阿部清人
あべきよと
サイエンスインストラクター 防災士
サイエンスインストラクター 防災士
サイエンスインストラクター、防災士として全国各地で活動。身近なもので科学実験を紹介する「おもしろサイエンスショー」や、専門的視点での「防災エンスショー」が人気。科学、防災、環境、エネルギーの大切さについて、あっと驚く楽しい実験とわかりやすい言葉で伝える。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 防災・防犯 | 教育・青少年育成 |
---|---|---|---|
環境問題 | 人権・平和 |
関連記事
地震に備える防災対策セミナー
2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1月には能登半島地震、同年8月には宮崎地震が発生。改めて、災害の怖さを実感し、対策の必要性を感じました。防災対策といっても内容は幅広く、家庭、会社、地域、個人に...
プランへ移動家にいながら楽しめる親子オンラインレクリエーションプラン【労働組合向け】
組合事業の一つとしてで家族向けイベントを行っている労働組合様も多いと思います。 家族で参加したい!と思っても、まだ小さな子供がいたりすると、お出かけするのも大変で、参加を躊躇してしまう組合員様もいらっしゃるのではないでし...
プランへ移動遊んで学ぶ「自然の不思議」エコロジー・サイエンスショー
学校や職場、家庭にある身近なものを使った科学実験や体験型の講演会は、子どもから大人まで驚きや新たな発見がある楽しい学習の場でもあります。 実際に見たり触ったりしながら、地球温暖化やリサイクルなどの環境問題について学び考え...
プランへ移動阿部清人のプロフィール
■経歴
身近なものを使った、あっと驚く科学実験をわかりやすく紹介するサイエンスショーが大好評。ユーモアを交えた楽しくわかりやすいトークで、子どもから大人までをサイエンスワールドに引き込んでいる。ショー、テレビ出演、新聞掲載も多数。また、防災士の視点から防災に役立つ実験を行う「防災エンスショー」が注目を集めている。全国各地での講演は年間100回を超える。東日本大震災が発生した2011年3月11日はNHKラジオ第一に出演し、防災士として被災者へ共助を呼びかけた。翌日からは、防災キャスターとして地域のこまかな災害情報を発信した。現在、自然災害の被災地調査やリポートも精力的にこなし、放送や講演、執筆を通じて新しい防災のあり方について提言している。
東北福祉大学防災士養成講座講師、公益財団法人東北電業会講師、仙台市理科特別授業講師、
NPO法人せんだい杜の子ども劇場代表理事、防災士、宮城県防災指導員
日本PTA全国協議会会長表彰、放送記念日でNHK表彰、仙台市長より教育分野での特別功労者表彰
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
組合員とご家族向けセミナー | 2024年4月/茨城県 | 製造業 | 参加頂いたお子様たちには、楽しい事件を通して、地震…. |
社会福祉大会 | 2020年1月/茨城県 | 医療・福祉 | 被災体験に関するお話の中では、参加者が知らなかった…. |
講演タイトル例
-
- 防災エンスショー(防災+サイエンス)は、「楽しく科学、伝える防災」。地震のメカニズムを実験で説明します。振り子を使って、地震の揺れ方の違いでどのような建物に被害が出るかを分かりやすく解説。過去の地震被害の実例をあげて、今後の防災に役立てていただきます。 このほかにも、停電への備え、液状化現象、最新技術による「減災」への取り組みを実験を交えながらお話しします。
-
- おもしろサイエンスショー、エコサイエスショーは、ハっと驚く、わくわくドキドキの実験の展開。なぜだろう?どうしてだろう?と考えてもらいながら、科学する心を高めていただきます。家にある身近なものを使った、子どもから大人までお楽しみいただける実験です。」
-
- サイエンスコンサート。音楽の演奏は科学なしでは語れません。音はどのようにして出るのか、楽器ごとの音色の違いや音程の仕組みを科学実験を通して理解してもらいます。最後には、科学実験の機器を使用して、迫力ある音楽を鑑賞していただきます。
業務外の講師への取次は対応しておりません。