想定する対象者
✔安全大会参加者様
✔現場で働くすべての皆様
✔安全安心な現場づくりに関わっている経営者様、幹部社員様
提供する価値・伝えたい事
人間はミスをしてしまう生き物です。ヒューマンエラーはどのような場合でも無意識に発生してしまうもの。だからこそ、あえて「意識」することが大事です。事故を未然に防ぐために、一人一人のかけがえのない命を守るために「意識してできること」をお伝えします。
どれも今すぐできる簡単なものばかりです。お忙しい皆様が楽しみながら学んで頂けるお時間です。
内 容
1:大丈夫?「たぶん」がついたら再確認
▶︎慣れや思い込みが邪魔をしている
▶︎注意力アップ!一流アスリートもやっているとっておきの技術
2:ストレスはかわして疲労は溜めない
▶︎ノリノリ気分だとミスは軽減する?
▶︎短時間の休憩「マイクロブレイク」を活用する
3:チームで現場の安全を守り抜く
▶︎情報を円滑にやり取りできる現場とは
▶︎「きっと伝わった」「伝わるはず」は幻想です
行動科学、心理学、脳科学などをベースにした実習をふんだんに取り入れ、気づき・変革を促します。(約7割が体感型ワークで構成されています)
根拠・関連する活動歴
■お客様の声
・先日はご多忙のところお越しいただきまして誠にありがとうございました。
思い込み、立場の違いで起こるヒューマンエラー等、我々建設業の現場にて事故を起こさない起こさせないもっとも優先させる事項だと思っております。
即実行できるような講演内容で、意識改革も含めて、仲間みんなで共有できるように日々精進して参りたいと思います。
お話の仕方、声、身振り手振りの表現力で皆が惹きつけられていくのを感じました。
本当にありがとうございました。
また機会がありましたら是非宜しくお願い申し上げます。
■関連する主な保有資格
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会(アンガーマネジメントファシリテーター・叱り方トレーナー・ハラスメント防止アドバイザー)
ニューコードNLP創始者認定コーチ(脳科学)
青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了
顔ヨガ公認インストラクター
チェアヨガ指導者(介護施設で使えるヨガ指導スキル)
息育指導士など
業務外の講師への取次は対応しておりません。