佐山廣和
さやまひろかず
利益アップコンサルタント ノンバーバル・コミュニケーション講師



講師ジャンル
|
ソフトスキル | コミュニケーション |
---|---|---|
実務知識 | 営業・販売・マーケティング |
佐山廣和のプロフィール
【職歴経歴】
札幌生まれ、およそ30年前、バブル最末期の花形職業システムエンジニア(東芝エンジニアリング)として企業戦士を謳歌。
転勤を機に独立を考えていた際、妻の父の会社の事情を聴き、経営を間近で見られる!と転職。そろばんに手書きのアナログ企業でしたが、顧客数が1000軒超えている優良企業でした。私の得意スキル、デジタル化+効率化により更なる優良企業に成長。
しかし、震災、ホームセンターの台頭、ネット販売の価格競争、高齢化の波に飲み込まれ、業績が悪化。
モノではなく、「人」を全面に押し出した営業戦略に切り替え、大手企業が繰り広げる価格勝負以外の場所に活路を見出し、予感は的中。当初100万円予定の工事が、500万の工事になったり、毎年、数百万単位の仕事をさせて頂けたりと、今では高利益率化が完了。いよいよ、お願いされる企業になりました。
【得意分野】
現職のリフォーム工事会社社長の経験に基づく
■ノンバーバル・コミュニケーション講演/コンサルタント
■プレゼンテーション講座
■人間関係重視の利益アップ講演/コンサルタント
■人間関係から考える働き方改革講演/コンサルタント
【講演実績】
北海道/日経BP後援セミナー、株式会社淀川製鋼所、国連防災設備世界会議、 TOHO株式会社、株式会社森田鉄工所、CONNEX SYSTEMS株式会社 、 関東サイディング事業協同組合、中小企業家同友会札幌、 札幌電気工事業協同組合青年部、札幌市環境局、 北海道環境生活部環境局、 北海道総合政策部、北海道環境財団、実践メディア論講座(自主共催)、 日本経済新聞(北海道の楽しい100人)、中小企業サポートネットワーク 、国立苫小牧工業高等専門学校、札幌市平岡中学校、北海道グリーン・コミュニティ推進ネットワーク 他多数
【メディア実績】
日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞、北海道新聞、北海道建設新聞、北海道住宅新聞、北海道住宅通信、NHK,札幌テレビ放送、テレビ北海道、STVラジオ、FMノースウェイブ他 多数
【最近の受賞歴】
2018年度 北海道新エネルギー・省エネルギー促進大将受賞
2018年度 北海道胆振東部地震における札幌市の電力提供による感謝状授与
【職位】
・佐山廣和事務所 代表(コンサル/プロスピーカー)
・有限会社トミタ 代表取締役(再生エネ/建築/設備/燃料販売)
・北海道エコ・エネルギー技術協会 専務理事
・地球温暖化防止コミュニケーター
講師からの実績情報
講演タイトル例
-
- コンサルティング中
-
- 淀川製鋼所講演中
-
- 北海道の楽しい100人にて講演中
業務外の講師への取次は対応しておりません。