Design for Care / 心理的安全性が育む自分らしさとそのデザイン

宮田尚幸
みやたなおゆき

メンタルヘルス

宮田尚幸
みやたなおゆき

プロダクトデザイナー ダイアローグファシリテーター ライフデザイン・プロデューサー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

福祉・教育関係、ソーシャルワーク、デザイン、クリエイティブに関わる企業や組織だけではなく、個人の方も受講していただきたいです。デンマークや北欧の社会の在り方、デンマークデザイン、デンマークのライフスタイル、北欧のダイアローグ、人生を立ち止まる時間、フォルケホイスコーレン、心理的安全、自分らしさとはなにか、創造的な場、このようなキーワードにピンとくる方にぜひおすすめです。

提供する価値・伝えたい事

主なトピックは
◯心理的安全性が人に与える影響
◯それを支えるデザインとは何か
◯デンマークでの生活から得た実体験
◯日本での活動を通じて見えてきた事例

です。この講演を通じて、以下のような機会を提供できたらと考えています。

◯異文化における「当たり前」に触れる機会
◯デザインによって人の心身が支えられる具体例を知る機会
◯より善い人生とは何かを考えるきっかけ

私自身の実体験や、具体的な事例をベースにお話しすることで、受講者の皆さんに新しい視点や発見を届けられたら嬉しいです。

内 容

この講演では、心理的安全性をどうやってデザインできるのか、道具、環境、ダイアローグの3つの視点から具体的な事例を交えてお話しします。心理的安全性が人に与える影響や、それを支えるデザインとは何なのか、一緒に考える時間にできたらと思っています。

[特徴]
講演の最後には「ダイアローグタイム」を設けています。これは、私の話を聞くだけではなく、参加者同士で感じたことや考えたことをシェアする時間です。簡単なルールのもと、対話を通じて新たな気づきを得られる場にしたいと思っています。

例:
講義 60分、ダイアローグタイム 30分

根拠・関連する活動歴

北海道東川町デザインスクール第90回 / 講師(90分講義、90分ダイアローグワークショップ)
国際医療福祉大学大学院 / 乃木坂スクール 東畠研究室クラス / 講師(90分 講演)
横浜市立大学オープンセミナー /「移動とケアのデザイン 日本とデンマークの比較から」/ 登壇者(60分 講演)
大田区立久ヶ原小学校 / キャリア形成の特別授業5年生 / 講師(40分 講義)

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別