実績紹介
弊社での実績から、講師の評価・企画担当者の“生の声”をご紹介します。
※下記は弊社実績の一部です。WEB非公開の実績も多数ございます。
人権教育地域学習会
- 仲島正教
- あーよかったな あなたがいて
~「優しさ」という温かい貯金~
- 主催窓口:教育委員会
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
令和元年産全量集荷販売推進大会
- 橋本大二郎
- 農業の再生を目指して
~日本の農業に欠けているもの~
- 主催窓口:JA
- 開催目的:販促・関係強化
- 受講者:農林漁業者
詳細
人権啓発講演会
- 東 小雪
- LGBTを理解する
~日本社会の中でマイノリティであること ~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
人権啓発講演会
- スマイリーキクチ
- インターネットと人とのかかわり合い
~突然、僕は殺人犯にされた~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
人権問題夏季講演会
- 嶋田亜紀
- ネット&スマホの光と影
~大切な人や自分自身をネット被害から守るために~
詳細
研修会
- 本山裕子
- ~たった一文字で自分の健康状態がわかる~
セルフメンタルチェック
- 主催窓口:建設・住宅
- 開催目的:販促・関係強化
- 受講者:企業経営者
詳細
組合員向けセミナー
- 東明有美
- ~「なでしこJAPAN」から学ぶフォロワーシップ~「夢の力」を最大限にえるために必要な「2つのもの」と「4つの行動」~
- 主催窓口:製造業
- 開催目的:労働組合活動
- 受講者:従業員全般
詳細
ひとり親家庭等生活支援事業
- 牟田京子
- マイナスをプラスに変えるリフレーミング
~視点を変え、言葉を変えたら子はのびる~
詳細
組合役員セミナー
- 梶浦正典
- 信頼関係を築き、モチベーション向上につながる
「コミュニケーション」
- 主催窓口:金融業
- 開催目的:労働組合活動
- 受講者:労組役員
詳細
高齢者大学
- 久田直子
- 元NHK「きょうの健康」キャスターが伝授!
~病気の予防につながる食事と運動とは?~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
定期大会
- 梶浦正典
- 代議員が誇りとやりがいを持って
組合活動に取り組むために必要なこと
- 主催窓口:金融業
- 開催目的:労働組合活動
- 受講者:中堅社員
詳細
組合役員セミナー
- 川谷潤太
- 組織力の高め方
〜甲子園・日本一のチームが実践するチームワークアップ術〜
- 主催窓口:製造業
- 開催目的:労働組合活動
- 受講者:
詳細
教育セミナー
- 柿澤一二三
- 子どもの能力を引き出すコツ
「3つほめて1つ伸ばす」の実践で大人も子どもも幸せに
- 主催窓口:教育委員会
- 開催目的:啓発
- 受講者:教職員
詳細
人権啓発講演会
- 堀内祐子
子どもを理解する力
~4人の発達障がいの子育てから学んだこと~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
教育研究会 教育講演会
- 仲島正教
- あーよかったな 先生になって
~教師のやりがいと子どもたちの笑顔~
- 主催窓口:学校・PTA
- 開催目的:啓発
- 受講者:教職員
詳細
2019年下期全国決起大会
- 藤井雅範
- 『ライフスタイルを売ろう!』
ーあなたのお店やブランドの価値、伝わっていますか?ー
- 主催窓口:製造業
- 開催目的:販促・関係強化
- 受講者:中堅社員
詳細
令和元年度●●●●相談員研修会
- 石川 顕
- 一流の人々から学んだもの
~真のリーダーシップとは~
- 主催窓口:JA
- 開催目的:人材育成
- 受講者:従業員全般
詳細
学校経営研修会
- 南雲明彦
- 子どもたちのSOSを見逃さない
~ 学習障害から考える未来 ~
- 主催窓口:教育委員会
- 開催目的:啓発
- 受講者:管理職
詳細
教職員団体 夏季集会
- 和田慎市
- 教育現場におけるクレーム対応
学校(教師)が保護者と協力関係を作るためには
- 主催窓口:学校・PTA
- 開催目的:人材育成
- 受講者:教職員
詳細
中小企業団体主催「令和元年度支部別経営研究会」
- 野村功次郎
- 大災害そのときどうする?どうなる?
本当に使えるBCPとは!
- 主催窓口:業界・職業団体
- 開催目的:法人会員サービス
- 受講者:企業経営者
詳細
金融機関主催お客様向け講演会(毎年同時期に開催)
- 主催窓口:金融業
- 開催目的:販促・関係強化
- 受講者:企業経営者
詳細
金融機関主催「〇〇アカデミー」
- 主催窓口:金融業
- 開催目的:販促・関係強化
- 受講者:女性役員経営者
詳細
ドロップアウト・リスク児への理解啓発講座
- 南雲明彦
- 子どもたちを独りにさせない
~あらためて発達障害について考える~実施後に送付
- 主催窓口:その他公的団体
- 開催目的:啓発
- 受講者:教職員
詳細
人権講演会
- 岩山 仁
- 「ちがいを豊かさに」
~ 共に生きる社会をつくるために ~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
議員人権研修会
- 島田妙子
- 虐待の淵を生き抜いて
~ 人にも自分にもあたらない社会を目指して ~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:議会関係者
詳細
学習会
- 羽林由鶴
- 生き残る子どもに育てる現代の大人のあり方
- 主催窓口:学校・PTA
- 開催目的:啓発
- 受講者:教職員
詳細
人権啓発講演会
- ドリアン助川
- それでも生きる意味はある
ハンセン病小説『あん』で伝えたかったこと
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
人権対策地域啓発講演会
- 鈴木宏治
- インターネット時代における人権
~人は一人ひとり違う~
- 主催窓口:官公庁
- 開催目的:啓発
- 受講者:成人一般
詳細
指導者養成研修
- 南雲明彦
- 発達障害者による必要なライフスキルとは何か
- 主催窓口:その他公的団体
- 開催目的:啓発
- 受講者:教職員
詳細
定期大会
- 林 恭弘
- モチベーションを最速で最大化する
コミュニケーションスキル
- 主催窓口:金融業
- 開催目的:労働組合活動
- 受講者:労組役員
詳細
業務外の講師への取次は対応しておりません。