()

  • HOME »
  • 遠藤由加 (K-12950)

遠藤由加
えんどうゆか

フリークライマー 日本人女性初の無酸素8千メートル峰登頂

遠藤由加

フリークライマー 日本人女性初の無酸素8千メートル峰登頂

18歳から登山を始め、22歳で日本人女性初の8000m峰無酸素登頂。その後も複数8000m峰の無酸素登頂に成功し、世界記録を持つ。フリークライミングに転向後も数々の実績を残し、現在はインストラクターやルートセッターを務めながら、さらなる高みを目指して活動している。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル モチベーション
実務知識 人材・組織マネジメント 安全管理・労働災害

遠藤由加のプロフィール

■経歴・活動歴
1966年神奈川県生まれ
18歳のときから山岳登攀を始め、19歳でヒマラヤ登山に挑む。
22歳で日本人女性初の8千メートル峰無酸素登頂に成功。
その後パキスタンのガッシャ―ブル1峰、ガッシャ―ブル2峰、中国のチョーオユの4座の無酸素登頂に成功。中国のチョーオユは、世界第2登という記録を持ち、その後の成功は未だない。
その後は、フリー(スポーツ)クライミングを中心に活動。
2010年 千葉国体、リード競技個人総合1位、神奈川県代表として優勝、皇后杯を授与。
2013年 フリークライミングワールドカップ 印西大会に日本代表として出場
2014年 自己最高難易度のルート、Ixeia(スペイン)5・14aの成功
現在、スポーツクライミングのインストラクター、ルートセットを継続しながら、自己の限界難易度のクライミングに向かって活動中。

■著書
『青春のヒマラヤ ナンガパルバットへの道』(東京新聞出版局)
『きっと、また登るソシム』(ソシム株式会社)
『ロッククライミング・タクティクス50』(山と渓谷社)

講演タイトル例

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別