野田雅士
のだまさし
心理相談員 認定心理士 産業カウンセラー
心理相談員 認定心理士 産業カウンセラー
メンタルヘルス系のセミナーはもちろん、現場力、5Sからはじまって、リーダーシップ、フォロワーシップ、新人研修まで、心理学に結び付け、ポジティブに切り込みます。シニア活性化もポジティブ心理学ベースに切り込みます。
属性 | コンサルタント |
---|
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | メンタルヘルス | |
---|---|---|---|
ソフトスキル | コミュニケーション | 意識改革 | |
モチベーション | リーダーシップ | ||
実務知識 | 営業・販売・マーケティング | 経理・総務・労務 | |
安全管理・労働災害 | その他実務スキル |
関連記事
20代から60代まで、可能性を諦めない社員と組織を作るキャリア研修
キャリア研修は、自社の社員が将来の仕事においてなりたい自分をイメージして、それを実現するために必要なスキルや技術・知識を明確にする研修です。 個を重んじる時代になり、働き方も変化してきています。キャリア研修を実施する企業...
プランへ移動健康経営を目指す企業こそマインドフルネス研修を! 社員満足度が上がる研修プラン12選
マインドフルネスとは、今目の前で起きていることだけに集中している状態、あるいは意識的にその状態を作り出すことです。マインドフルネスでは余計な雑念を排除するため、ストレスに強い心を育てることができると、ビジネスパーソンの間...
プランへ移動社員の定着への近道・メンター研修とは? 目的と内容、人気プランを紹介
最近ビジネスの現場でよく耳にする「メンター制度」。人材育成に関する用語というのはわかるけれど、具体的にどのような制度か知らない人も多いのではないでしょうか? 今回は制度の概要とそのメリット、さらにメンターを育成するための...
プランへ移動野田雅士のプロフィール
■職歴・経歴
関西学院大学文学部心理学科卒業。
大学では、認知心理学を学ぶ。卒論は「大脳半球機能局在論」について。
卒業後、伊丹市内の精神科にて2年間、心理職として従事。その後、兼松エレクトロニクス株式会社にて25年間、基幹系ITシステムのコンサルタント営業。また、金融系システムの最前線で、技術メンバー、開発メンバーとタッグを組み、チーム構成の腕を磨く。その間、中小企業診断士一次試験に2回合格、また心理学の道あきらめがたく、健康心理学やポジティブ心理学の文献に触れ、それらを全て現場でのアクションに活かして、成果に結びつける。この時代の経験が、新人から管理職まで、全ての立場の人の気持ちが理解できるカウンセラーとして、現在、最も活かされている。
2008年5月 人と組織と地域を活性化させることを目指して株式会社メンタル・コアを設立。
企業人時代のコンサルタントスキルをカウンセリングに、プレゼンテーションスキルを研修講師に活かす。
・宅塾 心理相談室室長
・株式会社H2コンサルタント 組織活性相談室室長
・心理学ライター
・企業内メンタルトレーナー
・企業内メンタルトレーナー養成講師・アドバイザー
・メンター制度構築アドバイザー
・キャリア開発アドバイザー、シニア活性アドバイザー
・日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー
・日本心理学会認定心理士
・厚生労働省中央労働災害防止協会心理相談員
・大阪商工会議所メンタルヘルスマネジメントⅠ種
■講演内容
健康心理学やポジティブ心理学、マインドフルネス心理療法、ソリューションフォーカス心理療法がベース。短時間で悩みを解消させ、クライアントの笑いが絶えない産業カウンセラーであり、かつ、セルフケア、過重労働、パワハラ、セクハラ、どんな切り口からでも参加者に元気と成果の種を与え、長時間の座学でも、決して飽きさせないセミナー講師として、これまで多くの企業で活躍、高い評価を得ている。
■著書
2016年 著書『怒りに寄り添うエクササイズ』(経法ビジネス出版社)より出版。
アンガーマネージメントをテーマに、マインドフルネスの考え方、活かし方、さらには打たれ強さ(レジリエンス)の構築方法や、部下や子供を打てる強く育成するヒントなどを提案している。
2017年末に出版されるダニエル・シーゲル著『The Mindful Brain』(岩崎学術出版/翻訳監修 大賀英史)の共同翻訳者の一人でもある。
講師からの実績情報
<受講者の反応・成果>
挨拶、敬語、訪問マナー、電話マナー、メールマナーにはじまって、特にコンプライアンスに抵触しがちな部分に着目させ、今さら会社でもなかなか聞けないビジネスマナーを伝授しました。また、心身の健康を守るためにも、一番簡単なマインドフルネススキルを伝授しました。
<開催目的に対して>
具体的、実践的内容で参加者を最後までひきつけ、発表もさせながら、また、ディスカッションも交えて、うまくリードしつつ、良いスキルを伝授していただけました。
<主催者>エフエム大阪様
<会合名>エフエム大阪主催 社会人能力基礎講習 第四日目
<タイトル>第四日目 今さら誰にも聞けないビジネスマナー 心身の健康を守るマインドフルネススキル
<受講者の反応・成果>
ワークショップ、ディスカッションなどを交えつつ、二泊三日で、社会人として必要なコミュニケーションの仕方、マナーなどを伝える。18歳から28歳までの男女合わせた60名の多様な新社会人達が相手でしたが、皆さん、熱心に取り組んでくれました。心身の健康管理の仕方まで伝えさせていただきました。最後に各人一人一人、これから半年の行動指針をオブザーバー参加の企業の方々の前で発表してもらいました。
<開催目的に対して>
地域の中の新社会人として、社会人マナーはもちろん、地域に根ざした仕事への取り組み方を伝えて欲しいという希望について、各個人がディスカッションやゲームなどを通じて、地域から発信できる仕事への取り組みに目覚めてもらえたと思うと、良い評価をいただいております。
<主催者>某市商工会様
<会合名>某市新人研修
<タイトル>新人研修
<受講者の反応・成果>
自分自身でキャリアビジョンを見直し、それを多くの人と共有することで、自分の中に定着しやすくなる実感をえていただく。さらに、できる奴に生まれ変わるための10のポイントを伝授。
<開催目的に対して>
具体的かつ実践的なスキル提案により、受講者の意識も変化しているのがうかがえます。
<主催者>エフエム大阪様
<会合名>エフエム大阪主催 社会人能力基礎講習 第三日目
<タイトル>第三日目 キャリアビジョン再構築と、できる奴に生まれ変わる10のポイント伝授
<受講者の反応・成果>
自分が社会の中で自己実現して行くときに後ろ盾になってくれる「強み」を発見し、それを強化する方法論について言及。さらに、自己PRの伝授を行いました。
<開催目的に対して>
普段、なかなか手に入らないスキルを伝授してもらえたと、非常に良い評価をいただきました。
<主催者>エフエム大阪様
<会合名>エフエム大阪主催 社会人能力基礎講習 第二日目
<タイトル>第二日目 強みや長所の発見から自己分析まで
<受講者の反応・成果>
具体的に自分自身に備わったフォロワーシップ、リーダーシップ度を知り、自分がさらに何を成すべきか、また、これから求められるリーダーシップとは何か、そこに向かって自分が今からできることは何かについて、一日かけてじっくりと取り組んでいただきました。
<開催目的に対して>
職場上長に対する研修報告書の書き方と意思表明までを一日の課題として取り組ませ、その結果をいつでも振り返られるよう、また、上長や人事担当者とも共有できるようにプログラムされた、主催者側にとっても満足度の高い研修でした。
<主催者>某一部上場製鉄業様
<会合名>リーダーシップ研修
<タイトル>次期リーダー候補育成研修
業務外の講師への取次は対応しておりません。