立田 奨
たつたしょう
「子どもの眠っているDNAをオンにする」教育コンサルタント
講師ジャンル
|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 |
---|---|---|
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
関連記事
【学校・PTA向け】集中力・学力アップ! 受験対策セミナー
子どもたちが生まれて初めての苦難となる受験。長い受験への道は、アップダウンも激しく、親子ともども疲れ切ってしまうもの。できれば、我が子が最後に全力を出し切り、後悔しない本番を迎えるためにも、メンタル、体ともにベストな状態...
プランへ移動高校生のPTA・保護者向け講演プラン
高校生活は、将来どんな仕事がしたいのか、進路について悩み、考える3年間です。子どもが納得できる進路を選べるように、親は何ができるのでじょうか? 本記事では、数多くの経験を重ねた講師が、子どもの個性を伸ばし、やりがいのある...
プランへ移動中学生のPTA・保護者向け講演プラン
ある調査によると、中学生の子どもを持つ親の悩みベスト5は、 第1位 反抗期 第2位 学力面 第3位 友達関係 第4位 生活リズム 第5位 スマホトラブル となりました。中学生になると本格的な反抗期がはじまります。反抗期は...
プランへ移動立田 奨のプロフィール
■職歴・経歴
学習塾「個別指導ネイバー」代表。NLPマスタープラクティショナー。
大阪府立大学(現:大阪公立大学)卒業後、同大学大学院に進学。大学院在学中から塾経営を開始。「学びは本来楽しいもの」をモットーに、将来の日本を支える子どもたちが楽しく学びに取り組めるよう「眠っているDNAをスイッチオンにする学習指導」に心血を注いでいる。
テスト平均23点の生徒を87点にまで伸ばすなど、10年以上にわたる指導経験から苦手克服メカニズムを熟知している。
■著書
『塾に行かずに子どもの算数嫌いが直る本』(ぱる出版)
『世界は数学でできている』(洋泉社)
『小学校6年分の算数が3日でいとも簡単にマスターできる本』(明日香出版)
『小学6年 標準問題集 算数文章題(増進堂・受験研究社)』
『中学3年分の数学が1週間でいとも簡単に解けるようになる本』(明日香出版)
『天才たちのつくった数学の世界 』(綜合図書)
『数学をつくった天才たち』(辰巳出版)
■メディア掲載
株式会社プレジデント社発行『プレジデントFamily』、2014年の3月号
日本経済新聞 2012年11月7日
■講演実績
2016年6月 大阪教育大学 キャリアデザイン 学校現場のキャリア教育の事例
2019年6月 大阪教育大学 キャリアデザイン 学校現場のキャリア教育の事例2019年9月 厚生労働省 大阪労働局委託 就活スキルアップ SPIセミナ
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
高等学校保護者会 教育講演会(オンライン開催) | 2023年9月/福岡県 | 学校・PTA | |
PTCA教育講演会 | 2023年7月/兵庫県 | 学校・PTA | 受講者の方々の感想を見ていて、役に立つ内容だったと…. |
講師からの実績情報
<受講者の反応・成果>
うまくまとまっていて、一つのモデルケースとしてわかりやすかったです。「うまくいかない人の共通点」の逆をすれば、色々と知恵がでてきそうだなと思いました。
私のビジョンと近いところと、知らなかったこところがあり、とても勉強になりました。理系の考え方はいつも目からうろこで、とても楽しかったです。
具体的な話がいっぱいで、これから役立つ内容があった。やってやろうという気持ちが出た。
非常にわかりやすい話でした。一番印象に残ったのは、「週2,3回」と日数を限定して創業するという内容でした。具体的で参考になりました。
具体的な例と、受講者からの質問に対する答えがわかりやすかった。参考にしたいと思います。
参考になることがたくさんあり、欲張らずに無理せずに自分にできることをコツコツと、いろんなセミナーに参加して修正する、アンテナを張る、詩文の視野を広げて取り入れていこうと思いました。
お話がわかりやすくて、聞きやすかった。
メリハリがきいて、理解しやすかったです。
どういうことを考えて始めればよいかわかりやすかった。何度も繰り返してポイント説明をしてくれたのがよかった。
<開催目的に対して>
先日はありがとうございました。
参加者にも楽しんでいただけました。
今回はキャンセル待ちの方もいるぐらいの人気でしたので、
来年度、似たような内容で再び開催できればと思います。
またどうぞよろしくお願いいたします。
<主催者>枚方市立地域活性化支援センター様
<会合名>
<タイトル>少ない予算でもできる○○教室のはじめ方
<受講者の反応・成果>
立田先生が「書かなくても覚えることができる!」と最初に言ったとき、私は「うそでしょ」と思っていました。でもいざみんなで覚えるととっても楽しく、しっかり最後まで暗記できました。社会の歴史だけじゃなくて他の科目でも、このイメージトレーニングをできたらいいなあと思いました。暗記力は無限なことに気づくことができました。ありがとうございました。
今日の教育講演会を聞いて、自分のことももっと知って色々覚えていくうえで工夫する大切さを学びました。配られた紙の言葉24個も覚えられないと思っていました。でも実際にやってみるとイメージと一緒に覚えるからとっても楽しいしい、覚えやすかったです。右脳と左脳を同時に使うことで、海馬にインパクトを与えて、長期記憶になることがわかって、これからもすぐに復習を大事にしてテストや生活に活かせたらいいと思いました。
今までは書いたり読んだりするなどで復習してもすぐ忘れることが多く、勉強がなかなかはかどらなかったけれど、今回の講話を通して立田先生の言っていた通り、左脳と右脳の両方を使ってイメージしたら、すぐ言葉がでてきたのでこの暗記を活かしてテスト勉強に取り組めたらと思います。
私はいつもテストで納得のいく点数がとれません。姉より勉強時間が多いはずなのに、いつも点数は姉より下です。「勉強するところを間違えている」と言われても、そこをどう直せば点数が取れるのかわかりませんでした。でも今日の講話で勉強法についてたくさんわかることができました。例えば最初から細かい内容から入るのではなく全体の内容から始めるということです。長時間勉強をしていても勉強方法がまちがっていれば点数はとれません。今日の講話で学んだことを、テスト勉強に活かしていきたいです。
今日の講話で簡単に記憶する方法はイマジネーションが大切だということがわかった。今回習ったイメージ記憶術を高校入試に向けて活用しようと思った。
今日の講話はこれから高校生になっても使えると思いました。高校では勉強ももっと難しくなると思うので、今回学んだことを使って勉強をしていきたいと思っています。
今日の講話を聴いて勉強のやり方がわかってきました。テストも近いということで今日は勉強のやり方についての講話があり、ここで聞いた話を実践してみようかなと思いました。そのやり方は、まずおおまかに内容をとらえ、次に重要語句をまとめ、そして細かいところにいき、また繰り返すということでした。僕は以前、細かいところからやろうとして失敗していたので、このやり方を使い、テストを頑張りたいと思いました。
<開催目的に対して>
このたびは、遠い石垣島で講演会を開催していただき、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして教育講演会が大成功に終わり、ここにあらためてお礼申し上げます。生徒の感想からは、学ぶ楽しさや手法を学びテストへの取り組み意欲が出ているようです。保護者乾燥からは、子供と向き合う姿勢や接し方を再考しようとの意見が出ていました。今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
<主催者>石垣市立石垣中学校(生徒様向け)様
<会合名>
<タイトル>中学歴史が「書かずに」スラスラ覚えられるイメージ記憶術
<受講者の反応・成果>
講演を聞いてうちあたいをする面もあり、自身のコミュニケーションの仕方を振り返るきっかけとなり、大変良かったです。今日学んだ子供へのアプローチの仕方をさっそく実践してみたいと思います。ありがとうございました。
自分自身の自己肯感にも気づきました。年に一度シリーズで続けてほしいです。子ども達向けにも。
子どもの教育(子育て)にたくさんヒントをいただいた。
楽しく話が聞けました。また、講演会に参加できたらいいなと思いました。
第一子が高学年の時に聞きたかった。コミュニケーション術は、小学校入学前に知っていたら、悩まなかったのに。。。
先生の温かい人柄と情熱が伝わってきて、明日から実践してみようと前向きな気持ちになれました。
分かりやすく、スグできる!!とても勉強になりました。
おもしろい企画でした。
生徒を毎日見ていると、何度も同じ注意をしたりしてイライラしてしまい怒りが先になってしまいますが、まずは冷静に今日の講演を思い出し、一呼吸おいてから話してみようと思いました。
親として傷つける言葉を言っていることに反省してしまいます。子も親も一緒の人間なんだからと思いました。
本日は、本当にありがとうございました。子どもの立場となって考え、教育に活かしていきたいです。
このような機会をどんどん増やしてほしいです。
ひき込まれました。ありがとうございます。
本当にとてもタメになる話ばかりでした。立田先生ありがとうございました。
大変良かったです。もっと細かくゆっくり聞いてみたいと思った。
素晴らしい講演が聞けて良かったです。自分もやってしまっているなとか、共感することがたくさんありました。これからの子育てに役立てていきたいと思います。
<開催目的に対して>
このたびは、遠い石垣島で講演会を開催していただき、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして教育講演会が大成功に終わり、ここにあらためてお礼申し上げます。生徒の感想からは、学ぶ楽しさや手法を学びテストへの取り組み意欲が出ているようです。保護者乾燥からは、子供と向き合う姿勢や接し方を再考しようとの意見が出ていました。今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
<主催者>石垣市立石垣中学校(保護者様向け)様
<会合名>
<タイトル>わが子の勉強嫌いを直す親子のコミュニケーション
<主催者>桃山学院大学様
<会合名>
<タイトル>就職試験対策SPI講座
<受講者の反応・成果>
子どもの気持ちにたって、やる気が出るような声かけの工夫をしていきたいと思いました。まずはスポンサーシップ、バックトラッキングを実践してみます。
やってはいけないとわかっていても、子供に言ってしまう自分を、もう少しおさえなければならないと思いました。
「子供のキモチを味方にする親の行動」、「子供を傷つける親のNG行動」、「気を付けたい5つのD言葉」など、具体的でとてもわかりやすく、楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
とても参考になりました。すぐに取り入れてみたいです。
具体的でとてもわかりやすいお話で、私もとても勉強になりました。
子供への接し方について話をきけてよかったです。
楽しく聞くことができました。聞くのが苦手なんですが、参加して楽しかったです。実践していきます。
信じられないと思っていた子供の行動が、タイプの違いによるものなのだと少し理解できたような気がします。
「子供を傷つけてしまう親の行動」では、見事に全く当てはまっていて反省の連続でした。逆に子供に対して、こんな親でごめんねって感じです。先生の話を思い出しつつ、子供の接し方を改めていきたいと思います。
先生のお話は今までの講演会の中でも1番わかりやすく、納得できました。子供ばかりを責めている自分だったので、自分から少し変わっていけたらと思います。
<主催者>大阪府堺市立中百舌鳥小学校様
<会合名>
<タイトル>わが子が勉強好きになる親子のコミュニケーション
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 中学3年分の数学が1週間でいとも簡単に解けるようになる本 (アスカビジネス)|(2013-07-22)
- 小学校6年分の算数が3日でいとも簡単にマスターできる本 (Asuka business & language books)|(2014-08-19)
- ちょっとわかればこんなに面白い数学のはなし 身の回りに「感動」がふえる! (王様文庫)|(2024-01-26)
- 世界は数学でできている|(2012-10-23)
- 塾に行かずに子どもの算数嫌いが直る本 家庭学習と「ノートづくり」|(2010-02-18)
- 数学をつくった天才たち|(2018-03-17)
業務外の講師への取次は対応しておりません。