水戸くみる
みとくみる
神経心理カウンセラー
神経心理カウンセラー
精神健康を心理学的に分析する心理プロファイリングと科学的エビデンスに基づき、脳から心の分析を行う神経心理カウンセラー。ビジネス活性化の視点で経営者や職場のメンタルヘルス、心の読み方、潜在能力の引き出し方などについて、心理学と脳科学からわかりやすく説明している。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | メンタルヘルス | |
---|---|---|---|
ソフトスキル | モチベーション | コミュニケーション | |
実務知識 | 安全管理・労働災害 | ||
文化・教養 | 健康 |
関連記事
企業に求められる「安全管理・ヒューマンエラー防止」研修【社員・管理職向け講演プラン】
企業にとって「安全」は最重要課題です。当然ながら、各企業様で様々な啓蒙活動をされていることかと存じます。 しかし、社内講師の教育だけではマンネリ化してしまい緊張感が保てないという悩みを伺います。 そんな時こそ、外部講師か...
プランへ移動安全大会で人気の安全管理・危機管理講演プラン【西日本】
いくら注意を払い労働災害・事故を起こさないようにしても、まったくゼロには出来ません。 ここで重要なのは常に「事故につながってしまうかもしれない」という意識を持ち、危険箇所を確認しながら行動することではないでしょうか。 安...
プランへ移動若手に必要なコミュニケーション力③【労働組合若手向け講演プラン】
コミュニケーション力を上げる方法として、コミュニケーションスキルを上げることは勿論大事ですが、 そもそもコミュニケーションは他人(相手)あってのこと。 職場で言えば、自分がどのタイプか、先輩上司がどういうタイプにあたるの...
プランへ移動水戸くみるのプロフィール
■略歴
2001年4月~2008年3月 京都大学大学院博士前期・後期課程在籍/人間環境学研究科/認知行動科学専攻/高次脳機能障害学講座
京都大学付属病院 神経外科にて研修・研究。
主に脳損傷患者様対象に神経心理学研究・神経心理検査・心理検査
2004年4月~2005年3月 京都大学 高次脳機能障害学講座 ティーチングアシスタント(助手)
2008年4月~2008年12月 京都大学大学院人間環境学研究科研修生
2009年4月~2009年9月 京都大学大学院医学研究科精神科研修生
■専門分野
脳科学、神経心理学、臨床心理学、教育学
■職種
神経心理カウンセラー、臨床心理士試験/公認心理士試験指導インストラクター、心理士セミナー講師、
リサーチ・コンサルタント
■実績
・「Integrated Healing of Kyoto」にて認知心理療法カウンセラー(2003年9月~2006年3月)
・「Office EUREKA(オフィス・ユーリカ)」にて認知行動療法のカウンセラー(2006年3月~2011年4月)
・「Cogito Labo(コギト・ラボ)」にて神経心理学をベースにした心理カウンセラー(2012年5月~現在)
・講義講師/セミナー講師/講演講師多数
■神経心理カウンセリングのコギト・ラボを開いた経緯
夫婦間の問題で、脳腫瘍が原因であったにも関わらずそれを知らずに長年心理カウンセリングを受けていた友人や、内科系病気からの二次症状であったことを知らず、認知症様の症状を呈した母を認知症ではないかと心配した経験、数年前に脳溢血で倒れた妹の認知機能を精査してくれるところがほとんどなかったこと、脳血管障害の後遺症と認知症を患った父を介護した経験から、一般にはまだまだ神経心理学についての正確な知識や理解が浸透していないことに問題意識を持ち、欧米では普通にある神経心理カウンセリングの必要を強く感じて、主に脳科学と神経心理学の観点からアプローチするカウンセリングを主とするコギト・ラボを2013年に開設。
■現在の実践
大人の発達障害、高次脳機能障害の検査やカウンセリング、心理プロファイリングを行う心因性カウンセリング業務などエビデンスベースのカウンセリングを提供すると共に、セミナー、講演会を通じて、神経心理学的視点からのメンタルヘルス、脳科学の視点のビジネスの活用等についての講演活動、および企業のメンタルヘルス管理としてメンタル不調者への心理検査やカウンセリング、業務経歴、ポジション等に応じた企業内セミナーも実践中。また、リサーチ・コンサルタントとして研究サポートのムーンサークルを主宰し、臨床心理士試験の対策講座、修了生の臨床心理士に対する事例分析のサポート、臨床心理系の学術論文の研究サポートも行っている。
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
ヒューマンエラー防止研修会 | 2024年3月/東京都 | 製造業 | ・ヒューマンエラーの原因及び対策がなぜ有効なのかを…. |
安全大会 | 2023年10月/大阪府 | サービス業 | ヒューマンエラーの要因として『ストレスによってネガ…. |
安全協力会 | 2022年7月/長野県 | 建設・住宅 | 良かったと思う。. |
安全推進大会 | 2022年6月/香川県 | 建設・住宅 | わかりやすく、メンタルヘルスの大切さを説明をして頂…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。