()

  • HOME »
  • 仲島正教 (K-5907)

仲島正教 なかじままさのり

教育サポーター

小学校での21年間に及ぶ教師経験を基に、子育てや学校教育における「真の人権教育の大切さ」を語る教育者。教育現場で得た子どもたちとの様々な感動体験を交えながら、親や地域の大人が今こそ改めて認識すべき「人権意識」について、“優しい風(loving-wind)”にのせて世に贈り続ける。

教育・子育て関係者
教育・青少年育成
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

仲島正教のプロフィール

■職歴・経歴
1956年生まれ。兵庫県西宮市在住。
大阪教育大学を卒業後、兵庫県西宮市で小学校教師を21年間務め、その後、西宮市教育委員会人権教育室指導主事、学校人権教育課係長を5年間務めた後、2005年3月に48歳で退職。
2005年4月より、教育サポーターとして、若手教師対象に「授業づくり」や「学級づくり」等のセミナーを開くかたわら、講演活動は北海道から沖縄まで全国各地にわたり、「人権教育」や「子育て」、「青少年育成」等をテーマに、講演回数は3000回を超える。また、2010年より3期11年 尼崎市教育委員会教育委員を務めた。2016年2月に「西宮市教育功労者表彰」を受ける。
現在、「YouTube仲島正教 元気が一番塾」代表、バングラデシュ教育支援 国際エンゼル協会理事を務める。 

■講演内容
幼児期から思春期にかけての子育てがすなわち“人権教育”そのものであると提唱し、「部落差別」ほか「障害者」「外国人」「女性」「子ども」「高齢者」など、あらゆる差別をなくすために活動を続ける。
「自尊感情はまわりの声が育てていく」「“優しさ”という温かい貯金」「体温のあるコトバ」「子どもの夢の最後の応援団は親と教師」など、心に響く言葉を持つ。現代のネット社会における差別にも敏感。
差別とは“氷山”のように、目に見える部分より、海面下の見えない差別の方が問題でまだまだ無くなっていないと、手作りの絵などを使って解説。
聴講するうち、子どもたちがいとおしく、抱きしめたくなる。人権を難しく捉えるのではなく、身近な問題として実感できる講演として好評。

■著書等
『成長しない子はいない~生まれ変わっても教師になりたい~』(大修館書店)
『教師力を磨く〜若手教師が伸びる10のすすめ〜』(大修館書店)
月刊「体育科教育(大修館書店)」の“巻末エッセイ”を連載中

仲島正教さんのホームページ

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
PTA定期総会 研修会

<受講者への貢献> 参加者の感想は概ね「良かった」、「いろいろ参考にな….

和歌山県 教育委員会
人権教育地域学習会

<受講者への貢献> 受講者の声から、とても有意義な講演会となっているこ….

茨城県 教育委員会
PTA研究大会 特別講演会

<受講者への貢献> 内容も良かったが、とにかく話の仕方が非常にお上手で….

大阪府 学校・PTA
PTA講演会

<受講者への貢献> 参加者の皆様から、大変お喜びのお言葉をいただき、「….

大阪府 学校・PTA
PTA研究大会

<受講者への貢献> 無事開催することができました。 みぞれの降る寒い….

鳥取県 学校・PTA

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

教育・青少年育成 あーよかったな あなたがいて
~「優しさ」という温かい貯金~

人は、自分の「心の銀行」に温かい貯金があれば、つらいことや悲しいことに出会っても、その貯金を使って乗り越えていくことが出来ます。 でも自分の心の銀行に貯金がない人は、つらいことに出会ったとき「どうせ私...

プランへ移動

教育・青少年育成 あーよかったな あなたがいて
~わたし大好き あなた大好き~

高石ともや氏のお話で、「人間が生きていけるのは、待っている人がいるからだ」ということを聞いて以来、「私を待つ人」ということにこだわりを持ち続けています。   私達の周りの子どもたちは、どうでしょう。あ...

プランへ移動

教育・青少年育成 あーよかったな 先生になって
~教師のやりがいと子どもたちの笑顔~

教師の仕事は、10のうち9はしんどいことかもしれません。でも残りの1の中に、いつも子どものすばらしさをみつけ、感動させられてしまいます。教師の仕事はしんどいけど、本当にやりがいのある仕事です。 もし生...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

スタッフからのコメント

熱血教師として21年のキャリアに基づき、人権、福祉、地域づくり、人間教育を熱く語ります。
人権を学ぶとは、人と人との温かいつながりを感じること。すなわち笑顔になる教育。人権教育とは、実は生まれた時から始まっています。出会い、気づき、広がりが何よりも大切であると。
子育て中の母親や父親、教職員、医療や介護の現場の方々、組織の一員において、クラスメイトに対してなど。どのような環境や場所であっても、相手を理解し、思いやりの気持ちを持って相対することの重要性を伝えます。
「心があたたかく幸せな気持ちになった。」「思いやりの言葉かけや応対の必要性が実感できた。」「実経験をもとに、説得力があり分かりやすく楽しい講演」などの感想が多く寄せられます。
<学校教育関係>
教育研究大会、教師力向上研修、教育懇談会、PTA連絡協議会、保育園保護者会など。 
<一般>
人権を考えるつどい、生涯学習推進協議会、民生委員総会、、社会を明るくする運動講演会 まちづくり人権講座、子どもへの虐待防止・子育て講演会、家庭教育講演会など。
その他、企業や各種経済団体、医療・福祉関係の研修などでも好評です。
(企画室よりのコメント)

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.