樋口恵子
ひぐちけいこ
評論家 東京家政大学名誉教授 東京家政大学女性未来研究所長
評論家 東京家政大学名誉教授 東京家政大学女性未来研究所長
東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノンを経て、フリーの評論家となる。主に女性問題、福祉、教育の分野での評論活動を行い、介護と仕事の両立、楽しく明るく生きるコツ、人生の終い方など、「人生100年時代」に向けての講演は必聴。著書『90歳になっても、楽しく生きる』(大和書房)など
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 福祉・介護 |
---|
関連記事
在宅医療・在宅介護を考える講演プラン
2025年には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、5人に1人が後期高齢者になると推定されています。 可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活...
プランへ移動人生100年時代の生き方~一般市民向け講演プラン~
2022年、100歳以上の高齢者数は前年より4,016人増加し、9万526人となりました。それと比例して増えているのが要介護者数と医療費です。日本の平均寿命は実質的に延びていますが、ここで重要なのは自分の力で生活できる健...
プランへ移動樋口恵子のプロフィール
■職歴・経歴
1932年 東京生まれ
1956年 東京大学文学部美学美術史学科卒業。東京大学新聞研究所本科修了。
その後、時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。
1986~2003年3月 東京家政大学教授を務める。
現在、評論家、NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長、東京家政大学名誉教授・同大学女性未来研究所長、高齢社会NGO連携協議会代表 (複数代表制)。
■委員など
地方分権推進委員会委員
総理府男女共同参画審議会委員
内閣府男女共同参画会議議員
男女共同参画会議・基本問題専門調査会委員(福田・麻生内閣)
「仕事と子育て両立支援専門調査会」会長
厚生労働省社会保障審議会委員
社会保障国民会議委員 他
■著書
『90歳になっても、楽しく生きる』(大和書房 2022年)
『老いの玉手箱』(中央公論新社 2022年)
『どっこい生きてる90歳』(婦人之友社 2022年)
『老いの福袋』(中央公論新社 2021年)
『人生のやめどき』(上野千鶴子氏との共著)(マガジンハウス 2020年)
『介護保険が危ない!』(上野千鶴子氏との共著)(岩波書店 2020年)
『老~い、どん!』(婦人之友社 2019年)
『前向き長持ち人間関係の知恵』(海竜社 2019年)
『その介護離職、おまちなさい』(潮出版社 2017年)
『サザエさんからいじわるばあさんへ』(文庫版)(朝日新聞出版 2016年)
『おひとりシニアのよろず人生相談』(主婦の友社 2014年)
『人生100年時代への船出』(ミネルヴァ書房 2013年)
『大介護時代を生きる』(中央法規出版 2012年)
『女、一生の働き方』(海竜社 2010年) 他
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
消費者活動 講演会 | 2022年12月/東京都 | その他公的団体 | ・参加者に多数の樋口先生のファンが多く感動の声が多…. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 老いの上機嫌-90代! 笑う門には福来る (単行本)|(2024-01-10)
- 91歳、ヨタヘロ怪走中!|(2024-03-11)
- 90歳になっても、楽しく生きる (だいわ文庫)|(2024-11-09)
- 90前後で、女性はこう変わる (幻冬舎単行本)|(2024-09-04)
- 老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント|(2024-12-09)
- 老いの福袋-あっぱれ! ころばぬ先の知恵88 (単行本)|(2021-04-19)
- 老~い、どん! あなたにも「ヨタヘロ期」がやってくる|(2019-12-10)
- うまく老いる 楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツ (講談社+α新書 48-4A)|(2024-01-18)
- 老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます|(2023-07-31)
業務外の講師への取次は対応しておりません。