川口宏之
かわぐちひろゆき
公認会計士
公認会計士
独自の図を用いた会計セミナーが、多数のビジネスパーソンから「財務諸表が簡単に読めるようになった」「苦手意識がなくなって意欲が湧いてきた」と評判。そのセミナー内容をまとめた書籍『決算書を読む技術』(かんき出版)を2013年に上梓。難しい会計理論を図解で分かりやすく説明することに定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 経理・総務・労務 | 経営戦略・事業計画 |
---|---|---|---|
営業・販売・マーケティング |
関連記事
インボイス制度・電子帳簿等保存制度セミナー【経営者・経理担当者向け講演プラン】
2023年10月から施行されたインボイス制度。消費税の仕入税額控除の方式が大きく変更となり、年間売上が1000万円以下の小規模事業者や個人事業主、フリーランス、それらと取引をする企業の間で大きな影響が出ています。加えて、...
プランへ移動川口宏之のプロフィール
■略歴
1975年栃木県生まれ。東京都在住。
2000年より、国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。
2006年、国内大手金融グループ系証券会社にて、主に新規上場における引受審査業務に従事。
2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。バックオフィス業務全般(財務・経理・総務・法務・労務・資本政策・上場準備)を担当。ベンチャーキャピタルからの資金調達、株式交換による企業買収などで成果を上げた。
その後、独立系の会計コンサルティングファームにて、IFRS導入コンサルティング業務や決算支援業務などを経験。
「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「会計コンサル」という、4つの視点で「会計」に携わった経験を持つ、数少ない公認会計士。
これらの経験をもとに、「会計」という一見とっつきにくいテーマを、図解で分かりやすく説明することに定評がある。
■講師実績
早稲田大学会計大学院、SMBCコンサルティングやプロネクサスなどが主催するの公開セミナーのほか、東京商工会議所や労働組合などの各種団体での講演、総合商社や製造業など上場企業等での研修・セミナーなど多数(延べ300社以上)
■執筆実績
『経営や会計のことはよくわかりませんが、儲かっている会社を教えてください!』(ダイヤモンド社)
『いちばんやさしい会計の教本』(インプレス)
『決算書を読む技術』(かんき出版)
『決算書を使う技術』(かんき出版)
■連載
『図解で分かる「決算書」の仕組み』(夕刊フジ・2013年~2018年)
『新人経理マン・金児浩平の注釈書』(週刊税務通信にて2016年より連載中)
【過去の研修・セミナーの実施例】
◎公開セミナー
・株式会社プロネクサス(財務諸表分析入門研修)
・労働金庫連合会(財務諸表の基礎講座)
・東京商工会議所(財務諸表の読み方研修)
◎企業研修
・大手情報サービス会社(財務会計基礎講座)
・大手鉄道会社(財務諸表からの経営状況把握研修)
・大手製造業労働組合(財務諸表の読み方研修)
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
セミナー | 2020年7月/栃木県 | 製造業 | 川口氏の講演後アンケートには、 理解度・満足度・…. |
アナリストセミナー | 2019年7月/神奈川県 | 製造業 | 今回は弊支部での初開催だったこともあり、財務・会計…. |
若手役員向け 財務セミナー | 2018年11月/東京都 | 製造業 | とてもよかったです。若手組合員向けに分かりやすく、…. |
講師からの実績情報
<受講者の反応・成果>
労働組合役員向けにカスタマイズした内容にしたため、労使交渉に役立つ知識が習得できたと思います。
受講者の感想も非常に満足度の高い声が大多数でした。
開催後に講師の書籍の販売をしましたが、すべて完売しました。
<開催目的に対して>
主催者様からのコメント
「今までの財務諸表の勉強会の中でも一番に分かりやすくて若手の役員にも勉強になる機会になって本当に良かったです」
<主催者>日本自動車部品産業労働組合連合会様
<会合名>若手経営分析セミナー(財務勉強会)
<タイトル>組合役員のためのわかりやすい財務諸表の読み方
<受講者の反応・成果>
受講者アンケートのコメント
「P/L・B/Sの概略説明だけでなく、図を用いた実用的な分析手法も教えていただき非常に分かりやすかったです。また分析事例が実際の企業を取り上げたものだったので理解も深まりました。今迄会計に関しては苦手意識があったものの、先生がおっしゃる通りこの講習を受けてビジネスの構造・大げさに言うならば世界の見え方が少し変わりました。」
「・今まで理解が進まなかった内容について、分かりやすく構成されていて内容も頭に入ってきやすかったです。「図にして理解分析」というやり方が分かりやすく、覚えやすく、自身で取り組む際にも使いやすいと思いました。」
「実際の企業のBS、PLを見ながら、手を動かして図解したことで自分の中に落ちた実感が得られました。また現存する企業の経年の経営状況が例題になっていたこと、それが多岐の業種に亘っていたことでリアリティを持って理解することができました。先生が冒頭からおっしゃっていたように、業務で直接的に財務諸表を扱わなくても、「会計知識=ビジネスの基礎体力のようなもの」という意味を講義が終ってから実感しました。今までも取引先の「会社概要」や組織体系は調べたり把握していましたが、今後は核となる情報にアタリをつけて調べたり、その数字を「読む」ことを意識したいなと思っています。」
<開催目的に対して>
主催者コメント
「グループディスカッションや発表の時間を入れていただいたおかげで、受講者が能動的に研修に取り組むことができ、満足度が高い研修となったと思います。また来年もお願いします。どうもありがとうございました。」
<主催者>研修エージェント様
<会合名>東証一部上場サービス業
<タイトル>決算書の読み方セミナー
<受講者の反応・成果>
受講者アンケートで、受講者全員が「大変参考になった」にマーク。
●アンケートコメント
「とても分かりやすい説明で、こうやって決算書を見ればわかりやすいのだと実感しました。ありがとうございました。」
「セミナー名だけでは分からないとあきらめていました。しかし、受講してみて大変分かりやすく説明していただき、理解することができました。大変楽しかったです。ありがとうございました。」
「大変分かりやすかったです。帰ってさっそく自社の分析を書いてみます。」
<開催目的に対して>
●主催者からのコメント
「他のセミナーと比べて、参加者が非常に多く、アンケート結果も非常に良かったです。ありがとうございました。」
<主催者>東京商工会議所様
<会合名>北支部
<タイトル>誰でもわかる「財務諸表の読み方」セミナー
<受講者の反応・成果>
●受講者アンケートの結果
セミナー全体の感想 (大変参考になった:88.4%、参考になった:10.1%)
講師に対する感想:(分かりやすい:97.1%)
●アンケートコメント
「図解して分析する手法について初めて知りました。ぜひ実践したいと思います」
「図を作成したり実践的だったため、理解が深まりました」
「図式化することにより数字の見方が分かりやすくなった」
「表題通りで素晴らしいセミナーでした」
「目からうろこで、図にするとこんなにも分かりやすいものかと思いました」
「短時間の中でポイントがはっきりして分かり易かった」
「5つの利益の図化は取り入れたい」
<開催目的に対して>
主催者コメント
「大変分かりやすくためになるセミナーをしていただいて、大変ありがとうございました」
<主催者>東京商工会議所様
<会合名>世田谷支部
<タイトル>誰でもわかる「財務諸表の読み方」セミナー
講演タイトル例
-
- 東京商工会議所主催のセミナー風景
-
- アビタス主催のセミナー風景
-
- 埼玉県経営者協会主催のセミナー風景
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 有価証券報告書で読み解く 決算書の「超」速読術|(2024-03-21)
- カンタン図解で圧倒的によくわかる! 【決定版】決算書を読む技術|(2021-06-23)
- サクッとわかるビジネス教養 決算書|(2025-01-09)
- この1冊ですべてわかる 決算書の基本|(2022-04-18)
- いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本 「いちばんやさしい教本」シリーズ|(2018-11-22)
- ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術|(2013-01-07)
- 基本がわかる実践できる 決算書の読み方・活かし方|(2020-03-17)
- 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!|(2020-01-15)
- 決算書を使う技術|(2014-12-15)
業務外の講師への取次は対応しておりません。