野々村友紀子式 ものの伝え方
(60分講演+30分お悩み相談)

野々村友紀子
ののむらゆきこ

文化・教養

野々村友紀子
ののむらゆきこ

放送作家
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

提供する価値・伝えたい事

日常生活やビジネスシーンで誰もが直面する「伝えにくいこと」。
叱る、注意する、断る、お願いする、ほめるなど、シーンに応じてその具体的な方法をお話します。
伝え方の技術だけでなく、人間関係を円滑にするためのヒントが満載です。

内 容

◎伝え方の基本原則
①感情的にならず、客観的に状況を把握し、冷静に伝える。
②曖昧な表現を避け、具体的に、明確に伝える。
③相手の立場や感情を考慮し、思いやりを持って伝える。

◎叱る・注意する時のNG
・怒鳴る・嫌味・遠回し・人と比べる など

◎叱る・注意の目的
叱る・注意の目的は、相手を否定することではなく、改善を促し、気づきを与えることです。

◎断る時
不必要な勧誘や誘いは、曖昧な態度を取らずキッパリと。一方、今後も良好な関係を維持したい相手からの場合は、ハッキリと断りつつも、相手を傷つけないような言葉を選びが大切です。

◎お願いする時
相手の状況や都合を考慮し、お願いするタイミングを見極めることが重要です。
感謝の気持ちを言葉にして伝えることも忘れずに。

※講演の後半「お悩み相談」は、皆さんからの様々なお悩みにお答えする大人気コーナーです。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別