアを通じた真の事業継続に向けて」
2023年11月 「生態系から考察する防災対策」防災フェア(令和5年度 大山崎町防災訓練 講演会)
2023年11月 「災害医療とこころのケア」「避難所の設置と運営協力」令和5年度 京都府防災士養成研修)
2023年8月 「介護施設・事業所でのBCP策定過程における地域レジリエンスの向上を通じた地域包括ケア実現に向けて」(第7回日本在宅救急医学会学術集会)
2023年7月 「災害救援者の日常からのストレスケア ~持続的な心的ケアに向けた連携ネットワーク構築と今後~」
2022年8月 「できるだけ救急車のお世話にならないための講座」(興風交流センター)
2021年11月 「救急医療情報キット(命の宝箱)とリビングウィル」
2020年12月 「全人類が活躍できる“ユニバーサル社会”を考える! 本質探究ワークショップ」(大阪市)
2020年9月 「僧侶と“死生観”を語る対話型ワークショップ ~「花火葬」というトンデモ自然葬を元に、「死」の本質を考える~」(大阪市)
2020年7月 「新時代を生き抜こう! 常識の枠を外し“自己実現”を見出す実践型ワークショップ」(大阪市)
2020年7月 「デスエデュケーション(生老病死における死生観), 人生を整える~人生100年時代を自分らしく生きるために~」(芦屋市)
2019年12月 「救急医療情報キット「命の宝箱」~人生100年時代をみなさんと考えましょう~」(大阪市)
2019年3月 「コミュニティ防災」(広島市)
2019年3月~ hasunoha(お坊さんお悩み相談室)での活動
2018年8月 「生態系から考察する災害対策」(広島市)
2018年5月 「22世紀型「鍼灸」に向けて-既存の概念を超え次世代へ-」(大阪市)
2017年7月 「Towards an Ultra-Sustainable Disaster Resilient Society: Lessons from Cuba」(京都市)
2016年3月 「生態系から考察する災害対策」(大阪市)
2015年10月 「災害時に求められる企業の役割」(大阪市)
2015年8月 「健康維持こそ災害対策」(大崎上島町)
2015年7月 「災害モデルの統合医療」(福島県郡山市)
業務外の講師への取次は対応しておりません。