ハロルド・ジョージ・メイ
はろるどじょーじめい
元 タカラトミー社長 現 アース製薬、キユーピー、パナソニック社外取締役、サンリオ(株)顧問

元 タカラトミー社長 現 アース製薬、キユーピー、パナソニック社外取締役、サンリオ(株)顧問
ニューヨーク大学修士課程修了。ハイネケン・ジャパン、日本リ-バ、サンスタ-、日本コカ・コーラ副社長を経て、タカラトミー社長就任、大幅黒字に転換させV字回復に導く。2018年新日本プロレスリング代表取締役社長兼CEO就任。過去最高売上げ・最高利益達成後、20年末退任。現在、3社の社外取締役。


講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 国際化・グローバル | |
---|---|---|---|
ソフトスキル | コミュニケーション | リーダーシップ | |
実務知識 | 経営戦略・事業計画 | 人材・組織マネジメント | |
営業・販売・マーケティング | |||
社会啓発 | 教育・青少年育成 | 防災・防犯 |
関連記事

【講師コラム:ハロルド・ジョージ・メイ】マーケティング それは売る“科学”
コロナ禍以降、マーケティング戦略も大きく変革しています。 今だからこそ、マーケティングの基礎に立ち返って考えてみる良い機会かもしれません。 マーケティングやブランディングとはどういった活動か? 魅力的な商品・売れる商品は...
プランへ移動
実践者から学ぶリーダーシップ研修【社員・管理職向け講演プラン】
次期リーダーや管理職に必要とされるリーダーシップ。 まずはスキルよりも、リーダーとしてのマインドを高めることが重要です。 多様な組織のおいてリーダーシップを発揮しイノベーションを成し遂げてきた、先駆者の講演から、 リーダ...
プランへ移動
【サービス・小売・流通業界団体様におすすめ】マーケティング・トレンド先読みセミナー
コロナ禍以降、消費動向も先読みが難しい日々となっています。 新たな商品・サービスもどんどん生まれ、便利なものは一度生活に浸透するともう元の生活には戻れない!、生活に欠かせない新商品・サービスもこの一年でずいぶん増えました...
プランへ移動ハロルド・ジョージ・メイのプロフィール
■経歴
1963年オランダ生まれのオランダ人。ニューヨーク大学修士課程修了。
ハイネケン・ジャパン、日本リ-バ(現ユニリ-バ・ジャパン)、サンスタ-、日本コカ・コーラ副社長を経て、2015年にタカラトミ-代表取締役社長となり、赤字経営から大幅黒字回復を成し遂げ、過去最高売上げ・最高利益を達成。
2018年に新日本プロレスリング代表取締役社長兼CEOに就任。
過去最高売上げ・最高利益を出し、20年10月退任。
第45回経済界大賞(2019年)ではグローバル賞に輝くなど、経済界からの注目度も高い。
現在はパナソニックやキユーピーなど3社の社外取締役、日本能率協会のマーケティング評議員、TBSのニュース番組「Nスタ」のコメンテーターなどを務める。
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
会社セミナー | 2024年12月/東京都 | サービス業 | 熱気ある講演になり、反応はとても良かったと思ってお…. |
会員向け講演会 | 2024年7月/兵庫県 | JA | ・受講者からの感想は非常に好評でした。 ・本会主…. |
人事研修会 | 2024年7月/東京都 | サービス業 | ・聴講層からは、日本のスピーカーにはないエネルギッ…. |
次世代育成講演会 | 2024年6月/東京都 | 金融業 | ・エンターテイメント性に富んでおり、受講者の関心を…. |
特別講演会 | 2024年2月/東京都 | 製造業 | ・経営次世代層を対象に企画した講演であったが、受講…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。