デンマークでの気づき

宮田尚幸
みやたなおゆき

文化・教養

宮田尚幸
みやたなおゆき

プロダクトデザイナー ダイアローグファシリテーター ライフデザイン・プロデューサー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

北欧デンマークの文化、生き方、デザイン、思想、フォルケホイスコーレンに興味のある方。

提供する価値・伝えたい事

人生の転機となったデンマークでの実体験をもとに、なにが人生にとって大切かをお伝えします。

内 容

以下のストーリーをベースに、現地の写真や資料を見せながら、
参加者の聞きたいことを汲みながら進めたいと思います。

【エグモントホイスコーレンでの生活、ヘルパー体験、学びなど】
・自分の身体を知る / インフルエンザ、ジム、自然、赤ちゃんを外に置いておく
・Do what you want / なんでもやらせる、やってみる / ノルウェートレッキング、週末パーティ、学芸会、ライト作り、学費がタダ
・社会に貢献する / ECO、ベジタリアン、政治、ギャップイヤー、大学SU制度
・許容すること / ダイアローグ(対話)、失敗をゆるす、離婚はオンライン
・手を取り合うこと / 個性、モバイルペイ、テクノロジー

【杖職人クリストファーの家に住み込みで働いた時の実体験の話】
・オズモンド (自閉症の特殊能力) / オズモンドと英語、 オズモンドとランドローバー
・Digging Angry / 休憩とは
・Get boring / 退屈になる方法を知る / 次に進む方法
・リラックスする、休む / 体と頭を落ち着かせる
・Always take your choice & Take your responsibility / 他人の人生を生きるな
・信頼が先

根拠・関連する活動歴

北海道東川町デザインスクール第90回 / 講師(90分講義、90分ダイアローグワークショップ)
国際医療福祉大学大学院 / 乃木坂スクール 東畠研究室クラス / 講師(90分 講演)
横浜市立大学オープンセミナー /「移動とケアのデザイン 日本とデンマークの比較から」/ 登壇者(60分 講演)
大田区立久ヶ原小学校 / キャリア形成の特別授業5年生 / 講師(40分 講義)
女子美術大学 / 短期授業1コマ目 / 講師(180分 講義+ダイアローグワークショップ)

その他、大学、小学校、企業等で開催

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別