想定する対象者
管理職、又は、入社3年目以降の営業職
提供する価値・伝えたい事
企業の成長には、社員の主体性向上と組織のエンゲージメント強化が不可欠です。しかし、多くの企業は「社員のモチベーション低下」「チームの一体感の欠如」「企業ブランドの発信力不足」といった課題を抱えています。
社員が自分の役割や強みを理解していないと、仕事への意欲が低くなり、主体性が生まれません。また、個々の強みが活かされないことでチームの結束力が弱まり、生産性が低下します。さらに、社員が企業の価値を適切に発信できなければ、企業ブランドの魅力は十分に伝わりません。
こうした課題を解決するために、パーソナルブランディング研修を実施します。本研修では、社員一人ひとりが自分の強みを言語化し、自発的に発言、行動する力を養うことで、組織全体のエンゲージメントと生産性を向上させることを目的としています。
内 容
1 パーソナルブランディング基礎理論
・パーソナルブランディングとは何か?
・組織におけるパーソナルブランディングの重要性
・自分を知ることの大切さ
・言葉が持つ4つの力(自己認識・自己理解・価値創造)
2 ミッションの言語化
・ミッションを持つことで得られる4つの効果
・ミッションを見つける2つの問い
・ミッションを言語化する4ステップ
3ビジョンの描き方、叶え方
・ビジョンとは何か? (ミッションとの違い)
・ビジョンが持つ3つの力
・「ビジョンマップ」で未来を鮮明に描く
・ビジョンを言語化し実現性を高める
4パーソナルブランドステートメント作成
・自分の仕事を再定義してみる
・USP(独自の強み)を言語化する
・ブランドステートメント(宣言文)作成方法
・自分の価値を一行で伝える
根拠・関連する活動歴
2024年5月~2025年1月 全国商工会議所15か所で登壇
2024年10月~ 金融機関向け専門雑誌『近代セールス』にて連載中。
テーマ 『金融機関の若手職員の離職防止とエンゲージメントの実践法』
業務外の講師への取次は対応しておりません。