辻 太朗
つじたろう
株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役

株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役
保護具メーカーを経て、現在、株式会社辻安全サービスセンター 代表取締役を務める。「働く人の人命を守る」「労災死亡事故をゼロにする」「安全リーダーを応援する」を経営理念に掲げる。講演では、安全パトロールや事故再発防止会議の経験から、「安全のホンネとタテマエ」を踏まえた内容となっている。
属性 | コンサルタント |
---|


属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ソフトスキル | 意識改革 |
---|
関連記事

【2025年度版】 年間総合人気講師 ランキング ベスト50
【2025年最新版】年間総合人気講師 ランキング ベスト50 -2024年実績より- システムブレーンの2024年1月1日~12月31日の講演会・研修・セミナーの講師派遣・講師紹介実績約4,000件から、講演依頼回数の上...
プランへ移動
安全衛生研修で定番の9つの内容・テーマとおすすめ研修プラン36選~目的・対象者も詳説
企業には、対象者やタイミングによって、安全衛生研修を実施する義務があります。しかし法的義務を別にしても、安全衛生研修は労働災害を防止し従業員の健康を維持するのに非常に重要な施策です。 この記事では、安全衛生研修の目的や進...
プランへ移動
安全衛生法、2025年改正で措置対象が拡大 対応のための講演プラン4選
労働安全衛生法は、1972年の制定以来、これまでに何度も改正が行われてきました。2025年の4月にも新たな法改正が加わります。 今回の法改正では企業の「安全措置対象」が拡大されます。この改正により、具体的にはどのような影...
プランへ移動辻 太朗のプロフィール
■経歴・職歴
1997年 保護具メーカーに入社。保護具の知識と安全をとりまく環境について経験。
2007年 保護具メーカーを退社。コンサルティング業務を中心とした辻安全サービスセンターに入社。
安全に絶対は無いことや安全には「ホンネとタテマエ」が存在することを知る。とくに安全パトロールや安全会議、事故再発防止会議からは「安全第一」の前に立ち塞がる 問題(納期・品質・予算・人間関係・雇用環境の変化)などがあることを知る。
「ご安全に!」を合言葉に安全な「人」、「組織」、「環境」づくりを日々サポートしている。
安全は痛いおもいをすればわかるがそれでは遅い。痛いおもいをするまえにどのように安全をつくるのか?を伝え、下記業務を通じて「あたりまえの毎日」をつくる活動を続けている。
「講演」・・・基本タイトルをもとに行う安全講演。
「研修」・・・労働安全衛生法にもとづいた法定研修や、その他の安全研修(交通安全など)。
「顧問契約」・・・年間を通じて行う安全活動のサポート業務(内容は別途お打ち合わせ)。
「保護具販売」・・・業務に合った商品提案など安全教育にともなうワンストップ対応の為の業務。
■資格
・職長安全衛生責任者教育 講師 CFT(建設業労働災害防止協会)
・リスクアセスメント講師(建設業労働災害防止協会)
・職長教育 講師 RST(中央労働災害防止協会)
・粉じん作業インストラクター(中央労働災害防止協会)
・石綿使用建築物解体等業務特別教育インストラクター(中央労働災害防止協会)
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
安全大会 | 2024年6月/神奈川 | 卸売・小売業 | ・従業員の安全に対する士気を高めることに対しては一…. |
安全大会 | 2024年5月/京都府 | 製造業 | 今回は管理者を対象に安全大会を開催しました。管理者…. |
安全・品質大会 | 2022年10月/大阪府 | サービス業 | ・弊社の課題に適した内容であった。全社員と共有した…. |
安全衛生セミナー | 2022年6月/滋賀県 | 製造業 | 研修会終了後のアンケートでは、非常によかった26%…. |
安全衛生会議 | 2022年3月 | 製造業 | アンケートでも肯定的な意見が多かったし、その後のワ…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。