乾 利之
いぬいとしゆき
IPNJ国際特許事務所 代表弁理士
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 農業・農政 | |
---|---|---|---|
実務知識 | IT・AI・DX | ものづくり・生産・製造 | |
経営戦略・事業計画 | 営業・販売・マーケティング | ||
関連記事
最先端の技術を活用! 「スマート農業」セミナー【JA向け講演プラン】
ロボット、AI、IoTなど先端技術を活用し、作業の効率化や高品質生産を実現する「スマート農業」。農業従事者の高齢化、担い手の減少に伴い、労働力減少が顕著になる中、これまでの主要な作業を機械化できるスマート農業が注目されて...
プランへ移動乾 利之のプロフィール
■資格・学位
弁理士(特定侵害訴訟代理業付記)、行政書士(申請取次行政書士)
MOT(技術経営修士)、学士(工学)
■学歴
1994年3月 明治大学理工学部 精密工学科 卒業
2014年9月 東京工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 技術経営専攻 修了
■職歴
1994年4月 大手食品会社 生産技術部,技術開発企画室 特許グループ
2004年1月 大手総合部品・電子機器会社 法務知財本部
2005年7月 正林国際特許商標事務所 機械・電気・IT統括担当 パートナー弁理士
2012年9月 IPNJ 国際特許事務所 設立(~現在)
2011年4月~2013年3月 弁理士会 常議員
2018年4月~ 裁判所専門委員 (知的財産高等裁判所、東京・大阪地方裁判所)
2019年10月~日本知的財産仲裁センター 調停人・仲裁人・判定人候補者
■所属団体・外部活動歴 (○◇□▽:順に弁理士会、学会関係、業界団体関係、技術系の研究会)
○弁理士会(2007年~):知的財産価値評価推進センター委員、技術標準化委員会委員、表彰:弁理士会特別功労表彰
◇日本知財学会(2013年~):ビジネスと知的資産・知財法研究分科会、知財会計・経営分科会、デザイン・ブランド戦略分科会、アセアン・インド分科会,大学発イノベーション分科会
◇日本MOT学会(2013~17年),◇PICMET(2016年)
◇産学連携学会(2015年~)
◇日本マーケティング学会(2015年~)
◇知的財産権研究所:IIP知財塾、医薬発明の保護と国民の生命・健康の維持に関する国内法的及び国際法的諸問題研究会
□JAFBIC(1999年、2015~20年):特許委員会、商標委員会:商標実務研究部会 講義担当幹事
□日本商標協会(2015年~):ブランドマネジメント委員会、実務検討部会、商標情報部会
□JBMIA:知的財産委員会 パラメータ特許WG(2004年)
▽IoT推進コンソーシアム(2018年~) ▽東京都IoT研究会(2018年~) ▽超3D造形ものづくりネットワーク(2015年~)
■書籍・論文
・IoT/AI関連、知財戦略関連、ネーミング関連、IPランドスケープ関連等
業務外の講師への取次は対応しておりません。